X線分析顕微鏡による生体軟組織中の金属の溶出挙動の可視化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-10-05
著者
-
横山 敦郎
北海道大学大学院歯学研究科
-
亘理 文夫
北海道大学大学院歯学研究科
-
宇尾 基弘
北海道大学大学院歯学研究科
-
横山 敦郎
北海道大学大学院歯学研究科口腔機能学講座口腔機能補綴学教室
-
横山 敦郎
北海道大学病院 咬合系歯科
-
亘理 文夫
北海道大学 大学院歯学研究科口腔医学専攻口腔健康科学講座生体理工学教室
-
横山 敦郎
北大院・歯・口腔機能補綴
関連論文
- カーボンナノチューブの毒性評価
- カーボンナノチューブの安全性
- 窒素吸収処理を利用したNiフリーステンレス鋼製品の製造技術の開発
- FGMインプラントの特性に及ぼすSPS焼結圧の効果と生体適合性
- 放電プラズマ法による傾斜機能型インプラントの試作と特性
- SPS法によるチタニウム/ハイドロキシアパタイト系傾斜機能材料の作製
- 生体応用に向けた傾斜機能材料の作製と特性
- 北海道大学歯学部附属病院における地域支援活動
- 冷間等加圧法で作製した陶材インレーに及ぼす脱バインダー化球状粉末の影響
- 全部床義歯の荷重時の動態に影響する下顎無歯顎顎堤の形態的因子
- カーボンナノホーンを用いた骨形成 : GBR法への応用
- 冷間等方加圧法を用いた陶材インレーの焼成後収縮に及ぼす中間酸化物添加の影響
- 実験的に付与した下肢長差が身体重心動揺, 頭位, 頭頸部筋筋活動, 咬合に及ぼす影響
- メカニカルストレスはUMR106細胞でのCYP24発現を抑制する
- P-3 カーボンナノチューブコートしたコラーゲンスポンジの3次元培養担体への応用(研究奨励賞応募ポスター発表,第51回日本歯科理工学会学術講演会)
- 代表点の座標値に基づく下顎無歯顎顎堤形態の主成分の推定
- 有限要素法による部分床義歯支台歯としての上顎犬歯の力学的解析
- 三次元有限要素解析による下顎全部床義歯の変位に対する主成分分析
- 上顎犬歯を支台歯とする両側性遊離端義歯 : 支台歯の状態と一次固定の影響
- チタンと歯科用貴金属合金の開先形態におけるレーザー溶接
- チタンと歯科用貴金属合金のレーザー溶接
- レーザー溶接によるチタン板突合せ継手の固定冶具による変形の測定
- 金銀パラジウム合金におけるろう付とレーザ溶接部の疲労強度 : 特にろう付間隙の影響と破断面の観察
- 粉末改良による陶材インレーの焼成収縮への影響
- 冷間等方加圧を利用した新しい陶材インレー作成法
- 支持様式区分による部分床義歯の支台歯の予後
- ネットワークを利用した歯学教材提供システムの構築と有用性の検討
- ネットワークを利用した歯学教材データベースシステムの構築と有用性の検討
- 骨形成蛋白質による異所性骨形成へのビタミンCの影響
- ろう付用KHF_2-LiF-NaCl-KCl系フラックスとチタンとの反応
- II-C-25 チタン微粒子が歯根膜由来細胞の増殖とサイトカイン産生に与える影響(総合,一般演題 ポスター発表,第45回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- Pathobiological response to nano/micro particles
- 全身姿勢の変化が身体重心動揺, 頭位, 頭頸部筋筋活動, 咬合に及ぼす影響
- 審美性に優れた歯科矯正ワイヤーの開発
- 光重合法によるアーチ型審美矯正ワイヤーの開発
- 審美矯正ワイヤに適したブラケットの試作
- 光重合法による曲げおよびねじり剛性を有する審美性矯正ワイヤーの試作
- 審美性矯正ワイヤーの水中浸漬による影響とコーティング処理に関する研究
- 各種市販矯正用Ti-Ni合金ワイヤーの変態擬弾性の比較
- 部分床義歯の長期使用への挑戦 Challenge to Longevity of Removable Partial Dentures
- 生理的骨改造時における破骨細胞のアポトーシスに関する免疫組織化学的研究
- 審美性繊維強化プラスチックおよび各種矯正ワイヤーとブラケット間の懸垂式摩擦試験による摩擦特性評価
- 訪問歯科診療における後方支援病院の役割に関する検討
- 金属イオン修飾による二酸化チタン光触媒の可視光応答性付与と歯科応用のための基礎研究
- チタン微粒子に対するin vivoおよびin vitro生体反応とサイズ依存性
- 身体重心動揺と咬合の動的解析 : 健常者と筋症状を有する顎関節症患者の比較
- 原子間力顕微鏡によるグラスアイオノマーセメント接着界面における象牙質耐酸層の観察
- 放電プラズマ焼結法で作製したチタン/アパタイト系傾斜機能型インプラントの特性と生体反応
- カーボンナノチューブの細胞内挙動
