琵琶湖における細菌数の地点別経月変化等について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-10-15
著者
-
佐貫 典子
滋賀県琵琶湖・環境科学研究センター
-
一瀬 諭
滋賀県琵琶湖・環境科学研究センター
-
青木 茂
滋賀県琵琶湖・環境科学研究センター
-
一瀬 諭
滋賀県衛生環境セ
-
一瀬 諭
滋賀県琵琶湖環境科学研究センター
-
青木 茂
琵琶湖環境科学研究センター
-
一瀬 諭
滋賀県・琵環研センター
-
古田 世子
滋賀県琵琶湖環境科学研究センター
-
吉田 美紀
滋賀県琵琶湖・環境科学研究センター
-
金子 光美
立命館大学
-
吉田 美紀
大阪府立大学工学部情報工学科
-
吉田 美紀
琵琶湖環境科学研究センター
-
古田 世子
琵琶湖環境科学研究センター
-
一瀬 諭
琵琶湖環境科学研究センター
関連論文
- うつりゆく巨大生態系、琵琶湖--植物プランクトンの多様性と長期変化 (特集 日本の生物多様性の現状と未来--COP10開催を前に身近な視点から考える)
- 琵琶湖北湖における鉛直方向の長期水質モニタリング
- 各種排水中の化学物質評価への生物検定手法適用に関する研究 簡易メダカ・ビデロジェニンアッセイによる環境水のエストロジェン作用評価の検討
- 琵琶湖水質調査 琵琶湖におけるアオコ藻体中のミクロシスチン分析結果
- 琵琶湖水質調査(琵琶湖・瀬田川環境基準監視調査・水深別調査) 2003〜2004年度における琵琶湖水質調査の結果から--南湖の透明度上昇および北湖深層部溶存酸素等の状況について
- 琵琶湖で発生したアオコ藻体中のミクロシスチン分析法の検討について
- ヒメダカを用いたゴルフ場排水の毒性影響評価に関する検討
- マーケットバスケット法および陰膳法による汚染物質の1日摂取量
- 外食および給食弁当からの汚染物質の摂取量
- 琵琶湖における「淡水赤潮」の発生状況および原因プランクトンUroglena americanaの分布について--1998〜2001
- 琵琶湖における超微細藻類の水平分布の季節変化:とくに水温,栄養塩類,従属栄養鞭毛虫との関連
- 琵琶湖沖帯における動物プランクトンの長期変遷
- 琵琶湖南湖沿岸帯沈水植物(水草)帯における水質形成機構に関する調査結果について
- 2001〜2002年度における琵琶湖の全窒素の変動について
- 琵琶湖における植物プランクトン現存量の変遷について--1978〜2000年
- 琵琶湖における植物プランクトン優占種の経年変化と水質
- 琵琶湖北湖における植物プランクトン相の変遷(1978-1995)
- ピコプランクトンの異常発生:ピコプランクトンの分布
- 琵琶湖における藍藻の増加と難分解性有機物生成に関わる一考察
- 軟X線顕微鏡による琵琶湖のピコ植物プランクトンの観察
- 琵琶湖における細菌数の地点別経月変化等について
- 琵琶湖流入河川等におけるエストロゲン類の調査結果について
- 琵琶湖水質調査 琵琶湖南湖赤野井湾周辺における水質の長期変化について
- 琵琶湖北湖湖岸帯における湖底泥質化の実態調査--泥質化と藍藻(アオコ・付着藍藻)の関連
- 琵琶湖北湖深層部における微生物由来のマンガン酸化物構造体Metallogenium sp.の大量発生について(2002年)
- データフローグラフ上のパターンマッチングによるデータパスアロケーション
- 接続確率に基づくアロケーション手法
- 接続確率に基づくアロケーション手法
- 接続確率に基づくアロケーション手法
- バス接続によるデータパスアロケーション
- 琵琶湖北湖湖岸帯における湖底泥質化調査 : 泥質化と藍藻 (アオコ・付着藍藻) の関連
- 琵琶湖底質における多環芳香族炭化水素類の分布特性
- 滋賀県における細胞診精度管理の新しい試み
- 琵琶湖沿岸での水質形成機構に関する調査--沈水植物の吸収・分解実験について
- プランクトン調査 琵琶湖における「淡水赤潮」の発生状況および原因プランクトンUroglena americanaの分布について(2002〜2005年度)
- 琵琶湖底質中の化学物質分布調査(その2)北湖南東部におけるフタル酸エステル類、アルキルフェノール類の濃度分布
- 琵琶湖水から採取培養したマンガン酸化微生物 Metallogenium の発育形態について
- 琵琶湖における植物プランクトン量の長期変遷と水質について(1980-2005)
