軟X線顕微鏡を用いた微小植物プランクトンの観察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-09-15
著者
-
一瀬 諭
滋賀県琵琶湖・環境科学研究センター
-
一瀬 諭
滋賀県衛生環境セ
-
一瀬 諭
滋賀県琵琶湖環境科学研究センター
-
竹本 邦子
関西医科大学
-
難波 秀利
立命館大学理工学部
-
難波 秀利
立命館大理工
-
竹本 邦子
関西医科大学物理
-
大東 琢治
立命館大学総合理工学研究機構
-
木原 裕
関西医科大学物理
-
木原 裕
関西医科大学物理学教室
-
一瀬 諭
琵琶湖環境科学研究センター
-
Takemoto K
Department Of Applied Chemistry Graduate School Of Engineering Tokyo University Of Agriculture And T
-
木原 裕
関西医科大・物理
-
難波 秀利
立命館大・理工
-
池谷 仁里
京都大学生存基盤科学研究ユニット
-
FUJII HIROKI
Institute of Sustainability Science, Kyoto University
-
Fujii Hiroki
Institute Of Sustainability Science Kyoto University
関連論文
- 20aGQ-7 Cu(111)表面の2次元光電子分光(20aGQ 表面界面電子物性,領域9(表面・界面,結晶成長))
- うつりゆく巨大生態系、琵琶湖--植物プランクトンの多様性と長期変化 (特集 日本の生物多様性の現状と未来--COP10開催を前に身近な視点から考える)
- 21pPSA-17 Ni(755)ステップ表面上における酸素の初期吸着過程(21pPSA 領域9ポスターセッション,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 琵琶湖北湖における鉛直方向の長期水質モニタリング
- 琵琶湖水質調査 琵琶湖におけるアオコ藻体中のミクロシスチン分析結果
- 琵琶湖水質調査(琵琶湖・瀬田川環境基準監視調査・水深別調査) 2003〜2004年度における琵琶湖水質調査の結果から--南湖の透明度上昇および北湖深層部溶存酸素等の状況について
- 琵琶湖で発生したアオコ藻体中のミクロシスチン分析法の検討について
- 生きた細胞の軟X線顕微鏡による観察の試み
- 琵琶湖における「淡水赤潮」の発生状況および原因プランクトンUroglena americanaの分布について--1998〜2001
- 琵琶湖における超微細藻類の水平分布の季節変化:とくに水温,栄養塩類,従属栄養鞭毛虫との関連
- 琵琶湖沖帯における動物プランクトンの長期変遷
- 琵琶湖南湖沿岸帯沈水植物(水草)帯における水質形成機構に関する調査結果について
- 2001〜2002年度における琵琶湖の全窒素の変動について
- 琵琶湖における植物プランクトン現存量の変遷について--1978〜2000年
- 琵琶湖における植物プランクトン優占種の経年変化と水質
- 琵琶湖北湖における植物プランクトン相の変遷(1978-1995)
- ピコプランクトンの異常発生:ピコプランクトンの分布
- 22pPSB-4 光電子放出角度分布中のウムクラップ散乱のエネルギー依存性と反射高速電子回折(領域9ポスターセッション,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 20aPS-8 高エネルギー分解能型2次元光電分析器の開発(ポスターセッション,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 琵琶湖における藍藻の増加と難分解性有機物生成に関わる一考察
- 立命館大学SRセンター軟X線顕微鏡の現状報告と改良計画
- 軟X線顕微鏡を用いたナメクジウオ内臓器官の高分解能イメージング
- 立命館大学SRセンター軟X線顕微鏡による生物観察の最近の成果
- 軟X線顕微鏡を用いた種々の方法で染色した染色体の観察
- 軟X線顕微鏡による生きた生物のバイオイメージング
- 軟X線顕微鏡による琵琶湖のピコ植物プランクトンの観察
- X線顕微鏡による細胞機能観察への試み
- X線顕微鏡によるホヤ血液細胞内のバナジウムマイクロ分布観察とXANES解析