- A-14 CNTコートした三次元スキャホールド内部での細胞付着および増殖性(生体反応2,一般講演(口頭発表),第53回日本歯科理工学会学術講演会)
- 5.実験的に付与した下肢長差が全身姿勢および咬合に及ぼす影響について(一般口演,第41回学術大会)
- 全身姿勢の変化が咬合に及ぼす影響
- X線分析顕微鏡による生体軟組織中の金属の溶出挙動の可視化
- アデノウイルス初期遺伝子の発現を抑制するmicroRNA
- 下顎位と全身姿勢の関連性について
- 繊維強化プラスチック型審美矯正ワイヤーの湿潤環境下での機械的特性挙動
- 各種顕微鏡および発光分光分析装置を用いた摘出インプラント周囲組織中のチタンの分析
- カーボンナノチューブに対する組織反応
- 非吸収性膜がアパタイトブロックの骨膜下埋入後の骨形成に及ぼす影響
- Osseointegration獲得後のチタンインプラント周囲の骨組織に及ぼすstreptozotocin誘発糖尿病の影響
- アコースティック・エミッション法の歯科材料への適用
- KHF_2-LiF-NaCl-KCl系のチタンろう付用フラックス
- 解説記事 生体にやさしい人工歯根(デンタルインプラント)を目指して--チタン/ヒドロキシアパタイト系傾斜機能型インプラント
- 原子間力顕微鏡を用いた歯質の液中観察
- 歯科用異種特性複合材料の開発
- ナノ物質と生体反応 : リスクと機能性への展開
- 材料のナノサイジングと生体反応性
- ナノテク以後
- オステオポンチンの遺伝子導入が骨芽細胞様細胞の接着能に及ぼす影響
- バイオイメージングにより評価したIVa,Va族高融点金属の生体適合性
- P-28 バイオ応用へ向けた機能性フラーレンの作製(生体反応,一般講演(ポスター発表),第48回日本歯科理工学会学術講演会)
- ラットにおける Bone Morphogenetic Protein-2 による異所性骨形成に対するプロプラノロールの影響
- 繊維強化プラスチックス型審美性矯正ワイヤーの開発に関する基礎研究
- ポリマー・セラミックスの腐食・防食・表面処理学の提起
- ハイドロキシアパタイトおよびβ-3リン酸カルシウムブロックの onlay graft における骨形成ならびに材料の経時的変化
- 骨補填材を目的としたCM-キチン-コハク酸含有型リン酸カルシウムセメントの開発
- リン酸カルシウム系セラミックスに関する実験的研究 : 骨形成タンパク質-ハイドロキシアパタイト-アテロコラーゲン複合体の骨膜下移植について
- ナノ粒子の生体反応性と為害性発現 (特集 ナノ粒子材料とその安全性)
- ナノトキシコロジー入門
- Osseointegration成立後のチタンインプラント周囲の骨組織に及ぼすStreptozotocin誘発糖尿病の影響
- 成熟ラットおよび実験的骨粗鬆症ラットの骨形成に及ぼす微小電流刺激ならびに骨膜剥離の影響
- P-80 各種マイクロ・ナノ粒子の生体内での分布状態の追跡とその可視化(毒性,第51回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-117 各種金属微粒子の体内動態のイメージング(生体反応, 第49回日本歯科理工学会学術講演会)
- 大気中,水中,生理食塩水中においてアマルガム上に生成する表面層の組成
- インプラント周囲のチタンの粒子・イオンの生体への影響
- ナノマテリアルの生体反応 : リスクと活用
- 5.矯正器具の腐蝕と防蝕に関する検討(学術展示,第50回北海道矯正歯科学会大会抄録)
- チタン/アパタイト系傾斜機能型インプラントのイメージング
- アルジネート印象材用消毒液の寸法精度への影響
- 北海道大学病院における口唇裂・口蓋裂患者の補綴治療について
- 骨補填材開発の現状
- チタン/ハイドロキシアパタイト系傾斜機能型インプラントの作製と生体親和性に関する研究
- 傾斜機能材料に関する実験的研究 : 機械的性質および生体親和性の検討
- P-6 骨伝導性向上を目的とした陽極酸化チタンへのカーボンナノチューブコーティング(研究奨励賞応募ポスター発表,第59回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-19 b-FGFによるカーボンナノチューブの高機能化(生体親和材料1,一般講演(口頭発表),第59回日本歯科理工学会学術講演会)
- 有限要素法によるデンタルインプラントの咬合調整方法の検討
- インプラントを用いた欠損補綴歯科治療の展開
- 材料のナノサイジングに基づく生体反応とその応用
- Development of Calcium Phosphate Cement Containing Carboxymethyl-Chitin and Succinic Acid for Bone Substitute.