手作りコイルから始める電気磁気の基礎実験 : 複素インピーダンスの測定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-07-20
著者
-
千葉 芳明
宮城教育大学
-
小林 美幸
宮城教育大学 教育学部 理科教育講座
-
本田 亮
鳴門教育大学 学校教育学部 自然系(理科)教育講座
-
小野 耕一
宮城教育大学 教育学部 理科教育講座
-
千葉 芳明
宮城教育大学教育学部理科教育講座
-
千葉 芳明
宮城教育大学教育学部 理科教育講座
-
千葉 芳明
宮城教育大
関連論文
- 小学校から大学までの物理教育のつながりとギャップ(東北支部)
- Tb-Doped Glassの強磁場磁化過程とファラデー効果
- Ce_La_Pの強磁場磁化測定
- 13a-W-8 CePの強磁場ESR
- 29p-B-8 CeモノプニクタイドのESR
- 25a-F-1 Nd_2CuO_4のAFMR
- 手作りコイルから始める電気磁気の基礎実験 : 複素インピーダンスの測定
- 24aM-3 BaLiF_3結晶中のCe^中心の電子状態 : (II)ESRスペクトル
- 実践的指導力を養成するためのふれあい活動の展開 : 活動範囲と内容を充実するための方策
- 学生参画活動としてのフレンドシップ事業 : 継続的活動とするために
- フレンドシップ事業の充実と促進をめざす授業内容
- フレンドシップ事業の教育評価
- フレンドシップ事業をとおしてみる学生参画型授業
- 南アフリカ共和国の理科教員の現状と課題
- 30p-X-2 Nd_2CuO_4のESR
- 磁石とリニアモーターを理解するための教材
- 3p-R-3 SmB_6:Eu,GdのESR(III)
- 高校課題研究支援のための長期連携実験教室とその評価 : 平成16年度文部科学省サイエンス・パートナーシップ・プログラム事業宮城教育大学-宮城県仙台向山高等学校「教育連携講座」の特色と成果(東北支部特集)
- 1E-11 教育実習の事前の支援と省察の支援に関する、実践的研究(教員養成, 日本理科教育学会第54回全国大会)
- 偏光による着色現象の簡易教材化
- 偏光による着色現象 : 補色と白色光の演示教材
- 屈折の法則の理解を深める演示器の制作
- 高分子シートを用いた偏光現象の教材化
- 20aTG-7 酸化アルミニウムの照射欠陥と熱発光機構
- 簡易型低温熱ルミネッセンス測定システムの製作
- 23.初等教員養成学部新入生の物理履修歴と学習指導要領
- 15.偏光による着色現象の教材化
- 鳴門教育大学新入生の物理履修歴と学習指導要領
- 25aM-11 可聴音および超音波定常波の視覚化 : クントの実験の現代化
- 27p-P-5 放射能・放射線概念形成に関する中等教育と社会的影響
- 25a-T-6 中性子照射窒化物における欠陥生成の照射温度効果と回復過程
- 鳴門教育大学新入学生の理科(物理)嫌いに関する実態調査
- 7a-A-8 鳴門教育大学新入生の高校物理履修状況 : 新履修課程の影響
- 29a-YC-3 porous Siの可視発光軟X線励起スペクトル
- 中性子照射されたAIN中の核変換元素の挙動
- 物理離れに関する教師の意識とその対策
- C2-06 教員養成系大学の学生の電流に関する概念の構造について
- 教員養成系大学の学生の力やエネルギーに関する概念の構造について
- 特集企画 : 世界物理年と応用物理教育
- 25pM-5 偏光による高分子シートの着色現象
- 2p-YG-8 窒化物中照射点欠陥生成の中性子線質効果と熱挙動
- 13a-DK-7 中性子照射されたBNのESR焼鈍過程
- 2p-F-4 CZ-Si中に焼鈍によって生じる欠陥への炭素の影響
- 学生物理実験の新しい試み-偏光II : 透明シートが色づき,その色が変わる
- 偏光によって補色の物理的意味を理解させる教材
- PC2-22 学校診断カルテの作成に向けた調査研究(教授・学習)
- 30a-Q-4 学生物理実験はいかにあるべきか(III) : 日標に対して直接的な測定方法を
