間葉系幹細胞の蛋白マーカー : サイトカイン定量によるアプローチ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-12-30
著者
-
清水 正和
(株)ツーセル
-
辻 紘一郎
株式会社ツーセル
-
栗原 英見
広島大学大学院医歯薬学総合研究科先進医療開発科学講座歯周病態学分野
-
東 幸仁
広島大学大学院医歯薬学総合研究科
-
東 幸仁
広島大学 大学院医歯薬学総合研究科分子病態制御内科学
-
東 幸仁
広島大学大学院
-
東 幸仁
広島大学大学院医歯薬学総合研究科探索医科学講座心臓血管生理医学
-
東 幸仁
広島大学大学院心臓血管生理医学
-
栗原 英見
広島大学大学院医歯薬学総合研究科先進医療開発科学講座 歯周病態学分野
-
栗原 英見
広島大学大学院医歯薬学総合研究科
-
栗原 英見
広島大学大学院医歯薬学総合研究科先進医療開発科学講座歯周病態学
-
五十嵐 晃
(株)ツーセル
-
瀬越 和美
株式会社ツーセル
-
五十嵐 晃
株式会社ツーセル
-
清水 正和
株式会社ツーセル
-
原 真依子
株式会社ツーセル
-
金輪 真佐美
広島大学大学院医歯薬学総合研究科探索医科学講座口腔生化学
-
河本 健
広島大学大学院医歯薬学総合研究科探索医科学講座口腔生化学
-
加藤 幸夫
株式会社ツーセル
-
辻 紘一郎
広島大学 大学院 医歯薬総合研究 探索医科学 講座
-
加藤 幸夫
広島大学大学院口腔生化学研究室
-
河本 健
広島大学大学院医歯薬学総合研究科
-
辻 紘一郎
ツーセル
-
加藤 幸夫
広島大学 大学院医歯薬学総合研究科顎口腔頸部医科学講座歯科矯正学分野
-
加藤 幸夫
広島大院医歯薬系口腔生化
-
加藤 幸夫
広島大学 大学院医歯薬学総合研究科口腔生化学
-
東 幸仁
広島大学大学院医歯薬学総合研究科心臓血管生理医学
-
栗原 英見
広島大学大学院医歯薬保健学研究院応用生命科学部門歯周病態学研究室
関連論文
- 間葉系幹細胞(MSC)と線維芽細胞(FB)のマトリックス分解系(MMP/ADAM): 炎症刺激応答の検討
- 脂質異常症 (身体活動・運動と生活習慣病--運動生理学と最新の予防・治療) -- (生活習慣病--慢性疾患と身体活動)
- ラット頭蓋骨欠損における骨髄由来間葉系幹細胞の骨再生誘導能
- 骨髄由来間葉系幹細胞の骨再生誘導能に関する検討
- 感受性試験に基づく抗菌薬の経口投与を併用した感染根管治療症例
- X線写真上の根管充填状態と根尖部透過像の有無との関係
- IL-1遺伝子多型と歯周基本治療前後の臨床的および生化学的パラメーターの変動との関連性
- 歯周治療における唾液検査の有用性
- RASと血管内皮機能障害 (特集 レニン・アンジオテンシン・アルドステロン系の進歩) -- (注目されるRASの臓器作用)
- 20) TIMI frame countを用いて冠血流予備能の評価が可能か?(第84回日本循環器学会中国地方会)
- ストレインゲージプレチスモグラムを利用した血管壁インピーダンスの推定(生体医工学シンポジウム2006)
- 高血圧と血管内皮機能 : 酸化ストレスにおけるアンジオテンシンIIとメカニカルストレスの関与について(1. 高血圧性心血管病の成因・治療・予防 : 進歩と課題)( : 第67回日本循環器学会学術集会)
- 高血圧における血管内皮機能と酸化ストレス
- 抗菌ペプチドLL37によるヒト歯髄細胞の炎症性サイトカイン発現制御
- Nd:YAGレーザー照射はp38 MAPKを介してペプチドグリカンによるヒト歯髄細胞のIL-6、IL-8産生促進を抑制する
- 抗菌ペプチドLL37がヒト歯髄細胞の炎症性サイトカイン発現および migration に及ぼす影響
- ヒト歯肉上皮細胞によって産生されるCXCケモカインに及ぼすマレイン酸イルソグラジンの影響
- 歯周靭帯由来細胞の分泌する液性因子が骨髄由来間葉系幹細胞の分化に及ぼす影響
