超音波センサを用いた水車発電機固定子巻線のオンライン及びオフライン時の絶縁特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-02-01
著者
-
辻 利則
宮崎公立大学人文学部
-
辻 利則
宮崎公立大学 人文学部 国際文化学科
-
金子 正光
宮崎公立大学人文学部
-
竹之内 修
航空大学校
-
大坪 昌久
宮崎大学工学部電気電子工学科
-
本田 親久
宮崎大学工学部電気電子工学科
-
成 烈
Dep. Of Electrical And Electronic Engineering Univ. Of Miyazaki Miyazaki 889-2192 Jpn
-
本田 親久
宮崎大学
-
成 烈〓
宮崎大学大学院工学研究科
-
田中 和洋
九州電力
-
大坪 昌久
宮崎大学
-
田中 和洋
(株)九州電力
-
竹村 明人
宮崎大学工学研究科電気電子工学専攻
-
田中 和洋
九州電力株式会社宮崎支店
-
金子 正光
宮崎公立大学
-
成 烈文
宮崎大学
-
田中 和洋
九州電力(株)
-
竹之内 修
航空大
-
竹村 明人
宮崎大学
-
辻 利則
宮崎公立大学
関連論文
- モバイル端末を活用した災害情報共有に関する研究 -ユーザビリティ評価を中心に-
- 無線LAN災害情報ネットワークシステムの構築
- テレビ会議システムによる重度障害者向け学習実践 (教育実践を指向した学習支援システム/一般)
- 子どもたちを加害者にも被害者にもしないインターネット安全教室の現状と対策 〜宮崎市内の小学校における情報モラル教育の調査〜
- 障がい者にとって有効なe-ラーニング教育支援システムの開発
- 研究ノート 国際関係論と世界市民教育 : カントのコスモポリタニズムをめぐる議論から
- 音響・電気的測定法を用いた運転中水車発電機の長期部分放電特性
- カウント数と周期ノイズ検出法を用いたがいし放電音の観測
- 音響・電気的測定法を用いた水車発電機運転・停止中における部分放電特性
- 音響・電気信号ハイブリッド検出による運転中水車発電機の部分放電特性
- 障害者にとって有効なe-learning教材の検討(福祉情報工学一般)
- 周期ノイズ検出法を用いた鉄塔付近の放電音観測
- CMSを用いた学生の学外活動支援システムの開発 (一般高等教育とeラーニング/一般)
- 宮崎における教科「情報」と高校生の現状 (大学における情報教育の新たな展開--教科「情報」との接続性 及び一般)
- 碍子汚損に伴う放電音の計測と絶縁診断システムの開発
- CMSを用いた学生ボランティアマッチングシステムの構築
- シティズンシップ教育とサービス・ラーニング : 「ブッシュの新しい愛国主義」批判とコスモポリタニズム
- 本学キャリア教育プログラムが学生の自己効力感に及ぼす効果
- 送電線鉄塔のがいし汚損時の騒音測定と解析
- 地域との連携によるサービスラーニングモデル構築と課題
- 標準偏差を用いたがいし放電音の解析
- 超音波センサを用いた運転中水車発電機固定子巻線の部分放電分布と長期部分放電特性
- 水車発電機固定子コイルのAE波計測による絶縁診断(3)
- 超音波センサを用いた水車発電機固定子巻線の絶縁診断技術
- AE法を用いた水車発電機の運転環境条件による部分放電特性
- AEセンサを用いた水車発電機固定子巻線のオフライン・オンライン部分放電比較
- 外部環境を考慮した超音波法による運転中水車発電機固定子巻線の部分放電特性
- 超音波法による運転中水車発電機固定子巻線の長期部分放電特性
- AE法による水車発電機固定子巻線の絶縁診断システムの開発
- 運転中水車発電機固定子巻線における部分放電特性
- 宮崎におけるバリアフリー情報提供システムに関する研究
- 水力発電所での遠隔絶縁診断データ伝送システムの構築
- 宮崎県内の子育てお母さん向けIT教育支援プログラムの構築
- 地域の高齢者・障害者に対する情報ボランティアの支援活動事例と展望
- AE法による水車発電機固定子巻線の部分放電位値評定システムの開発
- IT時代におけるまちづくりに果たす地域情報化とボランティアの役割
- コンピュータ自動計測による水車発電機絶縁診断システムの開発
- AEセンサを用いた水車発電機運転中部分放電測定
- 地域社会に果たす福祉情報ボランティアの役割
- 光応用電圧・電流センサを用いた配電用高圧高調波測定器の開発
