長尺鏡止めボルトによる地表面沈下の抑制効果に関する解析的検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-04-20
著者
-
大町 達夫
東京工業大学
-
伊藤 洋
電力中央研究所
-
大町 達夫
Department Of Urban Planning Environmental Engineering And Desaster Engineering The Graduate School
-
伊藤 洋
電力中央研究所地球工学研究所
-
大塚 勇
大成建設株式会社土木設計部
-
青木 智幸
大成建設株式会社技術センター
-
大町 達夫
東京工業大学 大学院総合理工学研究科
-
青木 智幸
大成建設株式会社 土木技術研究所
-
大町 達夫
東京工大
-
大塚 勇
大成建設株式会社 土木設計部
-
青木 智幸
大成建設株式会社 技術センター
関連論文
- 千葉県手賀沼の底質に記録された富栄養化と重金属汚染の時系列解析
- 動的問題1(地盤の地震動, 現場観測, 地盤の動的観測)(第24回土質工学研究発表会総括および一般報告)
- 大学キャンパスの安全管理マッピングシステムの開発
- 精密人間モデルの導入による3次元集団避難シミュレーションの高精度化 : 学校における集団避難訓練への適用
- レベル2地震動の明確化に向けて
- 長尺鏡止めボルトによる地表面沈下の抑制効果に関する解析的検討
- 地山とボルトの付着特性に着目した長尺鏡止めボルトによる地山補強効果の評価
- 岩盤構造物の設計用データの評価とその活用方策への思い
- 直下地震とダム
- 2008年〓川地震のダムへの影響
- 近年の強震記録が水道施設に与える影響の評価
- 9.岩盤ブロックの地震応答特性に関する基礎的検討(斜面崩壊(1),口頭発表)
- ダムの耐震性能に関連する最近のトピックス
- 直下地震の直撃を受けたダムの事例
- 「水道施設耐震工法指針・解説」(総論編)改訂の概要
- ダムの耐震性能にかかわる最近の話題
- ダム基礎における加速度応答スペクトル
- 1.3 ピカドン,ダム,そして地震工学(1. 私の学び論とそれを支えた書,防災研究者の書棚 : 私の学び論・それを支えた書)
- 半円状に湾曲したダム軸をもつフィルダムの振動特性と地震応答
- 長尺鏡止めボルトによる地表面沈下の抑制効果に関する解析的検討
- 地山とボルトの付着特性に着目した長尺鏡止めボルトによる地山補強効果の評価
- ダムで観測された強震記録の解析
- 自然防災のパラダイム転換
- 鳥取県西部地震の特集記事(モニター意見)
- 表面遮水壁型ロックフィルダムに作用する地震時動水圧に関する基礎的数値解析
- 29 大学の地震対策の現状とBCPのあり方に関する考察(F.一般セッション,一般論文発表)
- 震源域における埋設管路の地震被害と非液状化地盤の地震時変位との関連性
- 地中埋設管の設計用地震荷重と検討課題 (特集 入力地震動と土木構造物の応答)
- 2008年〓川地震のダムへの影響
- [ブン]川地震によるダムへの影響調査報告
- 技術基準・設計思想はいかに変わったか--設計地震動 (特集 地震対策はどこまできたか--阪神大震災から10年) -- (耐震設計技術の変遷)
- 地震災害について
- ダムサイト直下の伏在断層による地震時の地盤変位と貯水位変動
- 海外事情 台湾集集地震で決壊した石岡ダムの補修と近況
- 盆地内のやや長周期地震動の簡便な推定手法
- 重力式コンクリートダム-貯水系の地震時クラック解析のためのFE-BE手法
- 土木構造物の地震被害研究の現状と課題(地震災害を考える-予測対策-)
- 地震観測に基づく不整形地盤による上下動増幅要因の検討
- 3.われわれは何を生み出したのか (1)設計地震動の設定方法
- 地震時重力式コンクリートダムのクラック発生と補強対策
- 単純な3次元地震動伝播シミュレーション結果に含まれる表面波の解析
- 観測記録と数値シミュレーションから推定される1995年兵庫県南部地震によるやや長周期地震動の伝播特性
- 将来のダムサイトにおける観測地震動に基づく設計入力地震動
- レベル2地震動を考える
- ICOLD 1996年年次例会シンポジウム提出論文 基礎と貯水との動的相互作用を伴う二次元コンクリート重力ダムの地震応答
- 震源近傍の不整形地盤における地震動の三次元シミュレーション
- 不整形地盤における震源近傍地震動のシミュレーション手法と二次元面内波動場への適用
- 文化財保護の盲点,地震対策
- 土木構造物の耐震性能の照査に用いるレベル2地震動について
