メニエール病に対する浸透圧利尿薬の長期連続投与の治療効果と蝸電図におよぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-06-01
著者
-
武田 憲昭
徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部感覚情報医学講座耳鼻咽喉科学分野
-
肥塚 泉
聖マリアンナ医科大学耳鼻咽喉科
-
武田 憲昭
徳島大学医学部耳鼻咽喉科
-
北原 糺
大阪大学大学院耳鼻咽喉科
-
荻野 仁
大手前病院耳鼻咽喉科
-
萩野 仁
大手前病院耳鼻咽喉科
-
肥塚 泉
稲田登戸病院(公務員共済) 耳鼻咽喉科
-
武田 憲昭
徳島大学大学院耳鼻咽喉科学教室
-
荻野 仁
徳島大学 耳鼻咽喉科
-
武田 憲昭
徳島大学耳鼻咽喉科学教室
-
北原 糺
吹田市立吹田市民病院 耳鼻咽喉科
-
北原 糺
大阪大学大学院医学系研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
肥塚 泉
聖マリアンナ医大 医 耳鼻咽喉科
-
北原 糺
大阪大学大学院医学系研究科感覚器外科学耳鼻咽喉科
関連論文
- 咀嚼によりめまいが誘発されたCosten症候群症例
- Erratum: 咀嚼によりめまいが誘発されたCosten症候群症例[Equilibrium Res Vol.69(1) 47-51]
- 咀嚼によりめまいが誘発された Costen 症候群症例
- MS38-#1 抗ヒスタミン薬を用いた花粉症初期療法におけるヒスタミンH_1受容体遺伝子発現の意義(アレルギー性鼻炎-病態生理と治療4-花粉症の病態を中心に-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- ミクリッツ病3例の検討
- CTが有用であった咽頭腔外魚骨異物例
- ミクリッツ病3症例の臨床的検討
- 鼻過敏症動物モデルにおける鼻粘膜ヒスタミンH1受容体mRNA発現上昇とヒスタミンH1受容体拮抗薬による抑制
- 司会の言葉
- D-7-5 医学応用3次元眼球運動シミュレータ
- 耳管開放症例の追跡調査
- アンケートによる耳管開放症の予後の検討
- 音響耳管検査法による耳管開放症・狭窄症診断の有用性について
- 突発難聴およびめまい疾患の耳管機能と治療効果について
- 水痘帯状疱疹ウイルスによる喉頭麻痺の2例
- 同一例で、外側半規管型、後半規管型を合併した良性発作性頭位めまい症症例の検討
- ムンプス不顕性感染によりめまい, 難聴をきたした3歳児の症例
- 体性感覚が Ocular counter rolling に及ぼす影響の検討
- 喉頭截開術の適応と術式について
- 吃音児の早期対応への現状と課題
- 術中X線透視を用い対側よりアプローチした蝶形骨洞嚢胞再手術例
- ベーチェット病不全型例と疑い例
- 味覚障害患者数と味覚障害診療に関するアンケート調査
- 1歳6か月児および3歳児健康診査における聴覚スクリーニングの現状と問題点の検討
- 補聴器外来における定期検診の重要性
- 耳鼻咽喉科診療所における補聴器外来の現状と課題
- 当科における構音障害児への対応
- 第68回日本めまい平衡医学会
- 第32回日本顔面神経研究会
- 吃音児への早期介入の効果
- Mohs 軟膏によりQOLを改善しえた下咽頭癌の手術不能頸部リンパ節転移例
- Costen症候群
- めまい発作に伴い左右側方注視眼振が周期性に変化した特異な1症例
- 前庭神経炎に対するステロイド治療の効果に関する検討
- 回転性めまいで発症した若年性 Wallenberg syndrome の2症例
- VOGによる眼球運動三次元軸解析
- 病的共同運動の予防を目的としたバイオフィードバック療法の効果
- Hunt 症候群の早期診断について : 流涙検査法の意義
- 反復するめまいへの対応
- FDG-PETにて健側喉頭に偽陽性を示した一側喉頭麻痺症例
- 多胞性副鼻腔嚢胞の術前MRIの有用性
- ブロー液の抗菌作用に関する細菌学的検討 : 酸化力と酸性度における他の消毒剤との比較
- 4種類の機器による扁摘の比較検討
