電磁駆動式血液循環機器調査専門委員会終了報告(3) : その他の電磁駆動式人工心臓
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-10-31
著者
-
四津 良平
慶應義塾大学医学部胸部外科
-
松浦 雄一郎
広島大学医学部第一外科
-
岡本 英治
北海道東海大学工学部情報システム学科
-
壁井 信之
埼玉県立小原循環器病センター
-
岡本 英治
武蔵工業大学
-
松浦 雄一郎
広島大学名誉教授:国家公務員共済連合会広島記念病院顧問
-
岡本 英治
北海道東海大学
-
赤松 映明
京都大学
-
赤松 映明
摂南大学 工学部 機械工学科
-
赤松 映明
摂南大学工学部機械工学科
-
壁井 信之
埼玉循環器呼吸器病センター
-
堀川 昌幸
日本ゼオン
-
松浦 雄一郎
広島大学 医学部
-
四津 良平
慶應義塾大学
-
赤松 映明
摂南大学 工学部
関連論文
- 致死性不整脈に対する第4世代植込み型除細動器 : VENTAK-MINI植込み型除細動器の効果と安全性
- 外科感染症分離菌とその薬剤感受性 1996年度分離菌を中心に
- ダイジェスト版 不整脈の非薬物治療ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1999-2000年度合同研究班報告))
- 不整脈の非薬物治療ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1999-2000年度合同研究班報告))
- 心室性頻脈性不整脈に対する第4世代植込み型除細動器 : Jewel Plus 7220型の有用性の検討
- 致死性不整脈に対する植込み型除細動器 : VENTAK-PRxII植込み型除細動器の効果と安全性
- 外科感染症分離菌とその薬剤感受性 1997年度分離菌を中心に
- 外科領域におけるgatifloxacinの基礎的・臨床的検討
- 外科感染症におけるEnterococcus spp.の分離頻度と薬剤感受性の変遷
- 末期重症心不全に対する人工心臓実用化の重点的研究
- 81) 肺動脈圧排により呼吸困難を来たした上行大動脈仮性動脈瘤の1例(第207回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 106) 抗凝固療法中に巨大右房内血栓を認めた収縮性心膜炎の1例(第205回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 95)僧帽弁形成術後に生じる左室流出路狭窄 : 再手術を行わずに軽快した1例(第199回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 41)同種非血縁者間骨髄移植後に発症した滲出性収縮性心膜炎に対し心膜切除術で改善を認めた1例(第198回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 47)梅毒性大動脈炎による重症大動脈弁逆流(AR)の一例(日本循環器学会 第182回関東甲信越地方会)
- 18)右房内血栓、回盲部潰瘍を伴ったBehcet病の一例(日本循環器学会 第181回関東甲信越地方会)
- 外科感染症分離菌とその薬剤感受性 1995年度分離菌を中心に
- 外科感染症分離菌とその薬剤感受性 1994年度分離菌を中心に
- 外科感染症におけるPseudomonas aeruginosaの分離頻度と薬剤感受性の変遷
- 外科領域におけるcefluprenamの基礎的・臨床的検討
- 外科領域におけるritipenem acoxilの基礎的・臨床的検討
- VSY-1-2 Premeasured Gore-Tex loopによる人工腱索再建術 : loop technique法により僧帽弁形成術の適応は拡大したか? Port-Access法を中心に(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 緊急手術を要した巨大な胸部solitary fibrous tumor合併von Recklinghausen病患者の一例
- DP-102-3 脊髄保護の観点からみた下行および胸腹部大動脈瘤に対する治療成績(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 胸骨正中切開と左後側方開胸併用による広範囲 (上行弓部下行) 大動脈置換術(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 血栓閉塞型急性A型大動脈解離例の治療方針に関する臨床的検討
- 高度漏斗胸合併例ベントール術後弁輪膿瘍左室穿破に対するhomograft置換
- 陰圧吸引補助脱血に適した体外循環回路の作成と臨床使用経験
- 近赤外線分光法頭部酸素モニターからみた低体温脳分離灌流法における灌流条件の検討
- 解離性大動脈瘤の診断と治療:外科治療の短期および長期予後
- Aconitineによる心房細動モデルに対する胸腔鏡下Radiofrequency Linear Ablationの実験的検討
- 肋間動脈灌流カテーテルを用いた胸腹部大動脈瘤手術
- 左鎖骨下動脈分岐近傍にentryを有するStanford A型解離性大動脈瘤の左開胸手術の1治験例
- 右大動脈弓,右胸部下行大動脈に合併したDeBakey IIIb型解離性大動脈瘤の1治験例
- DP-101-5 遠位弓部大動脈瘤に対する治療戦略 : 外科手術とステントグラフト内挿術の短中期成績の比較(第107回日本外科学会定期学術集会)
- PPB-2-179 肝細胞癌に対する内視鏡的治療の成績と手術侵襲に関する検討(肝手術1)
- DL-8-01 大腸緊急手術症例の検討 : 当院過去10年間の経験より(要望演題8 : 緊急大腸切除における諸問題 : 感染制御,前処置,術式など)
- Robotic LITA harvest using da Vinci system
- Port-Access心臓手術における今後の課題 : 治療成績からのフィードバック
- 低侵襲心臓手術のアプローチ法の変遷 : 慶應義塾大学病院における136例の検討
- Port-Access低侵襲心臓手術(MICS) : Standard MICSからRobotic MICSへ
- SP3b-6 低侵襲心臓手術における21世紀への新たな挑戦 : robotic cardiac surgeryに向けて
