琵琶湖北湖における鉛直方向の長期水質モニタリング
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The long-term monitoring of vertical water quality has been continued using the common name “Imazuokichuo” in the northern basin of Lake Biwa since 1979. The results of the main monitored parameters such as water temperature, dissolved oxygen (%), and COD, T-N and T-P concentrations from 1979 to 2004 were investigated. Annual changes in the temperature of water at depths of 0.5 and 10 m showed a tendency to increase with atmospheric temperature. The tendency of the temperature of water at a depth 90 m to increase was low in terms of the annual average, but high in terms of the annual minimum. Annual changes in the dissolved oxygen (%) of water at a depth of 90 m showed a tendency to be nearly constant in terms of the annual average but showed no clear tendency in terms of the annual minimum. Annual changes in COD concentration showed tendencies to decrease in the period from 1980 to 1985 and increase in 1985 at all depth intervals. Annual changes in T-N concentration showed tendencies to increase gradually in the period from 1979 to 1999, decrease in 2000, to be nearly constant in 2001, and markedly decrease in 2002 at all depth intervals. Annual changes in T-P concentration showde a tendency to be nearly constant at all depth intervals except 90 m.
- 社団法人 日本水環境学会の論文
- 2006-09-10
著者
-
津田 泰三
滋賀県琵琶湖環境科学研究センター
-
中村 忠貴
滋賀県琵琶湖環境科学研究センター
-
岡本 高弘
滋賀県琵琶湖・環境科学研究センター
-
藤原 直樹
滋賀県湖東地域振興局
-
矢田 稔
滋賀県琵琶湖・環境科学研究センター
-
佐貫 典子
滋賀県琵琶湖・環境科学研究センター
-
土肥 誠
滋賀県琵琶湖・環境科学研究センター
-
面田 美紀
滋賀県琵琶湖・環境科学研究センター
-
一瀬 諭
滋賀県琵琶湖・環境科学研究センター
-
若林 徹哉
滋賀県琵琶湖・環境科学研究センター
-
青木 茂
滋賀県琵琶湖・環境科学研究センター
-
原 良平
滋賀県琵琶湖・環境科学研究センター
-
一瀬 諭
滋賀県衛生環境セ
-
一瀬 諭
滋賀県琵琶湖環境科学研究センター
-
藤原 直樹
滋賀県・琵環研センター
-
藤原 直樹
滋賀県衛生環境セ
-
青木 茂
琵琶湖環境科学研究センター
-
一瀬 諭
滋賀県・琵環研センター
-
若林 徹哉
滋賀県・琵環研センター
-
原 良平
滋賀県・琵環研センター
-
一瀬 諭
琵琶湖環境科学研究センター
-
津田 泰三
滋賀県琵琶湖環境科学研究セ
関連論文
- うつりゆく巨大生態系、琵琶湖--植物プランクトンの多様性と長期変化 (特集 日本の生物多様性の現状と未来--COP10開催を前に身近な視点から考える)
- 琵琶湖水における農薬濃度の農薬出荷量による評価
