慢性骨髄単球性白血病の1症例より検出したIMP-1型メタロ-β-ラクタマーゼ産生 Klebsiella pneumoniae について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-04-25
著者
-
野々部 透
国立名古屋病院研究検査科病理検査室
-
奈田 俊
名古屋大学医学部附属病院検査部
-
多和田 行男
国立名古屋病院臨床検査科
-
久留 泰史
国立名古屋病院臨床検査科
-
西山 和弘
国立名古屋病院臨床検査科
-
内海 眞
国立名古屋病院血液内科
-
内海 眞
国立名古屋病院 臨床研究部
-
内海 眞
国立名古屋病院第五内科
-
野々部 透
国立名古屋病院臨床検査科
関連論文
- 151 尿細胞診における移行上皮細胞の形態学的変性の解析(泌尿器 1)
- Helicobacter pylori
- 愛知県3病院におけるIMP-型メタロ-β-ラクタマーゼ産生ブドウ糖非発酵グラム陰性桿菌の検出例の検討
- Low-Level Methicillin-Resistant Staphylococcus aureus (Low-Level MRSA) 検出のための測定法の評価
- カルバペネム耐性Pseudomonas aeruginosaおよびAcinetobacter spp.における薬剤感受性とカルバペネム耐性機序の検討
- 慢性骨髄単球性白血病の1症例より検出したIMP-1型メタロ-β-ラクタマーゼ産生 Klebsiella pneumoniae について
- 胸水からの Mycobacterium tuberculosis DNA の検出
- 名古屋大学病院における26年間の血液培養成績の推移
- MB/BacTとBACTEC MGIT 960を用いた抗酸菌培養成績の比較
- EIA法による腸管出血性病原大腸菌 Vero 毒素検出法の有用性
- Helicobacter pylori に対する各種薬剤のMIC分布とディスク法の比較
- 白内障術後のアカントアメーバ角膜炎の1例
- パルスフィールドゲル電気泳動法(PFGE)型別法の改善後における Clostridium difficile の院内分布の解析
- 25-02-22 プロテアーゼ阻害剤血中濃度の評価
- 13P-5-13 HIV 感染患者への薬剤師の役割 : エイズ関連海外研修を終えて
- 肺アスペルギルス症が終末感染となったAIDSの1例
- G-CSF, EPO併用療法に著効を示した再生不良性貧血の2症例
- 臨床検体からのMRSA検出状況および薬剤感受性率の推移. 1992-2003
- ポアメディアViカンジダ寒天培地の臨床的有用性の検討
- オキサシリン, セフォキシチン, セフチゾキシムを用いたMRSA鑑別能の比較検討
- 血液培養の迅速な結果報告に関する医療情報システムの構築
- PCR自動測定装置「コバスアンプリコア^【○!R】」によるHCV-RNAの測定
- 日本における, 在日外国人HIV感染者の医療状況と問題点