- 3SA06 6. X線顕微鏡 (限界を越える構造計測 : 電子顕微鏡とその周辺)
- 18aWH-3 Ni(755)ステップ面上の1次元カリウム原子鎖の構造と電子状態の研究(ナノ構造量子物性,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 23pYC-3 Ni(332)ステップ面の表面電子状態の研究 : ステップ局在準位のステップ面指数依存性(23pYC 表面界面電子物性,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 22pXF-10 放射光励起角度分解紫外光電子分光法によるNi(332)ステップ面低次元電子状態の研究(表面・界面電子物性,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 21pXF-9 金属ステップ面上のモノレイヤ未満カリウムの低次元構造(表面界面構造,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 21aPS-4 表面電子構造測定のための放射光二次元光電子分光ビームラインの構築(領域9ポスターセッション,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 19pYL-12 NbSe_2のフェルミ面の原子軌道及び結合状態の解析(超伝導・電荷密度波,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 24pWB-8 放射光励起角度分解紫外光電子分光法によるCu(911)ステップ面電子状態の研究(表面・界面電子物性,領域9(表面・界面, 結晶成長))
- 1D07 NEXAFSによるラビング処理したPMDA-ODA基板上の5CB薄膜の分子配向の研究(2004年日本液晶学会討論会)
- 15aPS-68 Cu(755) ステップ面上のモノレイヤ未満アルカリの構造と電子状態(領域 9)
- 15aPS-14 二次元光電子分光による NbSe_2 の 3 次元バンド構造及び原子軌道解析(領域 9)
- 13pPSA-11 二次元光電子分光による MoS_2 の三次元バンド構造及び原子軌道解析(領域 5)
- 放射光励起高分解能角度分解光電子分光による金属表面上の1次元電子状態の研究
- 27pPSA-19 低速電子回折によるCuステップ面上の微量アルカリ金属構造の被覆率依存性(領域9ポスターセッション)(領域9)
- 22aYC-7 Cu(755) ステップ面上の Co ナノクラスタ電子状態のサイズ依存性
- 20aPS-8 直線偏光 2 次元光電子分光による Cu の電子状態の 3 次元的構造
- 28pPSB-7 直線偏光 2 次元光電子分光および第一原理計算による単結晶 Cu 電子状態の研究
- 25p-Z-6 グラファイトのバンドの二次元測定
- 琵琶湖における細菌数の地点別経月変化等について
- 琵琶湖水質調査 琵琶湖南湖赤野井湾周辺における水質の長期変化について
- 19pPSB-24 二次元光電子分光法による原子軌道解析における多重散乱やウムクラップ過程の影響
- 19aRH-4 放射光二次元光電子分光法によるグラファイトの三次元(E_B, k_x, k_y)電子状態のk_z依存性の研究
- 22aXC-2 低次元電子物性のための放射光励起2次元表示型角度分解光電子分光ビームラインの開発
- 琵琶湖北湖湖岸帯における湖底泥質化の実態調査--泥質化と藍藻(アオコ・付着藍藻)の関連
- 琵琶湖北湖深層部における微生物由来のマンガン酸化物構造体Metallogenium sp.の大量発生について(2002年)
- 17pWD-2 中エネルギーイオン散乱・光電子分光によるSi(001)-2xl表面初期酸化過程の研究
- 琵琶湖北湖湖岸帯における湖底泥質化調査 : 泥質化と藍藻 (アオコ・付着藍藻) の関連
- 琵琶湖沿岸での水質形成機構に関する調査--沈水植物の吸収・分解実験について
- 28p-YQ-5 光電子スペクトルの二次元角度分布 : 1T-TaS_2の場合
- 28p-YQ-4 光電子スペクトルの二次元角度分布 : グラファイトの場合
- 28p-PSB-25 光電子回折法によるGaAs(110)表面の酸化構造の研究
- 28p-PSB-8 W(001)表面の光電子回折パターン
- 29p-H-6 1T-TaS_2の二次元UPS測定