- IL-8刺激による歯肉上皮細胞の細胞間コミュニケーションの変化とマレイン酸イルソグラジンの影響
- 上腕動脈の血管拡張反応と脈波伝播速度との関連(第86回日本循環器学会中国地方会)
- 心雑音 (初診外来における初期診療)
- コ・デンタルスタッフ教育と口腔保健学教育 : これからの課題
- 歯列不正を伴った侵襲性歯周炎患者へ包括的治療を行った一症例
- 抗菌薬局所投与を応用した根尖性歯周炎治療症例
- 歯科医療における感染対策の実際 (特集 中小規模施設・診療所・在宅・成育・老健などでの感染対策--改正医療法への対応を含めて)
- 歯周組織再生医療の実際 (特集 再生医学と医療--幹細胞の基礎研究と臨床の進歩) -- (臨床応用--再生医療の実際)
- サイトカインを用いた歯周組織再生療法
- 細菌検査に基づく抗菌薬の局所投与が奏功した感染根管治療症例
- 生物学的根管治療を達成するための根管内細菌嫌気培養検査
- 脳由来神経栄養因子を用いた歯周組織再生における骨関連タンパク発現
- 広島地区の某企業従業員の歯科疾患実態調査および地域歯周疾患指数(CPI)と動脈硬化指数との関係
- 骨髄間葉系幹細胞移植後の歯周組織再生過程の経時的変化 : 実験的歯周炎モデルの組織学的評価
- 骨髄間葉系幹細胞移植による歯周組織再生過程に関する研究 : ラット歯周組織欠損モデルを用いた細胞分化過程に関する組織学的検討
- 歯周組織におけるストレス反応系の動態
- 脳由来神経栄養因子(BDNF)を用いた歯周組織再生療法に関する組織学的研究 : 歯周組織再生過程に関する免疫組織化学的検討
- 間葉系幹細胞の蛋白マーカー : サイトカイン定量によるアプローチ
- 間葉系幹細胞の遺伝子発現パターン解析II
- 間葉系幹細胞の遺伝子発現パターン解析I
- ヒト間葉系幹細胞の特徴 : 未分化状態での骨, 軟骨, 脂肪関連遺伝子の発現
- 神経栄養因子がヒト歯髄細胞機能に与える影響
- 脳由来神経栄養因子(BDNF)を用いた歯周組織再生療法に関する基礎研究
- Nerve growth factor を用いた歯周組織再生
- 留学生受け入れにみる歯科の国際連携 第3回"Hirosima Conference on Education and Science in Dentistry"を通じて顔の見える多層構造の国際連携を展開
- 徐脈と頻脈 (初診外来における初期診療)
- ヒト下顎骨由来骨髄間葉系幹細胞の性状
- 歯周組織におけるアディポステロイド活性化酵素11β-HSD1の発現について
- 歯周炎患者血清中の自己抗体が認識する自己抗原の解析
- 高糖環境下の歯周組織由来細胞におけるエンドセリンの役割
- 歯周炎患者血清中に検出されるヒト歯肉線維芽細胞に対する自己抗体
- 広島地区の某企業における平成14年度歯科疾患実態調査
- 歯周組織におけるストレス反応系の存在
- 自己血清・幹細胞を用いた歯周組織再生療法の臨床応用
- 歯周炎におけるエンドセリンの役割
- D-30 エンドセリンのヒト歯周組織における発現と歯肉線維芽細胞の増殖に及ぼす影響
- P-10 新しいAAP歯周炎分類と歯周病関連細菌に対する患者血清抗体価
- C-12-10 : 00 ヒト歯周靱帯由来細胞における神経栄養因子発現に対するデキサメタゾンの影響
- 再生医療 現在と未来 (Part 2) : 歯科での再生医療の実現と普及への取り組み
- 再生医療を目指した間葉系幹細胞自動培養装置「ゆりかご」の開発
- 新無血清培地STK2のヒト間葉系幹細胞増殖における有用性について
- 間葉系幹細胞を用いた骨と歯周組織の再生 : 株式会社ツーセルの取組み(シンポジウム(II) : 歯科領域における大学発ベンチャー)(平成16年秋期第44回日本歯科理工学会学術講演会)
- 歯科領域における大学発ベンチャー
- 間葉系幹細胞と繊維芽細胞との比較
- 間葉系幹細胞の性質と超増幅培養法(歯周組織再生療法の現状と将来)
- マレイン酸イルソグラジンがヒト培養歯肉上皮細胞の細胞接着装置の発現に与える影響