- 6.6kV配電系統用光電圧・電流センサの開発と高調波測定・解析
- 光応用電界センサとレーザトリガを用いた放電空間中の直流電界計測
- 直流電界計測用光応用電界センサとレーザ電子ドリフト法を用いた空間電荷電界計測
- 3MV級衝撃電圧による放電誘導距離の長尺化
- ワイヤ対円柱電極構造における強誘電体バリア放電特性
- レーザ放電誘導機構の解明(2)
- レーザ放電誘導機構の解明
- R_3Fe_5O_磁気光学結晶薄膜を用いた光ファイバ付配電用光電流センサシステムの開発
- 汚損碍子の放電騒音及び電磁波観測による放電状態の評価
- がいしの部分放電に伴う放電音波と波形解析方法
- 高周波パルス電流計測用光磁界センサの開発
- レーザ生成プラズマによるガス密度の変化と放電誘導
- レーザ生成プラズマによるガス密度の希薄化と放電誘導
- XeClエキシマレーザの放電ガイド効果の特性評価
- 水車発電機の運転中の部分放電に伴うAE波
- 超音波解析による水車発電機の絶縁診断
- 6.6kV配電系統における高調波の測定と解析および高圧用高調波測定システムの開発
- 騒音・振動センサによる水車発電機の監視・診断に関する研究
- 水車発電機の模擬故障試験時における騒音・軸振動の測定と解析
- 直流電流計測用光応用電界センサを用いた放電空間中の電界計測
- 誘雷模擬装置による放電空間中の電界測定
- 視覚・聴覚障害者に対する観劇環境の一考察
- ボランティア団体と連携した総合的な学習の実践
- 障害者用トイレ調査と情報発信システムの構築
- 直流電界計測用光応用電界センサを用いた放電空間中の電界計測
- がいし放電音の基礎特性と波形解析方法の検討
- 6.6kV配電系統の高調波測定と光システムによる高圧配電線の高調波測定実証試験
- 配電用光電流センサシステムの開発と高圧配電線の高調波測定
- 分割レーザビームを用いた放電誘導距離の長尺化
- 放電誘導に有効なレーザ電離チャンネルの生成とその長尺化
- レーザによる大気中電離領域の特性
- 宮崎市の地域コミュニティ再生を目指す情報通信技術(ICT)を生かしたまちづくり構築と展望
- 子どもたちを加害者にも被害者にもしない情報モラルの実態調査と考察--宮崎市内の全小学6年生対象
- 他分野への応用
- 超音波センサを用いた水車発電機固定子巻線のオンライン及びオフライン時の絶縁特性
- 超音波センサを用いた水車発電機固定子巻線の活線絶縁劣化診断法の検討
- 超音波センサを利用した水車発電機の部分放電観測
- 宮崎市の地域コミュニティ再生を目指す情報技術(ICT)を生かしたまちづくり構築と展望
- 子どもたちを加害者にも被害者にもしない情報モラルの実態調査と考察 〜宮崎市内の全小学6年生対象〜
- 運転中水車発電機固定子巻線部分放電特性に及ぼす温度の影響
- 交差判定法の相違による計算誤差の影響
- 計算誤差対策の立場からの交差判定方式の比較
- LPATSデータに見られる都城地域の落雷点の特徴
- 地域で活動する学生情報ボランティアとその役割
- 画像処理を用いた沿面放電進展時のマッハ・ツェンダー干渉縞の解析
- 高調波解析によるエッチング装置管理に関する基礎研究
- 落雷位置標定システムのデータを用いたニューラルネットワークによる九州地域の落雷危険度の推定
- 水車発電機固定子巻線絶縁劣化診断への音響・電気ハイブリッド部分放電計測に関する基礎研究
- CMSを用いた学生の学外活動支援システムの開発
- 大学生のボランティア活動におけるマッチングシステムの開発
- 2011年度 全国大会開催校 : 公立大学法人 宮崎公立大学
- 6点入力式による点字型キーボードの開発 : 工業科「課題研究」におけるものづくりの実践事例
- 障がい者にとって有効なe-ラーニング教育支援システムの開発
- 地域との連携によるサービスラーニングモデル構築と課題
- 標準偏差を用いたがいし放電音の解析
- 国際関係論と世界市民教育--カントのコスモポリタニズムをめぐる議論から
- CMSを用いた学生ボランティアマッチングシステムの構築
- 子どもたちを加害者にも被害者にもしないインターネット安全教室の現状と対策--宮崎市内の小学校における情報モラル教育の調査
- 水力発電所での遠隔絶縁診断データ伝送システムの構築
- 宮崎におけるバリアフリー情報提供システムに関する調査研究