- 新しい心臓手術 : port-access法による低侵襲心臓手術(第65回日本循環器学会学術集会 : 5.低侵襲心血管手術)
- 弁膜心疾患に対する手術の歴史と展望
- 第6回人工心臓国際シンポジウムに参加して
- SV-2-2-2 Mini Mitral valve plasty : ポートアクセス法による僧帽弁形成術(MICS)(心臓・血管-2,特別ビデオセッション2,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-161-2 高齢者(80歳以上)胸部大動脈瘤に対する外科治療(大血管-5,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 肺粘液嚢胞腺腫の1例
- 示-144 手術侵襲に伴う末梢血単球 HLA-DR 抗原の変化(第45回日本消化器外科学会総会)
- 消化器手術におけるcefozopranの腸内細菌叢への影響
- PP2207 潰瘍性大腸炎に対する回腸嚢肛門吻合術後の妊娠, 分娩について
- 胸骨小切開による内視鏡ガイド下胸腺手術 : 特に重症筋無力症に対する拡大胸腺摘出術
- PD-11-7 前縦隔病変に対する新しい低侵襲アプローチ : 胸骨小切開による内視鏡ガイド下拡大胸腺摘出術
- 37) 左房のみのメイズ手術変法術後遠隔期に持続性心房頻拍を示した僧帽弁膜症合併慢性心房細動症例の2症例
- 上行大動脈壁内血腫・心タンポナーデで発症し, 3週後に解離に進展した1例
- 炎症性腹部大動脈瘤の経験
- 一弁葉が閉鎖位で10年間経過した三尖弁位機械弁の1例
- Motor evoked potential, evoked spinal cord potential, segmental evoked spinal cord potentialを術中脊髄虚血モニターとして用いた胸腹部大動脈瘤手術の1治験例
- シリコン製サック一体型三葉弁の試作と補助人工心臓への応用
- HP-096-3 大動脈基部置換の近接および遠隔予後(大血管2,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 8)簡便かつ応用範囲のひろい"loop technique法"を用いた僧帽弁形成術(第200回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 61)心エコー図で人工弁の脱離を経時的に観察した大動脈炎症候群の1例(日本循環器学会第152回関東甲信越地方会)
- Port-Access systemによる心房中隔欠損閉鎖術の麻酔経験
- SP8-3 弁膜症を中心とした開心術における低侵襲心臓手術の功罪 : Port-Access法を中心に
- Port-Access による心臓手術 : Endo CPB system を用いた体外循環
- VS8-4 Port-Access (Heartport)システムによる内視鏡下の低侵襲心臓手術(MICS) : 右第4肋間小開胸(5cm)による僧帽弁形成術
- 84)栄養血管から左房内へのシャント血流が術後残存した左房粘液腫の2例
- 心臓血管外科領域における低侵襲手術 : Minimally invasive cardiac surgery(MICS)
- MICSにおける体外循環開始時の脱血方法について
- 心房細動に対する内視鏡下Radiofrequency MAZE Ablationの実験的検討
- 体外循環のトラブルシミュレーション : ウエットラボの経験
- 血小板輸血後に敗血症性ショックを呈し, Morganella morganii 菌による輸血後感染症が強く示唆された1例
- PD-8-5 複雑先天性心疾患に対する右室流出路再建術 : 40年間の単一施設における経験と遠隔成績
- 最近の小児心臓手術における治療戦略および術式
- PD-014 完全大血管転位症に対する動脈スイッチ手術
- 長期成績からみた両心室修復術における右室流出路再建に残された課題,さらなる発展にむけて
- 虚血性心筋症に対する左室縮小形成術時の至適左室容量決定,心筋切除範囲決定,残存心筋viability評価のためのperfusion MRI, cine MRI支援
- Port-Access 法による僧帽弁形成術 : より複雑な前尖病変への手技展開(第105回日本外科学会定期学術集会)
- IS-2-2 Port Access Cardiac Surgery-Keio Experience of 115 Cases
- この症例をどうする-低侵襲小切開心臓手術(Minimally Invasive Cardiac Surgery:MICS)による僧帽弁形成術-
- Minimally invasive approachによる三心臓手術症例
- 循環器の発生学
- 心臓弁膜症の病因の解明 : 無血管性維持機構とその破綻
- 完全体外循環における人工酸素運搬体, ネオレッドセル(NRC)の酸素運搬機能に関する検討
- 経皮的小侵襲心室補助心嚢内バルーンの開発
- 9)頻回のTlA発作のため大動脈弁人工弁置換術後16年目に再弁置換を行った一症例(日本循環器学会第154回関東甲信越地方会)
- Port-Access心臓手術の現状と将来 : 慶應義塾大学病院の経験より
- オーストラリアの人工心肺研修を受講して
- OPCABにおける冠灌流補助
- 弁膜症など心内修復手術におけるMinimally Invasive Cardiac Surgery(MICS)の手術工夫, 適応, 限界, 成績
- 人工弁脱落による急性大動脈弁閉鎖不全症を呈した大動脈炎症候群の一例 : 日本循環器学会第146回関東甲信越地方会
- ワークショップ(2)「臨床工学技士を取り巻く諸問題」
- 2. 低侵襲的アプローチ(MICS)における基本的アプローチとその選択 (開心術における低侵襲的アプローチ(MICS)の現況と展望)
- 電磁駆動式血液循環機器調査専門委員会終了報告(3) : その他の電磁駆動式人工心臓
- PGS-7 心:高齢者の心臓手技 : 限界はどこにあるか(第75回卒後教育セミナー,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 日本発の人工臓器, その開発の現況-1
- 心臓血管外科専門医の現状と問題点(第105回日本外科学会定期学術集会)
- フィブリングルー製剤の溶解調製時間比較試験
- 人工心肺
- 一般・消化器外科および心臓外科症例における手術部位感染サーベイランス