大阪府下の市販食肉および食肉加工食品中のPCBおよび有機塩素系農薬の残留実態
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
35年間(1970∼2004年),大阪府下で採取された食肉中のPCBおよび有機塩素系農薬の残留実態を調べた.各食肉中のHCH各異性体は,70年代前半から後半に急激に減少し,以降はなだらかな減少傾向を示した.各食肉中のDDTおよびその類似体は,70年代後半から80年代前半に急激な減少を示し,各年代でp,p-DDD,p,p-DDE, p,p-DDTの残留割合が高い傾向が観察された.また,各食肉中のPCBやdieldrinも年度経過とともに減少傾向を示した.15年間(1990∼2004年)の食肉加工食品中の有機塩素系農薬の残留調査では,食肉原材料が違っても各農薬の汚染状況にほとんど相違のないことや,食肉に比べて各農薬の残留量が少ない傾向が観察された.
- 社団法人 日本食品衛生学会の論文
- 2006-06-25
著者
-
村田 弘
大阪府立公衆衛生研究所
-
松本 比佐志
大阪府立公衆衛生研究所
-
松本 比佐志
大阪府立公衆衛生研究所食品医薬品部食品化学課
-
村上 保行
大阪府立公衆衛生研究所
-
桑原 克義
大阪府立公衆衛生研究所
-
村上 保行
大阪府立公衆衛生研究所食品医薬品部食品化学課
-
桑原 克義
大阪府立公衆衛生研究所食品医薬品部食品化学課
-
村田 弘
大阪府立公衆衛生研究所食品医薬品部食品化学課
関連論文
- アルテミア(Artemia salina)を用いた生物試験法--乾燥卵孵化試験
- GC/MS/MSを用いた加工食品中の残留農薬一斉分析法の検討
- GC/MSを用いた加工食品中の残留農薬一斉分析法の検討
- 都市部における健康意識の高い集団の栄養調査
- 便の変異原性と便中金属量,喫煙習慣および食事摂取量との関連
- I-B-7 麻黄附子細辛湯エキスおよびその構成生薬の肥満細胞からのヒスタミン遊離抑制作用 (2) : 麻黄エキスについて
- OCR食事調査による栄養指導システムの開発(第2報) : 献立選択方式による栄養調査
- OCR食事調査による栄養指導システムの開発(第1報)光学式文字読み取り装置(OCR) : 食事記録法による栄養調査
- 大学生の栄養摂取状況
- 1998年度の大阪在住成人の有機リン系農薬の1日摂取量
- 野菜中の多成分残留農薬スクリーニング法の検討
- 健康食品中のPCB及び農薬の残留実態調査
- 稲作関連農薬に関する研究--土壌細菌とオキサジアゾンの代謝物について
- 栄養指導方法の改良とその効果 : 大阪府門真保健所における健康づくり事業の評価(第2報)
- 健康増進プログラムの改良とその効果 : 大阪府門真保健所における健康づくり事業の評価(第1報)
- 紫外線吸収剤及びその関連化合物によるエストロゲン様作用
- 435. 勤労者におけるストレス評価法について(第3報) : ストレス点数と性格の関連を中心に(精神衛生,一般演題,第62回日本産業衛生学会・第46回日本産業医協議会)
- 926 勤労者におけるストレス評価法について : 職場不適応症者との比較を中心に(精神衛生,一般講演,第61回日本産業衛生学会・第44回日本産業医協議会)
- 勤労者におけるストレス評価法(第1報) : 点数法によるストレス度の自己評価の試み
- 中高年女性の栄養摂取量と血清脂肪酸組成との関連性
- 野菜中のジフェニルエ-テル系除草剤とTPNの同時分析法
- 母乳の有機塩素系化合物汚染調査(第17報)
- 食品中の重油成分に関する研究-5-貝類による有機イオウ化合物の移行,排泄-2-
- 食品中の重油成分に関する研究-4-貝類による有機イオウ化合物の移行,排泄-1-
- 便の変異原性と栄養摂取について
- 大気浮遊粉じん中のビスフェノールAと多環芳香族炭化水素との濃度相関
- ほ乳器から溶出する安定剤について
