高機能超音波センサシステムの開発研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The ultrasound sensor system is a widely used system in various fields such as the external environment sensors for autonomous mobile robots mainly due to their features, small size and robust construction. However, the conventional ultrasound sensor system is limited to measure only the distance to the object at the reflection time of the ultrasound wave. In this paper, a new type of high performance ultrasound sensor system is proposed. In this system, the ultrasound wave modulated by several featured frequencies is transmitted and the reflected waves are analyzed through the Fourier transformation. At the same, the system can time measure the speed, the direction of the movement, and even a ruggedness condition on the surface of object. The effectiveness of our proposal has been proved by experimental results.
- 社団法人 電気学会の論文
- 2008-01-01
著者
-
木村 昭彦
株式会社カサタニ 鳥取技術センター
-
大木 誠
鳥取大学大学院工学研究科博士後期課程情報生産工学専攻
-
大北 正昭
鳥取大学大学院工学研究科博士後期課程情報生産工学専攻
-
奥雲 正樹
鳥取大学大学院工学研究科博士後期課程情報生産工学専攻
-
大木 誠
鳥取大学大学院
-
大北 正昭
鳥取大学工学部
関連論文
- 高調波電流を低減したワンコンバータ方式の電子安定器の開発(照明機器,電子通信機器等の入力電流高調波抑制,省電力対策,他)
- 自己組織化マップによる健康診断システムの試作
- 鳥取大学工学部電気電子工学科における教育改革と評価
- 高調波を低減した電子安定器の開発
- 改善形二石式昇圧コンバータを用いた電子安定器
- ファジィ・ニューラルネットワークの加速度脈波解析への応用
- 自律移動ロボットの環境マップを用いた走行制御の検証
- 二輪駆動ロボットによる走行特性の定式化と走行制御アルゴリズムの検討
- 折れ線型メンバーシップ関数を用いたファジィルールの自動チューニング
- GAを用いたファジィルールの自動チューニングにおける学習回数削減のための一方法
- 超音波ホログラフィによる3次元形状認識の計算機シミュレーション
- 遺伝的アルゴリズムによるファジイルールの自動チューニング
- 自律移動ロボットの走行制御におけるファジィルールの自動チューニング : パターン探索法を用いる場合
- 自律移動ロボットの走行制御におけるファジィルールの自動チューニング : 降下法ファジィ制御を用いる場合
- 移動ロボットのニューラルネットワークを用いた縦列駐車制御
- N次電流モードアクティブフィルタの一構成法
- Matlabによる球面SOMの設計
- D-12-61 段階的移動ベクトル推定法を用いた移動体追跡の検討(D-12. パターン認識・メディア理解,一般セッション)
- D-11-74 動画像における移動ベクトル推定に関する検討(D-11. 画像工学,一般セッション)
- D-8-22 共存型GAによる看護師勤務表最適化における突然変異の検討(D-8. 人工知能と知識処理,一般セッション)
- D-1-1 複数計算機を用いた看護師勤務表最適化手法の検討(D-1. コンピュテーション,一般セッション)
- A-12-6 スケジュール変更に対応した看護師勤務表最適化の検討(A-12.コンカレント工学,一般講演)
- A-12-5 ペナルティ調整を用いて変更に対応した看護師勤務表最適化の検討(A-12.コンカレント工学,一般講演)
- A-4-55 動的輪郭モデルを用いた段階的移動ベクトル推定法の検討(A-4.信号処理,一般講演)
- A-4-14 LK法とBMGA法による段階的移動ベクトル推定法の検討(A-4.信号処理,一般講演)
- ハ-ル関数の積分を用いた常微分方程式の解の近似
- 積分されたハ-ル関数の展開係数行列とその逆行列の活用
- 上水道設備の配水量予測によるポンプ運転経費の削減に関する検討
- 自己組織化マップ(SOM)を用いた上水道設備の配水量予測によるポンプ運転経費の軽減
- 脈波を用いた健康度判定システムの構築(一般講演,医療の将来とソフトコンピューティング)
- 自己組織化マップ(SOM)を用いたメタボリック・シンドロームの診断(医療とソフトサイエンスその1)
- 球面SOMを用いたクラスタ分析(一般講演 B1)
- 球面SOMを用いたクラスタ分析
- 指先加速度脈波を用いた視覚的な診断補助システムの提案(一般講演)
- 球面SOMの性質とその応用例
- D-12-37 ステレオ画像による射影変換を用いた障害物検出法の検討(D-12. パターン認識・メディア理解,一般セッション)
- 高機能超音波センサシステムの開発研究
- B-20-17 車椅子型自律移動ロボットDREAM-3のフロア間移動のためのエレベータボタン押下実験(B-20.ユビキタス・センサネットワーク,一般講演)
- A-4-42 SOMの前処理としての特徴顕在化手法の検討(A-4.信号処理,一般講演)
- A-4-41 SOMを用いた時系列データのマッチング手法に関する一考察(A-4.信号処理,一般講演)