- ヒト歯肉上皮細胞が産生する抗菌ペプチドの Actinobacillus actinomycetemcomitans に対する抗菌活性および発現様式の検討
- 歯工連携 現在と未来 (Part 1) : 歯のMQL加工
- KCB-1D (FGF-2) 歯周組織再生試験(第II相)その2 : 安全性の評価
- KCB-1D (FGF-2) 歯周組織再生試験(第II相)その1 : 有効性の評価
- 心血管病サロゲートマーカーとしての Flow-Mediated Vasodilation 測定とその標準化案
- 新規歯周組織再生治療法の開発
- Actinobacillus actinomycetemcomitans に対するヒト歯肉培養上皮細胞の応答に及ぼすCOX-2選択的阻害剤の影響
- B-34-11 : 50 ヒト抗菌ペプチドの歯周病原因菌に対する抗菌力について
- 中学生・高校生における歯周病原性細菌の分布
- DEC1過剰発現による間葉系細胞の骨分化に対する影響
- C-28-16 : 20 ヒト歯周靱帯由来線維芽細胞の骨関連タンパク質発現に及ぼすBrain-derived neurotrophic factorの影響
- B-31-11 : 20 Actinobacillus actinomycetemcomitans刺激に対するヒト歯肉上皮細胞の応答に及ぼすマレイン酸イルソグラジンの影響
- 骨髄間葉系幹細胞移植による歯周組織再生に関する組織学的研究
- アンチエイジングの臨床(循環器) (第60回広島医学会総会 特集号) -- (補習講座 実地医家のための教育講座)
- 閉塞性動脈硬化症患者における血管内皮機能の評価(第82回日本循環器学会中国地方会)
- 歯周炎患者に検出される歯周病原性細菌種の多様性について
- D-9 Fusobacterium nucleatum由来赤血球凝集素がin vitroマイクロコロニー形成に及ぼす影響
- 再生医学のいま--基礎研究から臨床への展開に向けて(49)骨髄由来間葉系幹細胞を用いた歯周病治療の開発
- レーザーによる歯石除去
- 転写因子DECによる間葉系幹細胞の分化制御
- 内皮機能検査--血流依存性血管拡張反応(FMD,プレチスモグラフィーなど) (特集 血管の非侵襲的な評価法のインパクト--その意義と最新研究)
- 薬効評価における血管内皮機能測定の意義 : FMD, プレチスモグラフからバイオマーカー
- 動脈硬化の第一段階としての血管内皮障害
- 高脂血症 (特集 生活習慣病の発症機序と身体活動・運動)
- RASによる血管内皮機能障害を探る (特集 動脈硬化研究の最前線を探る--炎症から再生医学まで)
- 高血圧治療と抗アルドステロン薬 (第1土曜特集 アルドステロン研究の新展開) -- (アルドステロンと病態形成)
- 心・血管機能調節系 血管内皮機能 (高血圧(第4版)--日本における最新の研究動向(上)) -- (血圧調節系と高血圧成因論)
- 生活習慣病のための検査--検査値をどうみるか(第5回)血管内皮機能
- 炎症性歯槽骨吸収におけるCOX-2阻害薬の有用性 : Osteoprotegerin発現制御の視点から
- 動脈硬化の非侵襲的検査 (特集 脂質異常症診療のエビデンスと将来展望) -- (脂質異常症の検査)
- 感受性試験に基づく抗菌薬投与によって治療した緑膿菌感染歯槽膿瘍症例
- 骨・軟骨・歯周組織 骨髄間葉系幹細胞移植による歯周組織再生--臨床研究の現状 (第5土曜特集 再生医学--臨床と研究の最前線) -- (臨床編)
- 自家骨髄間葉系幹細胞を用いた歯周治療の可能性(歯周組織再生療法の現状と将来)
- 歯科用CTとマイクロスコープを用いて穿孔を伴う歯内病変の治療を行った症例
- 歯周病臨床データベースに基づき歯周病原細菌感染度を指標とした予防・治療の効果判定検査の確立
- 歯周炎罹患歯に対するFGF-2投与の長期的効果および安全性の検討