- 鐘楼の跳ぶ話
- ラッキーな地震
- 直下地震による物体の移動と地震動強さ
- 魚雷の擦痕から推定される1930年北伊豆地震の震源域での強震動特性
- 剛基盤上の弾性層を伝わるレーリー波について
- 1994年ノ-スリッジ地震をどう見るか--地震防災と災害管理
- 簡略化3次元有限要素法による1990年伊豆大島近海地震のシミュレ-ション
- IMPULSIVE FAILURE EXPERIMENTS ON V-SHAPED SLOPING EMBANKMENT MODELS
- VERTICAL OSCILLATION OF EARTH AND ROCKFILL DAMS : ANALYSIS AND FIELD OBSERVATION
- A New Dynamic Model for Earth Dams Evaluated Through Case Histories〔に対する討論〕
- Dynamic Deformation and Failure Characteristics of Rockfill Material Subjected to Cyclic Shear Loading under Vertical Vibration〔に対する討論〕
- 地下揚水発電所調整池における水温予測手法
- 硬岩用自由断面掘削機の掘削体積比エネルギーと岩盤物性
- 膨圧性泥質岩地山におけるトンネルの多重支保工の効果
- 計測結果に基づく長尺鏡止めボルトの設計方法について
- 膨圧性地山における長尺鏡ボルトの切羽補強効果の検討
- 土質データーのばらつきと設計 : 3. 地盤データーの二次処理(統計的処理方法と実際) : 3. 3 岩石, 岩盤物性値の統計的性質
- 常時微動の水平動と上下動のスペクトル比を用いる地盤周期推定方法の改良と適用
- 時間領域FE-BE法による弾性基礎上のフィルダムの鉛直振動モ-ド解析
- 時間領域FE-BE法を用いたダム-基礎-貯水系の振動解析手法
- 時間領域FE-BE法を用いた弾性基礎上のフィルダムの振動モ-ド解析手法
- 日米でのアンケ-ト調査から学んだ日本の地震防災活動のあり方〔英文〕
- 円形粒子の規則的配列をもつロックフィルダム模型の動的破壊機構
- アスファルト混合物の動的特性〔英文〕
- 第22回土質工学研究発表会一般報告および総括 : 動的問題[1]
- 展示美術工芸品の現行耐震対策と試作免震展示台の性能評価
- リモートセンシング(モニター意見)
- 無題(モニター意見)
- 三次元FE-BE法を用いたダム-基礎-貯水系の振動解析手法
- 二次元ダム-基礎-貯水系における動的相互作用の評価
- 1191 フィルダムと地盤との動的相互作用に関する基礎的考察
- 美術工芸品のための包囲展開式耐震展示台の開発と性能評価
- 簡便化された3次元有限要素法による振動モ-ド解析〔英文〕
- 剛基盤をもつ有限長弾性地盤の衝撃応答から推論できる分散性Rayleigh波の性質〔英文〕
- 米国における地震防災活動〔英文〕
- 2層粘弾性地盤内のLOVE波と等価な減衰振動の簡易解析手法〔英文〕
- 剛基盤上の表層内を伝搬するLove波の特性をもつ振動モ-ド〔英文〕
- AN ITERATIVE METHOD FOR SEISMIC STABILITY ANALYSIS OF THREE DIMENSIONAL EARTH DAMS
- 海外事情 国際大ダム会議第79回年次例会参加報告
- 常時微動の水平/上下スペクトル比を用いる増幅倍率の推定に適した平骨化とその適用性
- 地震に伴う海底地盤の動的水平変位を考慮した津波解析
- 三次元シミュレーションによる津波の動的生成過程の検証
- 実測データを用いた2007年能登半島地震による津波の解析
- 2003年十勝沖地震による津波の動的生成過程
- 土質データーのばらつきと設計 : 4. 土質データーのばらつきを考慮した設計
- 2008 年岩手・宮城内陸地震のKiK-net 一関西における大加速度記録の成因の推定
- 2011年東北地方太平洋沖地震によるダムへの影響
- 電力土木技術者のための地質・地盤講座 - 第15回これだけは知っておきたい原子力発電所基礎地盤の耐震安定性評価の基礎 -
- (1)精密人間モデルの導入による3次元集団避難シミュレーションの高精度化 : 学校における集団避難訓練への適用(論文,日本機械学会賞〔2011年度(平成23年度)審査経過報告〕)
- ガスの浸入に伴う帽岩の破壊とシール能力低下の可能性評価
- 1335 破砕帯を有する岩盤斜面掘削時の挙動解析と観測(変形における理論と実際)