Low-Level Methicillin-Resistant Staphylococcus aureus (Low-Level MRSA) 検出のための測定法の評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本臨床微生物学会の論文
- 2007-09-25
著者
-
馬場 尚志
名古屋大学医学部附属病院
-
奈田 俊
名古屋大学医学部附属病院検査部
-
馬場 尚志
東邦大学 医学部微生物・感染症学講座
-
馬場 尚志
名古屋大学医学部附属病院難治感染症部
-
馬場 尚志
名古屋大学医学部附属病院検査部
-
馬場 尚志
名大病院・難治感染症
-
水野 理恵
名古屋大学大学院医学系研究科・医療技術学専攻
-
川村 久美子
名古屋大学医学部保健学科・検査技術科学専攻
-
伊藤 秀郎
名古屋大学医学部保健学科・検査技術科学専攻
-
水野 理恵
名大・医・保健
-
伊藤 秀郎
名古屋大学医学部 保健学科
-
川村 久美子
名古屋大学医学部 保健学科
-
伊藤 秀郎
名古屋大学医学部保健学科
-
馬場 尚志
名古屋大学
関連論文
- 2004年に全国77施設から分離された臨床分離株18,639株の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス
- 多剤耐性緑膿菌(multidrug-resistant Pseudomonas aeruginosa;MDRP)検出用スクリーニング培地の基礎的検討
- 各種抗菌薬に対する2004年臨床分離好気性グラム陰性菌の感受性サーベイランス
- 各種抗菌薬に対する2004年臨床分離好気性グラム陽性球菌および嫌気性菌の感受性サーベイランス
- 重症感染症患者より分離した各種細菌のシプロフロキサシンおよび各種注射用抗菌藥に対する感受性全国サーベイランス : シプロキサン^【○!R】注第3回特別調査(2005年)
- Meropenem を含む各種注射用抗菌薬に対する2006年臨床分離株の感受性サーベイランス
- Meropenem を含む各種注射用抗菌薬に対する2004年臨床分離株の感受性サーベイランス
- 2002年度多施設由来の臨床分離菌に対する gatifloxacin の抗菌力 : 呼吸器および尿路からの分離株
- Meropenem を含む各種注射用抗菌薬に対する2002年臨床分離株の感受性サーベイランス
- 2000年に全国37施設から分離された臨床分離株8,474株の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス
- 2002年に全国52施設から分離された臨床分離株11,475株の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス
- Helicobacter pylori
- 4.職業感染制御のためのワクチン接種の現状と課題(第4回医療従事者のための産業保健研究会・職業感染制御研究会合同大会,地方会・研究会記録)
- 問診・検査 検査所見の読み方 (新感染症学(上)新時代の基礎・臨床研究) -- (感染症の診断)
- 適切な感染症診療推進のための病棟ラウンド (特集 院内ラウンドのチェックポイント)
- ICD活動報告書--ICD's Pearls(11)職種間のコミュニケーションを活性化する
- 愛知県3病院におけるIMP-型メタロ-β-ラクタマーゼ産生ブドウ糖非発酵グラム陰性桿菌の検出例の検討
- Low-Level Methicillin-Resistant Staphylococcus aureus (Low-Level MRSA) 検出のための測定法の評価
- 臨床検体からのMRSA検出状況および薬剤感受性率の推移 1992〜2003
- 輸血用血小板製剤中における各種細菌の増殖
- リアルタイムPCRによるBCR/ABLキメラ遺伝子定量法の検討
- カルバペネム耐性Pseudomonas aeruginosaおよびAcinetobacter spp.における薬剤感受性とカルバペネム耐性機序の検討
- 慢性骨髄単球性白血病の1症例より検出したIMP-1型メタロ-β-ラクタマーゼ産生 Klebsiella pneumoniae について
- 名古屋大学病院における26年間の血液培養成績の推移
- MB/BacTとBACTEC MGIT 960を用いた抗酸菌培養成績の比較
- PPB-2-227 細菌の胆汁耐性機構の解析(胆道基礎研究)
- 臨床分離 Acinetobacter 属の消毒薬感受性
- 多剤耐性緑膿菌 (multidrug-resistant Pseudomonas aeruginosa ; MDRP) 検出用スクリーニング培地の基礎的検討
- ICD活動報告書--ICD's Pearls(11)職種間のコミュニケーションを活性化する
- ICD活動報告書--ICD's Pearls(11)職種間のコミュニケーションを活性化する
- ICD活動報告書--ICD's Pearls(11)職種間のコミュニケーションを活性化する
- EIA法による腸管出血性病原大腸菌 Vero 毒素検出法の有用性
- Helicobacter pylori に対する各種薬剤のMIC分布とディスク法の比較
- 白内障術後のアカントアメーバ角膜炎の1例
- パルスフィールドゲル電気泳動法(PFGE)型別法の改善後における Clostridium difficile の院内分布の解析
- 臨床検体からのMRSA検出状況および薬剤感受性率の推移. 1992-2003
- ポアメディアViカンジダ寒天培地の臨床的有用性の検討
- オキサシリン, セフォキシチン, セフチゾキシムを用いたMRSA鑑別能の比較検討
- 血液培養の迅速な結果報告に関する医療情報システムの構築
- メタロ-β-ラクタマーゼ産生菌の分布調査と臨床的意義
- PCR自動測定装置「コバスアンプリコア^【○!R】」によるHCV-RNAの測定
- High-Performance Liquid Chromatography-Mass Spectrometry法を用いたBacillus cereusセレウリド(嘔吐毒)検出法の検討
- HEp-2細胞空胞化試験による Bacillus cereus 嘔吐毒素測定法の改良の試み
- Methicillin-Resistant Staphylococcus aureus (MRSA) における Triclosan 耐性 Small Colony Variants の解析
- 血液培養サンプルのグラム染色により早期診断が可能であったリステリア脳膿瘍の1例
- 2001年-2006年臨床分離株に対する tazobactam/piperacillin の抗菌活性
- 尿路感染症由来基質特異性拡張型β-ラクタマーゼ産生大腸菌における多剤耐性化傾向とCTX-M-27の増加
- 各種抗菌薬に対する2006年臨床分離好気性グラム陰性菌の感受性サーベイランス
- 各種抗菌薬に対する2006年臨床分離好気性グラム陽性球菌および嫌気性菌の感受性サーベイランス
- Meropenem を含む各種注射用抗菌薬に対する2009年臨床分離株の感受性サーベイランス
- 2007年に全国72施設から分離された臨床分離株12,919株の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス
- 専門医部会 支部セミナーから 第13回専門医部会北陸支部オープンカンファレンスまとめ 発熱と腰痛を主訴とした70歳代女性
- 多剤耐性緑膿菌の迅速簡易検出法の開発とその評価
- 発熱と腰痛を主訴とした70歳代女性
- E-44 空気調和設備における気化式加湿器の性能評価に関する研究 : (第2報)加湿空気清浄度の向上と加湿性能に対する評価試験