- 425 勤労者におけるストレス評価法 : (第5報)最近1年間における体験ストレッサーの合計点数の分析より(労働生理,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- 4 精神的健康 : そのストレス科学的理解(明日の産業医学,フォーラムE,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- 342 職場不適応症について(第9報) : 免疫学的アプローチ(精神衛生,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
- 341 勤労者におけるストレス評価法(第4報) : 最近1年間における体験ストレッサーの合計点数より(精神衛生,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
- 大阪府下の市販食肉および食肉加工食品中のPCBおよび有機塩素系農薬の残留実態
- 柑橘類中のイマザリル及びその主代謝物の残留実態と低温保存による濃度変化
- 19年間(1977年〜1995年)におけるトータルダイエットスタディー法による大阪在住成人の有機リン系農薬の1日摂取量の調査
- 19年間(1977年〜1995年)におけるトータルダイエットスタディー法による大阪在住成人のPCB及び有機塩素系農薬の1日摂取量の推移
- 市販牛肉中に検出されたクレゾ-ル
- ネズミチフス菌TA1535/pSK1002を用いた大気浮遊粉じん試料の変異原性試験法の検討
- ヒト血液および食品中のN-ニトロソアミンの検出について
- 食品中の第2級アミンの定量法について
- スッポン及びシジミ加工食品中のOxadiazonとその代謝物の残留
- 食品のダイオキシン類汚染調査--魚介類について
- けい光検出器付き高速液体クロマトグラフィによるアフラトキシンの分析について
- ライフイベント法を用いたストレス教育を中心に
- 職場におけるストレスと職場不適応症の臨床経験から(シンポジウム2,第33回近畿地方会)
- ライフイベント法とストレス度測定 (ストレスと健康)
- 野菜・果実中残留農薬の部位分布および洗浄による除去
- ビジュアルデータマイニングによる食品汚染物検査データの分析--魚介類の有機スズ化合物(TBTO、TPT)
- 畜産食品中の合成抗菌剤の残留に関する研究-1-高速液体クロマトグラフィ-によるクロピド-ルの分析法
- 食品および生体試料中のハロゲン化合物に関する研究-1-有機塩素化合物について
- MCDによる全有機ハロゲン化合物の定量
- 大気浮遊粉じん中のビスフェノールA及びアルキルフェノール類の分析法
- 食品中のアルキル尿素の分析法について
- ガスクロマトグラフィ-によるアルキル尿素の分析法について
- バタ-中のd-BHCの同定
- HRGC/HRMSを用いたPCB異性体(4塩化〜7塩化ビフェニル全異性体)分析--魚類と母乳脂肪について
- 淡水魚介類におけるCNP及びPCBの分析
- LC-MS/MSによる餃子中の農薬一斉分析法の検討
- GC/MSによる食品中のポリ塩化ビフェニルの異性体分析
- 食品と関連する内分泌かく乱作用化学物質(6)PCB
- 魚介類に含まれる有機塩素系農薬及びPCBの残留実態
- ムラサキイガイの殻長とむき身中残留PCB濃度の関係
- ムラサキイガイを用いた環境汚染有機蛍光物質の監視システムに関する研究
- 職業的にPCBを取扱っていた母とその子の血中PCB解析-2-3か年の経時変化
- ムラサキイガイ及びタニシにおけるOxadiazonとその代謝物の分析法
- 淀川及び大阪湾における含塩素有機除草剤及び殺菌剤の汚染調査
- ムラサキイガイ中の含塩素有機除草剤及び殺菌剤のガスクロマトグラフィ-による同時分析
- 大阪地区の各種汚染物摂取量調査-3-
- 野菜,果実におけるクロルピリホスおよびホサロンの分析
- MCDによるハロゲン化合物の定量
- GC/MSによる食品中のポリ塩化ビフェニルの異性体分析
- 野菜・果実中残留農薬の部位分布および洗浄による除去
- GC/MSによる食品中のポリ塩化ビフェニルの異性体分析