道路路面排水中の多環芳香族化合物ニトロ誘導体由来の遺伝毒性評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Evaluation of genotoxicity related to nitrated polycyclic aromatic hydrocarbons (NO2-PAHs) was investigated on sediment contaminated with road runoff by using test system named umu-test which has highly sensitive potential with nitroarenes. The trace of genotoxicity on NO2-PAHs could be detected in the effluent from a sewage treatment plant where domestic sewage and rain water in urban area were introduced. And also, we obtained nitrated genotoxicity in the river water where the effluent was discharged. A source of the genotoxicity related nitro-derivatives would originate the sediment contaminated with road runoff, because mobile exhaust gas include many toxicants with nitro derivatives of PAHs. Road runoff water, especially, extracts of particulate matters showed strong genotoxicity on NO2-PAHs. Genotoxic potency on nitrated hydrocarbons could be obtained in the extract of particulate parts of water of a treatment plant of exhaust gas of motor cars with gasoline or diesel engines. It is possible to detect the trace of NO2-PAHs by this test system easily. The source and the potency for unit weight of each sample can be evaluated.
- 社団法人 日本水環境学会の論文
- 1997-11-10
著者
-
小野 芳朗
岡山大学環境理工学部環境デザイン工学科
-
小田 美光
大阪府立公衆衛生研究所
-
貫上 佳則
大阪市立大学大学院工学研究科
-
宗宮 功
京都大学大学院工学研究科環境工学専攻
-
小野 芳朗
岡山大学
-
小田 美光
大阪府公衛研
-
貫上 佳則
大阪市立大学 工学部環境都市工学科
-
貫上 佳則
大阪市立大学
-
小野 芳朗
岡山大学環境理工学部
関連論文
- 一般廃棄物の燃焼飛灰の溶出液がヒョウタンゴケ原糸体の細胞分裂に与える影響
- 浸透性反応壁(PRB)を用いた模擬廃棄物カラムからの浸出水の生態毒性の削減
- 埋立処分地の多環芳香族炭化水素類とMCF7細胞増殖活性による安全性評価に関する研究
- P-74 ヒトアセチル転移酵素のニトロアレーンと芳香族アミンの代謝的活性化における役割
- 排水処理系汚泥のコンポスト化における研究 : モデル地域内におけるコンポストの需給バランス
- パネルディスカッション「環境学の体系化と研究・教育」
- 環境技術学会第8回年次大会
- リスク管理とリスク評価
- 汚水および処理水の遺伝子毒性管理のためのumu試験法の適正化
- 最終処分場浸出水へのバイオテストの適用とモニタリング評価
- フロー式反応装置による umu test の自動化にともなう測定条件
- 都市水環境中に存在するヒト食生活由来の遺伝毒性物質のリスク評価
- P-032 塩素化多環芳香族炭化水素類の変異原性評価(ポスターセッション)
- 廃棄物安全性評価へのバイオアベイラビリティー概念の適用
- 化学物質のバイオアベイラビリティーの可能性
- 道路塵埃中重金属のbioavailabilityのin vitroスクリーニング試験による評価
- 焼却灰中重金属の溶出ポテンシャルに及ぼすイオン強度の影響
- 最終処分場浸出水中重金属の放流先河川の影響評価
- ヒョウタンゴケ原糸体を利用した灰由来の銅, カドミウム, 鉛の確率論的リスク評価
- ヒメダカおよびムラサキイガイを利用した焼却飛灰溶出液の毒性評価
- 埋立て処分地浸出水のヒメダカを用いた経日的安全性評価
- 最終処分場浸出水によるヒメダカへの影響評価
- 内分泌攪乱性が疑われる化学物質の危険度評価
- P-10 N-hydroxy-aminophenylnorharmanの染色体異常誘発能及び突然変異スペクトル(ポスター(1))
- 道路工事における骨材再利用と環境安全性
- 建設工事におけるライフサイクルエミッションの分析フレームワークと骨材排出予測
- リスクマネジメントによる下水汚泥セメント原料化における長距離輸送法の評価に関する研究
- 処理施設の生物反応タンク余裕度を管理パラメーターとしたエネルギー低減化について
- 下水処理施設の運転管理におけるライフサイクルインベントリー分析
- 廃棄物試料のバイオテスト評価法 - 内分泌攪乱や遺伝子毒性 -
- 道路堆積塵埃上の物質量と環境因子との相関性
- 焼却灰から溶出する重金属類の環境インパクト評価
- 培養細胞へのCryptosporidium parvumの感染とELISAによる検出