- 分析評価モニタリング 生物環境のモニタリング 平成20〜21年度(2008〜2009年度)琵琶湖におけるアオコの発生状況調査
- 琵琶湖におけるプランクトン等の長期変還に関する解析モニタリング 琵琶湖におけるプランクトン等の長期変動解析について--植物プランクトン
- 琵琶湖における植物プランクトンの長期変動と難分解性有機物を考慮した水質汚濁メカニズムの解明についての一考察(中間報告)
- 分析評価モニタリング 生物環境のモニタリング:結果報告 平成17〜20年度(2005〜2008年度) 琵琶湖・瀬田川大腸菌群等環境基準評価調査
- 琵琶湖富栄養化調査 琵琶湖沿岸帯水質形成機構調査報告(2004年)沈水植物がプランクトンや水質に及ぼす影響について
- 琵琶湖・環境水における細菌関連調査研究 琵琶湖における細菌数の地点別経月変化について
- プランクトン調査 琵琶湖北湖における植物プランクトン総細胞容積量の長期変遷と近年の特徴について--2001年度から2005年度を中心に
- 琵琶湖沿岸帯モデル水域におけるアオコ発生抑制対策後の検証
- 琵琶湖深層部の微生物由来マンガン酸化物構造体Metallogeniumの発生
- 総論はもういい
- 曲がりくねった道 : 最終回深い思い出
- 尾瀬にケイタイは不要
- 第17回年を重ねて
- 第16回クリプトスポリジウム対策 その2
- 第13回再び関西へ
- 35周年を迎え, よい環境を求める本学会の発展を祈る
- 曲がりくねった道 : 第12回多くの知己を得て
- 協会から学会へ
- 曲がりくねった道 : 第10回外国出張の経験
- 曲がりくねった道 : 第9回国立公衆衛生院時代
- 曲がりくねった道 : 第8回富山よさらば
- 名古屋から富山へ
- 第6回名古屋市水道局時代
- 阪神水道
- 曲がりくねった道 : 第4回就職
- 曲がりくねった道
- 曲がりくねった道
- 冷静な判断力とゆとりを持とう
- 琵琶湖の一定点におけるプランクトンの季節変動(2003年)
- 琵琶湖北湖沿岸帯湖底における泥質化の現状と藻類・アオコの形成種の分布
- 琵琶湖の一定点におけるプランクトンの季節変動(2002年)
- 琵琶湖産ミジンコ類を用いたバイオアッセイの検討についてミジンコ急性遊泳阻害試験
- ミジンコを用いた急性遊泳阻害試験について
- 琵琶湖産固有種ビワツボカムリ(Difflugia biwae Kawamura,1918)の分布と消長について
- 琵琶湖の一定点におけるプランクトンの季節変動(2001年)
- 琵琶湖(琵琶湖大橋北側水域)におけるプランクトンの季節的変動について--平成12年度
- 琵琶湖水から分離した Microcystis wesenbergii の分解特性ついて
- 琵琶湖における内部生産構造と溶存有機物の変化に関する一考察
- 琵琶湖におけるピコ植物プランクトンの粘質鞘と長期変遷について
- 赤野井湾における植物プランクトン相について (特集記事 赤野井湾を読む)
- 軟X線顕微鏡を用いた微小植物プランクトンの観察
- 琵琶湖の湖内生産および分解の変化と難分解性有機物を考慮した水質メカニズムの解明について
- Anabaena の休眠細胞に関する生理生態学的研究
- 軟X線顕微鏡による植物プランクトン Phormidium tenue の観察
- 琵琶湖北湖・南湖における大型車軸藻 Staurastrum dorsidentiferum var. ornatum の挙動解析
- 琵琶湖におけるプランクトン等の長期変遷に関する解析モニタリング : 動・植物プランクトンおよび細菌を含む微生物の変動解析 (琵琶湖と流域の水質・生態系の保全・再生)
- Growth Characteristics and Occurrence of Staurastrum dorsidentiferum var. ornatum (Charophyceae), a Large Green Alga, in Northern Basin of Lake Biwa, Japan
- 子どもの食生活と健康及び親の関わり〜朝食の摂食状況〜
- 琵琶湖沿岸帯の底質を用いた藻類のシード保存状況について
- 琵琶湖産の糸状カビ臭産生藍藻 Phormidium tenue の細胞内微細構造観察 : 軟X線顕微鏡と透過型電子顕微鏡および低真空クライオ走査型電子顕微鏡を用いた比較観察