- 30p-ZN-1 立方晶系窒化ホウ素の中性子照射欠陥
- 31p-F-4 中性子照射されたAlN中の常磁性中心
- 31p-F-3 中性子照射されたALN中の複合中心
- 小学校教員養成における理科実験の悉皆化と学生の履修意識 : 履修歴と受講意識に関するアンケート調査結果
- 27A-H-7 新しい素材を用いて磁気ろを教えよう-ファラディ回転
- 2p-N-4 偏光についての学生実験 : ポリプロピレンシートの色づき
- 2p-SG-8 短形波および三角波を強制力とする振り子の共振
- 30a-Q-5 可聴および超音波による気柱の共鳴
- 4a-NP-3 機械的達成振子における波動の解析(II)
- 3p-NP-3 水中における光学実験
- 新学習指導要領を視野に入れた物理教育の現状と課題 : 小・中・高校および大学の視点から(東北支部)
- 27pPSA-19 重希土類を含むマンガナイトの電気的・磁気的性質とAサイトのイオン半径分布の分散σ^2の関係
- 23pZF-5 R_A_MnO_3(R:Gd, Dy, Ho, Er, A:Ca, Sr)の電気的・磁気的性質
- 24aJ-3 (La, R)_Ca_MnO_3(R=Gd, Dy, Ho, Er)の電気伝導および磁性
- 6a-YF-15 (La, Dy)_Ca_MnO_3の磁性と伝導
- 超高圧・パルス超強磁場下におけるFe_Ni_の磁化測定
- 速度測定玩具を用いた力学的エネルギー保存則を検証する実験の注意点
- 放電現象と放水現象の相違点から抵抗の働きを理解させる実験
- 水流と電流の相違点,類似点を理解させる実験
- 3a-E6-2 アレキサンドライトのESR
- 28p-Q-4 教員養成系大学生の物理教科履修状況
- C125 小学校教員養成課程に於ける物理学カリキュラム : 物理嫌いの子供を作らないために
- マイケルソン干渉計を題材にした物理実験教育
- 応用物理学会応用物理教育に関するシンポジウム 第14回 よみがえれ!ものづくりと科学の教育 : 課外科学教室の現状と課題
- マイケルソン干渉計にみる物理実験教育の要素
- 28a-P-5 反磁性および常磁性ガラスを用いたファラデー効果視覚化装置の製作と演示実験
- 偏光による着色現象を利用した12色相環の製作とその活用方法
- Ce_xLa_Pの磁性IV
- 30p-PSB-54 Ce_La_PのdHvA効果
- 30p-PSB-53 Ce_xLa_Pの磁性III
- 28p-D-15 Tb^-doped Glassの強磁場ファラデー効果
- 許容帯・禁止帯の視覚化教材
- W3 教員養成における新しい教育方法(ワークショップ,物理教育国際会議)
- フーリエ級数の理解を深める共振実験
- 偏光を利用したデモンストレーション実験 : 色づく影絵, マジックカード, 青空センサー
- 2p-WB-1 学生物理実験を担当して感じること
- 学生物理実験の新しい試み-偏光 : 3枚の平面板の重ね順を変えると透過量が変わる
- 29p-KP-9 入学直後の学生のための実験 : 空中・液中における光の諸現象
- 電磁作用による結合振子の共振
- サイクロトロン共鳴と電子スピン共鳴の類似性
- 30p-L-12 YAG:Co^のESR II
- 3a-T-10 YAG:Co^のESR
- 電磁作用による振り子の減衰振動と共振
- 6a-BK-6 電磁制動による結合振子の強制振動
- 1a-BB-4 電磁制動による振り子の減衰振動と共振
- 教育実習を契機として理科を学ぶ : 理科教員養成の実践的研究
- 2-2 光波の振幅と明るさの関係を探究する偏光の実験(原著講演2,大会テーマ「震災の地で考える 物理の力」)
- 3p-D6-1 SmB_6 : Eu, GdのESR(I)(3p D6 磁気共鳴)
- 3p-D6-2 SmB_6 : Eu, GdのESR(II)(3p D6 磁気共鳴)
- 30p-T-12 窒化アルミニウムの照射欠陥(30pT 格子欠陥)
- 1p-D6-8 指数関数的に減少する量を示す3つの物理実験(1p D6 物理教育)
- ビデオカメラを用いた翼果の落下運動の観察