CINCA症候群の臨床像とIL-1Ra の効果・問題点
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
CINCA症候群は新生児期に発症する蕁麻疹様皮疹,中枢神経系病変,関節病変を特徴とする自己炎症性症候群である.検査所見は白血球の増加,貧血,CRPの上昇,ESRの亢進を示す.本症候群はCIAS1遺伝子とコードする蛋白cryopyrinが関連している.CIAS1遺伝子は単球,多核白血球,軟骨細胞で発現している.突然変異したcyropyrinはIL-1βの持続的な産生とNF-κBの活性化を導き,その結果慢性的な炎症反応が起こる.抗炎症作用を期待した様々な治療にも関わらず炎症は持続し,病変は進行性である.近年,CINCA症候群とその関連疾患であるMuckele-Wells症候群および家族性寒冷蕁麻疹の患者に遺伝子組換えヒトIL-1受容体アンタゴニスト(rHuIL-1Ra, anakinra)が使用され,臨床症状の著明な改善の報告があり,CINCA症候群の慢性炎症の病態においてIL-1βが重要な役割を果たすことが示唆された.Anakinraによる重大な副作用の報告はない.病変は進行性で不可逆的であるため,CINCA症候群と診断したのであればanakinraによる治療を第一選択として開始するべきである.Anakinraによる治療は始まったばかりであり,副作用や長期予後に関して,更なる検討が必要である.
- 2007-04-28
著者
関連論文
- 8.Restless legs syndromeを合併した非ホジキンリンパ腫の1例(【II】一般演題,第55回東海小児がん研究会)
- 成人に達した極低出生体重児のアンケートによる調査結果
- 新生児期に高度の高ビリルビン血症を認めず乳児期にアテトーゼ様の神経症状を呈した早産児の3例
- 双胎の神経学的長期予後 ; 196組の双胎における産科的リスクファクターに関する検討
- 虐待が原因と考えられた高ナトリウム血症の1例
- 限局性腸穿孔に似通った経過をとったメッケル憩室穿孔の1新生児例
- 周産期の外傷による脳障害 (特集 周産期脳障害の原因とその予防) -- (周産期脳障害の要因)
- 気胸とair leak syndrome (増大号特集:一般小児科医にも必要な周産期の知識) -- (新生児・未熟児の疾患)
- 予後不良児の医療ガイドライン作成の是非
- P-086 小腸閉鎖を伴った腸重積症の超低出生体重児例
- 重症新生児仮死に対する選択的頭部冷却療法施行時における呼吸, 循環動態の変化
- 皮膚 (NICU最前線 NICUスタッフ必携! 正常・異常はこう見極める! 早産・低出生体重児のフィジカルアセスメント)
- EBウイルス関連血球貪食症候群にて死亡したX連鎖リンパ増殖性症候群の孤発例
- 急性期以後に急激な溶血性貧血を呈した極低出生体重児の2例
- 重症新生児仮死に対する脳低温療法施行中の腎機能と長期予後との関連
- 重症新生児仮死に対する脳低温療法における脳波の意義 (新生児・乳児の脳波異常)
- 第5回教育セミナーワークショップから : スーパーローテート制度時代に新生児科医を倍増させる方策
- アデノウイルスとサイトメガロウイルスの感染が重複し肺炎の重症化をきたした一例
- 新生児仮死 (小児の治療指針) -- (新生児)
- CINCA/NOMID症候群の臨床像と治療法の進歩
- Pott's puffy tumor を呈した1例
- 皮膚症状を伴わないアレルギー性紫斑病と思われる1例
- 好酸球性膀胱炎の1例
- CINCA症候群の臨床像とIL-1Ra の効果・問題点
- 周期性発熱症候群 (小児の治療指針) -- (リウマチ・膠原病)
- 腎機能障害と腎腫大を契機として発見された非ホジキンリンパ腫の12歳女児例
- 腹膜透析を施行した超低出生体重児の自験例についての臨床的検討
- 急性腎不全による高度の肺水腫を腹膜透析で救命し得た超低出生体重児の1例
- 嘔吐下痢症を契機に尿管結石の嵌頓による急性腎後性腎不全を発症した単腎症の1歳男児例
- 腹膜透析を施行した超低出生体重児の自験例についての長期予後に関する検討
- 静岡県西部地域の一般産科施設における新生児黄疸管理の現状
- 当院におけるサラセミア7例の経験
- P-1093 低出生体重児に対し化学療法を施行した1例(一般演題 ポスター発表,ハイケアユニット業務(ICU・CCU・SCU・救急等),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- インフルエンザA/H1N1 2009肺炎における胸部CT所見の検討
- インフルエンザA/H1N1 2009肺炎における胸部CT所見の検討
- 先天性眼窩海綿静脈洞巨大血管腫の1例:外科的治療方法と時期, 待機中の内科的治療
- Klebsiella pneumoniae 血清型K2による肝膿瘍の1例
- 土-9-O9-12 小児マイコプラズマ感染症(肺炎)の治療期間に影響を与える要因の探索(感染制御(治療薬)3,一般演題(口頭)9,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)
- 先天性眼窩海綿静脈洞巨大血管腫の1例 : 外科的治療方法と時期, 待機中の内科的治療
- MD双胎の急性期障害 : Quintero の分類を満たさない一群の新生児管理
- アデノウイルス感染の関与が示唆された筋炎の1例