- GC/MSによる魚介類中の農薬一斉分析法の検討
- 琵琶湖北湖における鉛直方向の長期水質モニタリング
- 河川及び湖沼の水質及び魚介類中の有機スズ化合物類
- 琵琶湖瀬田川環境基準監視調査 2005年度の琵琶湖水質について--透明度やCOD等の主な項目の調査結果から
- 各種排水中の化学物質評価への生物検定手法適用に関する研究 簡易メダカ・ビデロジェニンアッセイによる環境水のエストロジェン作用評価の検討
- 琵琶湖水質調査 琵琶湖におけるアオコ藻体中のミクロシスチン分析結果
- 琵琶湖水質調査(琵琶湖・瀬田川環境基準監視調査・水深別調査) 2003〜2004年度における琵琶湖水質調査の結果から--南湖の透明度上昇および北湖深層部溶存酸素等の状況について
- 琵琶湖で発生したアオコ藻体中のミクロシスチン分析法の検討について
- ヒメダカを用いたゴルフ場排水の毒性影響評価に関する検討
- 欧米及び日本における河川及び湖沼のフェノール系環境ホルモン
- 魚肉・畜肉缶詰中のビスフェノールAのHPLCによる分析法の検討
- マーケットバスケット法および陰膳法による汚染物質の1日摂取量
- 外食および給食弁当からの汚染物質の摂取量
- 琵琶湖産魚類(ウナギ,フナ)における脂肪酸組成および総コレステロ-ル含有量の変動と関与する因子(資料)
- ガスクロマトグラフィーによる魚肉中のメチル水銀分析のための前処理法の比較
- 琵琶湖産魚介類,水草および底質中の水銀含有量
- 合成洗剤による淡水魚ホンモロコへの化学物質の取り込み影響
- 琵琶湖魚介類中の総コレステロ-ル含有量(資料)
- 琵琶湖魚介類中の脂肪酸含有量
- 世界湖沼および河川魚類中のPCBおよび有機塩素系農薬の残留(2)
- 河川及び湖沼の水及び魚類中の殺虫剤
- 河川及び湖沼の水及び魚類中の除草剤
- 世界湖沼および河川魚類中のPCBおよび有機塩素系農薬の残留
- 国内湖沼および河川魚介類中のPCBおよび有機塩素系農薬の残留
- 琵琶湖における「淡水赤潮」の発生状況および原因プランクトンUroglena americanaの分布について--1998〜2001
- 琵琶湖における超微細藻類の水平分布の季節変化:とくに水温,栄養塩類,従属栄養鞭毛虫との関連
- 琵琶湖沖帯における動物プランクトンの長期変遷
- 琵琶湖南湖沿岸帯沈水植物(水草)帯における水質形成機構に関する調査結果について
- 2001〜2002年度における琵琶湖の全窒素の変動について
- 琵琶湖における植物プランクトン現存量の変遷について--1978〜2000年
- 琵琶湖における植物プランクトン優占種の経年変化と水質
- 琵琶湖北湖における植物プランクトン相の変遷(1978-1995)
- ピコプランクトンの異常発生:ピコプランクトンの分布
- 琵琶湖北湖深層水中における鉄・マンガンの挙動について--Metallogenium sp.との関連
- 琵琶湖における藍藻の増加と難分解性有機物生成に関わる一考察
- 世界湖沼および河川魚類中のPCBおよび有機塩素系農薬の残留(II)
- 軟X線顕微鏡による琵琶湖のピコ植物プランクトンの観察
- 琵琶湖における細菌数の地点別経月変化等について
- 琵琶湖流入河川等におけるエストロゲン類の調査結果について
- 琵琶湖水質調査 琵琶湖南湖赤野井湾周辺における水質の長期変化について
- 琵琶湖北湖湖岸帯における湖底泥質化の実態調査--泥質化と藍藻(アオコ・付着藍藻)の関連
- 琵琶湖北湖深層部における微生物由来のマンガン酸化物構造体Metallogenium sp.の大量発生について(2002年)
- 琵琶湖水および琵琶湖周辺河川水におけるPFOSおよびPFOAの濃度調査および琵琶湖への河川流入負荷量の推定
- 琵琶湖北湖湖岸帯における湖底泥質化調査 : 泥質化と藍藻 (アオコ・付着藍藻) の関連
- 琵琶湖底質における多環芳香族炭化水素類の分布特性
- 滋賀県における細胞診精度管理の新しい試み
- 琵琶湖沿岸での水質形成機構に関する調査--沈水植物の吸収・分解実験について
- 分析評価モニタリング 化学環境のモニタリング:結果報告 琵琶湖産ウグイにおける残留有機汚染物質(POPs)長期モニタリング
- プランクトン調査 琵琶湖における「淡水赤潮」の発生状況および原因プランクトンUroglena americanaの分布について(2002〜2005年度)
- 琵琶湖底質中の化学物質分布調査(その2)北湖南東部におけるフタル酸エステル類、アルキルフェノール類の濃度分布
- 琵琶湖水から採取培養したマンガン酸化微生物 Metallogenium の発育形態について