- 29a-G-8 光電子ホログラフィー
- 6p-H-2 立命館大学放射光複合ビームライン : SORIS-II 高分解能中エネルギー散乱
- 1p-Z-11 表面EXAFSによる(1×1)S/Ni(7 9 11)および(√×√)R30゜S/Ni(7 9 11)の構造決定
- 22aWB-12 SR光電子分光と中エネルギーイオン散乱によるSi(001)-2×2表面の初期酸化過程
- 琵琶湖水から採取培養したマンガン酸化微生物 Metallogenium の発育形態について
- 琵琶湖における植物プランクトン量の長期変遷と水質について(1980-2005)
- 31a-S-9 角度分解光電子分光によるNi(755)単結晶ステップ表面の電子状態
- 琵琶湖におけるプランクトン等の長期変還に関する解析モニタリング 琵琶湖におけるプランクトン等の長期変動解析について--植物プランクトン
- 琵琶湖における植物プランクトンの長期変動と難分解性有機物を考慮した水質汚濁メカニズムの解明についての一考察(中間報告)
- 分析評価モニタリング 生物環境のモニタリング:結果報告 平成17〜20年度(2005〜2008年度) 琵琶湖・瀬田川大腸菌群等環境基準評価調査
- 琵琶湖富栄養化調査 琵琶湖沿岸帯水質形成機構調査報告(2004年)沈水植物がプランクトンや水質に及ぼす影響について
- プランクトン調査 琵琶湖北湖における植物プランクトン総細胞容積量の長期変遷と近年の特徴について--2001年度から2005年度を中心に
- 28p-Q-10 SrTiO_3(001)表面の中エネルギーイオン散乱・光電子分光分析
- X線顕微鏡の応用
- 琵琶湖沿岸帯モデル水域におけるアオコ発生抑制対策後の検証
- 琵琶湖深層部の微生物由来マンガン酸化物構造体Metallogeniumの発生
- 琵琶湖の一定点におけるプランクトンの季節変動(2003年)
- 琵琶湖北湖沿岸帯湖底における泥質化の現状と藻類・アオコの形成種の分布
- 琵琶湖の一定点におけるプランクトンの季節変動(2002年)
- 琵琶湖産ミジンコ類を用いたバイオアッセイの検討についてミジンコ急性遊泳阻害試験
- ミジンコを用いた急性遊泳阻害試験について
- 琵琶湖産固有種ビワツボカムリ(Difflugia biwae Kawamura,1918)の分布と消長について
- 琵琶湖の一定点におけるプランクトンの季節変動(2001年)
- 琵琶湖(琵琶湖大橋北側水域)におけるプランクトンの季節的変動について--平成12年度
- 第21回放射光学会年会・合同シンポジウム学生会員発表賞審査結果
- 琵琶湖における内部生産構造と溶存有機物の変化に関する一考察
- 琵琶湖におけるピコ植物プランクトンの粘質鞘と長期変遷について
- 赤野井湾における植物プランクトン相について (特集記事 赤野井湾を読む)
- 軟X線顕微鏡を用いた微小植物プランクトンの観察
- 琵琶湖の湖内生産および分解の変化と難分解性有機物を考慮した水質メカニズムの解明について
- Anabaena の休眠細胞に関する生理生態学的研究
- 軟X線顕微鏡による植物プランクトン Phormidium tenue の観察
- 琵琶湖北湖・南湖における大型車軸藻 Staurastrum dorsidentiferum var. ornatum の挙動解析
- 琵琶湖におけるプランクトン等の長期変遷に関する解析モニタリング : 動・植物プランクトンおよび細菌を含む微生物の変動解析 (琵琶湖と流域の水質・生態系の保全・再生)
- 22aWB-13 Si(111)-7×7初期酸化過程の中エネルギーイオン散乱光電子分光分析
- Growth Characteristics and Occurrence of Staurastrum dorsidentiferum var. ornatum (Charophyceae), a Large Green Alga, in Northern Basin of Lake Biwa, Japan
- 立命館大学 SR センターにおける固体表面研究 -光電子分光 ・ イオン散乱結合ビームライン : SORIS-
- 琵琶湖沿岸帯の底質を用いた藻類のシード保存状況について
- 琵琶湖産の糸状カビ臭産生藍藻 Phormidium tenue の細胞内微細構造観察 : 軟X線顕微鏡と透過型電子顕微鏡および低真空クライオ走査型電子顕微鏡を用いた比較観察