- 排痰困難症例に対する耳鼻咽喉科的アプローチ
- Multi-detector Row CT (多列検出器型CT)が診断に有用であった気道異物例
- 迅速調製法ブロー液の抗菌能に関する細菌学的検討について
- 頭頸部癌の診断にFDG-PETが有用であった4例
- First Bite Syndrome 2 症例と発症機序
- 副咽頭間隙腫瘍摘出後の First bite syndrome とその発症機序
- 扁摘における超音波切開凝固装置及びコブレーションシステムと従来法との比較
- 動揺病発症に関わる脳内部位 : 特に辺縁系の関与について
- 空間識と神経伝達物質
- 重力変化刺激によるラット扁桃体の神経活性化
- 336 トシル酸スプラタストの鼻過敏症モデルラット鼻粘膜ヒスタミンH_1受容体及びヒスタミンレベル抑制作用(花粉症,鼻アレルギー4,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 司会の言葉
- 聴性定常反応を用いた音場検査の試み
- 聴性定常反応における骨導聴力検査の検討
- 重複障害児に対する聴性定常反応を用いた骨導検査と音場検査の試み
- 亜鉛摂取, 血清亜鉛値, 血清ACE活性比からみた健常者と味覚障害患者の亜鉛栄養状態
- 亜鉛欠乏の新しい機能評価法(ACE活性比)と味覚障害患者への応用
- 味覚障害患者におけるACE活性比による亜鉛欠乏の機能評価
- ACE活性比を用いた新しい亜鉛欠乏の機能的評価法の開発
- 睡眠時無呼吸症候群患者における昼間の眠気度の評価 : ESSスコアを用いた検討
- 内リンパ嚢高濃度ステロイド挿入術と血中内耳関連ホルモン動態
- 内リンパ嚢高濃度ステロイド挿入術と血清内耳ホルモン動態
- メニエール病に対する内リンパ嚢高濃度ステロイド挿入術による長期治療成績
- メニエール病に対する内リンパ嚢高濃度ステロイド局所投与による長期治療成績
- 病的共同運動に対するボツリヌス治療とミラーバイオフィードバック併用療法におけるQOLの評価
- 病的共同運動に対するボツリヌス治療とミラーバイオフィードバックの併用療法の治療効果
- 頸性めまいを訴えた Bow hunter's stroke 例
- 補聴器装用が遅れた軽中等度難聴児の検討
- 徳島大学病院小児難聴外来の現況
- 補聴器装用開始の遅れた家族性軽中等度難聴児への対応
- 1歳6か月、3歳児健診における聴覚検診の実際と検討
- 1歳6か月児、3歳児健診における聴覚検診の実施状況
- 骨導ASSRの信頼性についての検討
- 学校健診において発見が遅れた中等度難聴児の検討
- 重複障害児への聴性定常反応検査の適応
- 耳症状初発の限局型ウェゲナー肉芽腫症例
- 第8脳神経症状のみを呈する耳性帯状癒疹 (Haymann IV型) の検討
- 神経障害の程度に応じたミラーバイオフィードバック
- Hunt 症候群における耳性帯状疱疹・顔面神経麻痺・第8脳神経症状の組み合わせの検討
- ボツリヌス治療とミラーバイオフィードバックの併用による病的共同運動の治療効果
- 完全脱神経をきたした顔面神経麻痺例に対するリハビリテーション
- ハント症候群における内耳道造影MRIの検討
- 完全脱神経の重症顔面神経麻痺に対する急性期の治療後のリハビリテーション
- 二次性真珠腫の3症例
- 第8脳神経症状のみを呈した耳性帯状疱疹の3症例
- ボツリヌス治療とミラーバイオフィードバックの併用による顔面神経麻痺後の病的共同運動の治療
- 第8脳神経症状のみを呈した耳性帯状疱疹の3症例
- ボツリヌス治療とバイオフィードバック療法の併用による病的共同運動の治療
- 末梢性顔面神経麻痺後に発症した Guillain-Barre 症候群の1例
- Hunt 症候群における内耳道造影MRIの検討
- ボツリヌス治療とバイオフィードバック療法の併用による病的共同運動の治療
- 二次性真珠腫の2症例
- 顔面神経麻痺発症早期ENoGの検討
- 頭蓋底骨斜台部に発生した骨の孤発性形質細胞腫例
- 大学病院におけるめまい症例の統計的検討とめまい疾患の診断基準の問題点
- Virtual reality に対する自律神経反応
- 耳閉感と内リンパ水腫