- 琵琶湖における植物プランクトン量の長期変遷と水質について(1980-2005)
- 分析評価モニタリング 水土壌環境のモニタリング:結果報告 平成19〜20年度(2007〜2008年度) 琵琶湖水質環境基準点調査
- 琵琶湖深水層における溶存酸素の変動(2002年)
- 食品中のモノグリセライドのガスクロマトグラフィ-による分析
- 透析法を利用したガスクロマトグラフィ-による食品中のD-ソルビットの分析
- 分析評価モニタリング 化学環境のモニタリング 琵琶湖及び流入河川におけるPFOS・PFOAの汚染実態把握
- 琵琶湖におけるプランクトン等の長期変還に関する解析モニタリング 琵琶湖におけるプランクトン等の長期変動解析について--植物プランクトン
- 琵琶湖における植物プランクトンの長期変動と難分解性有機物を考慮した水質汚濁メカニズムの解明についての一考察(中間報告)
- 分析評価モニタリング 生物環境のモニタリング:結果報告 平成17〜20年度(2005〜2008年度) 琵琶湖・瀬田川大腸菌群等環境基準評価調査
- 琵琶湖富栄養化調査 琵琶湖沿岸帯水質形成機構調査報告(2004年)沈水植物がプランクトンや水質に及ぼす影響について
- 琵琶湖・環境水における細菌関連調査研究 琵琶湖における細菌数の地点別経月変化について
- プランクトン調査 琵琶湖北湖における植物プランクトン総細胞容積量の長期変遷と近年の特徴について--2001年度から2005年度を中心に
- 琵琶湖水中のメチル-tert-ブチルエーテル濃度の測定結果について
- 琵琶湖沿岸帯モデル水域におけるアオコ発生抑制対策後の検証
- 琵琶湖深層部の微生物由来マンガン酸化物構造体Metallogeniumの発生
- 琵琶湖の一定点におけるプランクトンの季節変動(2003年)
- 琵琶湖北湖沿岸帯湖底における泥質化の現状と藻類・アオコの形成種の分布
- 琵琶湖の一定点におけるプランクトンの季節変動(2002年)
- 琵琶湖産ミジンコ類を用いたバイオアッセイの検討についてミジンコ急性遊泳阻害試験
- ミジンコを用いた急性遊泳阻害試験について
- 琵琶湖産固有種ビワツボカムリ(Difflugia biwae Kawamura,1918)の分布と消長について
- 琵琶湖の一定点におけるプランクトンの季節変動(2001年)
- 琵琶湖(琵琶湖大橋北側水域)におけるプランクトンの季節的変動について--平成12年度
- 琵琶湖底質中の化学物質分布調査(その1)北小松沖における多環芳香族炭化水素の濃度分布
- 琵琶湖における内部生産構造と溶存有機物の変化に関する一考察
- 琵琶湖における塩化物イオン濃度の長期変遷とその増加要因(2)琵琶湖の塩化物イオンの負荷量推定と過去30年間の増加要因について
- 琵琶湖におけるピコ植物プランクトンの粘質鞘と長期変遷について
- 琵琶湖における溶存有機物の現状と課題
- 赤野井湾における植物プランクトン相について (特集記事 赤野井湾を読む)
- 軟X線顕微鏡を用いた微小植物プランクトンの観察
- 琵琶湖の湖内生産および分解の変化と難分解性有機物を考慮した水質メカニズムの解明について
- Anabaena の休眠細胞に関する生理生態学的研究
- 軟X線顕微鏡による植物プランクトン Phormidium tenue の観察
- 琵琶湖北湖・南湖における大型車軸藻 Staurastrum dorsidentiferum var. ornatum の挙動解析
- 琵琶湖におけるプランクトン等の長期変遷に関する解析モニタリング : 動・植物プランクトンおよび細菌を含む微生物の変動解析 (琵琶湖と流域の水質・生態系の保全・再生)
- モニタリングとモデルの連携による湖沼流域管理
- 複数の定期調査データを用いた統合的な解析による琵琶湖における全リン,硝酸態窒素濃度およびいくつかの水質項目の長期変化
- Growth Characteristics and Occurrence of Staurastrum dorsidentiferum var. ornatum (Charophyceae), a Large Green Alga, in Northern Basin of Lake Biwa, Japan
- 琵琶湖北湖表層における天然有機物(NOM)の分解特性
- 琵琶湖沿岸帯の底質を用いた藻類のシード保存状況について
- 琵琶湖産の糸状カビ臭産生藍藻 Phormidium tenue の細胞内微細構造観察 : 軟X線顕微鏡と透過型電子顕微鏡および低真空クライオ走査型電子顕微鏡を用いた比較観察