- D-12-128 PCNNを用いた特定移動方向検出に関する検討(D-12.パターン認識・メディア理解,一般講演)
- D-8-4 看護師勤務表自動作成における共存型GAオペレータの検討(D-8.人工知能と知識処理,一般講演)
- D-11-68 ステレオマッチング手法を用いた複数障害物位置検出(D-11.画像工学D(画像処理・計測),一般講演)
- A-19-12 自律移動ロボットDREAM-3の福祉施設における公開実験(A-19.福祉情報工学,一般講演)
- I-060 色空間の距離情報に基づく自動ドア付近画像の局所的種別分類(I分野:画像認識・メディア理解)
- A-024 遺伝的アルゴリズムによる看護師勤務表の最適化(A分野:モデル・アルゴリズム・プログラミング)
- D-10-4 車椅子型自律移動ロボットDREAM-3のブレーキ機能を考慮した走行制御(D-10. ディペンダブルコンピューティング, 情報・システム1)
- D-12-54 色相に注目した小領域画像の種別分類手法の検討(D-12. パターン認識・メディア理解, 情報・システム2)
- A-12-5 GAによる看護師勤務表作成における個体集団構成法の検討(A-12. コンカレント工学, 基礎・境界)
- 車椅子自律移動ロボットDREAM-3のブレーキ機能を考慮した走行制御
- 自律移動ロボットDREAM-3の障害物回避のためのファジィルールのチューニング
- 超音波エコー画像を用いた頸動脈プラークの半自動検出と安定性の診断補助に関する検討 (MEとバイオサイバネティックス)
- 自律移動ロボットDREAM-3の環境マップを用いた環境認識
- 屋内環境MAPを用いた自律移動ロボットの走行制御の検証
- 胸部X線画像の異常検出のための肺領域抽出の検討 (MEとバイオサイバネティックス)
- 車椅子型自律移動ロボットDREAM-3の開発(一般講演)
- 音響映像による物体認識の一手法
- 記述型アンケートの内容分析補助を目的とした文章クラスタリングの検討
- B-7-1 屋内測位システムを用いた自律移動型車椅子ロボットDREAM-3における絶対位置推定の提案(B-7.情報ネットワーク,一般講演)(B-7.情報ネットワーク,一般講演)
- 屋内通路画像に基づいた自律移動ロボットの位置認識の一考察
- ガウス型カーネルを用いたSOM-TSP法の改良の試み
- 自律移動ロボットDREAM-2の走行制御
- 代数積加算重心法によるファジー推論の高速計算アルゴリズム
- D-7-1 超音波エコー画像における頸動脈プラークの抽出に関する検討(D-7.MEとバイオサイバネティックスB,一般セッション)
- A-12-5 共存型GAを用いた短時間労働者勤務表の最適化における休憩者数調整法の検討(A-12.コンカレント工学,一般セッション)
- D-20-3 ペナルティ調整法を適用した共存型GAによる看護師勤務表の最適化に関する検討(D-20.情報論的学習理論と機械学習,一般セッション)
- D-8-14 多段階最適化手法による短時間労働者勤務表作成における勤務者数不足問題に関する検討(D-8.人工知能と知識処理,一般セッション)
- パターンマッチングによる障害物の検知 : SOMによる障害物画像の生成
- ファジィ制御とSOMの活用による配電用変電所母線電圧の維持と送電損失の低減(SOMとその応用)
- 自己組織化マップ(SOM)を用いた配電用変電所の電力需要予測(SOMとその応用)
- 遺伝的アルゴリズムの適用による変電所変圧器の油温変化の予測精度向上
- ファジィ推論による変圧器のタップ切換制御
- 高機能低圧高調波抑制装置の開発
- 超音波エコー画像を用いた頸動脈プラークの半自動検出と安定性の診断補助に関する検討
- 胸部X線画像の異常検出のための肺領域抽出の検討
- 自己組織化マップを用いた記述型アンケートの内容分類の検討
- 自己組織化マップを用いた自由記述形式アンケートの内容分析のための単語クラスタリングに関する検討
- 複数超音波距離センサのための変調パルスの獲得手法
- 適応型突然変異オペレータをもつ遺伝的アルゴリズムによるファジィ・モデリング
- 種々のメンバシップ関数に対応可能なファジー推論の高速計算法
- 正規化ファジィ推論の高速計算アルゴリズム(並列処理)
- 可変型ビット選択確率を用いた遺伝的アルゴリズムによるファジー推論の最適化
- 高速代数積加算重心法の種々のメンバーシップ関数への拡張
- 適応型パラメータ選択確率をもつGAによるファジィ推論の最適化
- 自律移動ロボットDREAM-2の走行実験
- 実数羃による関数の近似表現
- ビット選択確率が可能な突然変異オペレータをもつ遺伝的アルゴリズムによるファジィ推論の最適化
- D-8-1 大規模ホームセンタの短時間労働者勤務表最適化問題における休憩者数調整法の検討(D-8.人工知能と知識処理,一般セッション)
- chain-link データの球面自己組織化マップによるクラスタ分析
- D-8-9 遺伝的プログラミングを用いた株式取引における戦略の最適化(D-8.人工知能と知識処理,一般セッション)
- D-7-18 NNを用いた頸動脈プラークの安定性評価に関する検討(D-7.MEとバイオサイバネティックスB,一般セッション)
- 関数型後件部をもつファジィ推論の高速計算アルゴリズム
- Detectig the Position Angle for an Autonomous Mobile Robot by a Gyro Sensor
- 超音波エコー画像を用いた頸動脈プラークの安定性の評価の検討と三層型ニューラルネットワークを用いた安定性の学習
- 構文解析を用いた記述形式アンケートの分類に関する検討
- D-5-12 構文解析を用いた記述形式アンケートの内容分類に関する検討(D-5.言語理解とコミュニケーション,一般セッション)
- G-003 超音波エコー画像による頸動脈プラーク陰影の安定性の検討(医用画像,G分野:生体情報科学)
- C-3-1 球面自己組織化マップ(SSOM)法による各種判別データでのデータ要素の有意度の算出(自己組織化マップ(2))
- 球面自己組織化マップ(SS0M)法による各種判別データでのデータ要素間の有意度の算出
- 共存型遺伝的アルゴリズムを用いた大規模ホームセンタにおける短時間労働者勤務表の作成及び最適化(情報・システム基礎)