- 廃棄物試料のエストロジェン様のMCF7細胞増殖活性・遺伝毒性評価
- 道路塵埃中の有害物質と環境因子の関連に関する研究
- 住宅解体時における建設廃棄物量の推定
- 雨天時路面排水中塵埃の遺伝毒性・生態毒性評価
- 廃棄物処理・処分システムのリスク管理における遺伝子毒性試験の適用
- 研究解説「In vitroバイオアッセイによるガスの簡易毒性評価」
- 廃棄物埋立地におけるガス組成の経年変化 : 多量成分と脂肪族炭化水素(C2-C6)
- 浸出水質による一般廃棄物最終処分場の評価 : その類型化とEC測定の有用性
- 新しいアッセイ用哺乳類細胞(CHOOSER)を用いた簡便, 高感度で再現性の良いエストロゲン様活性測定方法の開発
- 持続発展教育と水環境学会
- セメント系材料を用いた都市ごみ焼却飛灰の固化技術に関する研究
- 発光性細菌によるガスの迅速毒性評価
- 最終処分場内部保有水質制御のための浸透性反応層(HPRB)技術の開発
- 最終処分場に関する住民の意識調査
- 最終処分場における焼却残渣の鉱物学的変化と溶出試験結果との相互関係
- セメント固化灰中に含まれる多環芳香族炭化水素類の溶出機構
- 道路塵埃および排水中の多環芳香族炭化水素類の汚染源の検討
- 埋立地浸出水等の親水性化学物質(第2報)浸出水中のフェノール類
- 排水処理系汚泥のコンポスト化における研究 : 品質及び安全性の保証
- 生態毒性試験を用いた廃棄物有害性評価における浸透圧影響
- 体内動態を考慮する新たな毒性評価系の開発(誌上シンポジウム)
- ガス状物質のin vitro簡易バイオアッセイの開発
- 電気透析による廃棄物処分場埋立地浸出水中カルシウムの除去
- P-077 Nobiletinおよびその代謝物のMeIQによる誘導SOS反応に対する抑制効果(ポスターセッション)
- P2-093 イ***ー・バタイに含まれる抗変異原性物質(自然素材)
- P2-092 和漢生薬オウヒに含まれる抗変異原性成分(自然素材)
- ELISAを用いたCryptosporidium parvumオーシストの生育活性評価法と紫外線による不活化の検討
- P2-070 umu-試験用試薬キットを用いたNTP選定化合物の測定およびハイスループットの検討(突然変異)
- ヒトチトクロームP450とNADPH-チトクロームP450還元酵素の同時発現とNADPH-チトクロームP450還元酵素単独発現するumu試験菌株を用いたTrp-P-1とTrp-P-2の遺伝子毒性の比較
- O3-01 Aminophenylnorharmanとaminomethylphenylnorharmanによる遺伝子毒性の代謝的活性化機構
- O-18 7種類のヒトチトクロームP450とアセチル転移酵素を発現するumu試験菌株の開発
- O-17 Detection of genomatic aromatic amines using umu-tester strains endogenously expressing human cytochrome P450 1A2 and a human NADPH-450 reductase, and/or bacterial O-acetyltransferase
- P079 金芽米の金芽部分に含まれる抗変異原物質の探索
- P078 金芽米の亜糊粉層部分に含まれる抗変異原物質の探索
- P079 umu-試験用試薬キット(マイクロプレート法)のアミノ酸の影響評価と高感度ハイスループット化に向けた検討(ポスターセッション)
- P-49 umu-試験用試薬キットを用いたNTP選定化合物の測定および溶媒の検討(II)(ポスター(1))
- 水環境パートナーシップの時代
- P-122 便の水可溶性成分のSOS反応誘導性
- P007 脂質過酸化物4-oxo-2-hexenalは、スルフォトランスフェラーゼを介してSOS反応を誘導する
- P-89 発光umuテストの簡易化手法による環境試料の変異原性測定法の検討
- 都市固体廃棄物焼却灰からの金属溶出の温度・pH依存性
- 残留性生物濃縮性毒性化学物質のリスク評価
- 焼却廃棄物中の窒素化合物による遺伝毒性
- 道路路面排水中の多環芳香族化合物ニトロ誘導体由来の遺伝毒性評価
- umu test 自動分析装置の構築と性能評価
- 有機塩素系化合物および芳香族ニトロ系化合物に由来する活性酸素種のDNA損傷性
- P-037 ヒト細胞を用いた、3,6-Dinitrobenzo[e]pyreneの遺伝毒性評価(ポスターセッション)
- P119 B型肝炎ウイルスX蛋白質による遺伝毒性の解析(ポスターセッション)
- umu-試験キットによる化学変異原のSOS反応誘導能の検出
- P064 ヒト型硫酸転移酵素を発現する新規umu試験の開発とその評価(ポスターセッション)
- 細菌による短期検索法, umuテストを用いたγ線照射で誘導される SOS 反応の検出
- 161. umu-テストによる変異原物質の検出(変異原,一般演題,第57回日本産業衛生学会・第36回日本産業医協議会)
- 着香料の細菌による突然変異誘発性試験-1-
- P-3 umuアッセイを用いた3,6-Dinitrobenzo[e]pyreneの代謝的活性化による遺伝毒性作用(ポスター(1))
- 科学史からみた環境
- 水田土壌中の多環芳香族炭化水素類と農薬由来の bioavailability, EROD活性評価
- 4.環境史の可能性
- 化学物質管理戦略研究会特集論文を世に出すことにあたって
- 環境化学物質の管理に向けた戦略的総合評価 : その発生・動態・曝露・毒性・制御
- 難分解性物質の環境毒性評価
- 雨天時路面排水中塵埃の遺伝子毒性・エストロジェン性
- 焼却工程におけるヘテロサイクリックアミンの生成に関する研究
- 化学物質対策のための吸着と化学酸化
- 内分泌攪乱化学物質対策の現状と課題
- 水中の変異原・発がん物質
- 散乱スペクトル分析による水質測定
- ヒョウタンゴケ原糸体を利用した灰由来の銅,カドミウム,鉛の確率論的リスク評価