高周波パルス電流計測用光磁界センサの開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Abstract The partial discharge is the forerunner phenomenon of the dielectric breakdown, and the measurement of the partial discharge is one of the diagnosis techniques. However, a conventional electric measurement method is difficult to detect the partial discharge signal, because the partial discharge includes the external noise produced by the electromagnetic wave. The purpose is the development of an optical magnetic field sensor system using Faraday effect that can detect the partial discharge. The characteristics of the system have no influence on the external noise. We developed the sensor for high frequency pulse current measurement. The sensor can respond to current in 13.56MHz. In pulse current, comparison of sensitivity is done in three kinds of sensor. Consequently, it was found that the sensitivity was influenced from distance between conducting wire and optical axis, therefore it didn't rise in 22kV-distribution system wire till to mA order.
- 宮崎大学の論文
著者
-
辻 利則
宮崎公立大学人文学部
-
辻 利則
宮崎公立大学 人文学部 国際文化学科
-
大坪 昌久
宮崎大学工学部電気電子工学科
-
本田 親久
宮崎大学工学部電気電子工学科
-
松本 慎吾
宮崎大学工学研究科電気電子工学専攻
-
大坪 昌久
宮崎大学
-
加藤 栄士
宮崎大学工学研究科電気電子工学専攻
-
馬場 誠一郎
九州電力株式会社宮崎支店
-
本田 親久
宮崎大学工学部
-
坂田 卓章
宮崎大学工学研究科電気電子工学専攻
-
一万田 将史
宮崎大学工学研究科電気電子工学専攻
-
生田 雅輝
九州電力株式会社宮崎支店
-
辻 利則
宮崎公立大学
関連論文
- モバイル端末を活用した災害情報共有に関する研究 -ユーザビリティ評価を中心に-
- 無線LAN災害情報ネットワークシステムの構築
- テレビ会議システムによる重度障害者向け学習実践 (教育実践を指向した学習支援システム/一般)
- 50W級小型風力発電機の故障診断技術の開発
- Dynamic Drop Test における帯電及び塩分による試料表面の撥水性への影響
- 障がい者にとって有効なe-ラーニング教育支援システムの開発
- 研究ノート 国際関係論と世界市民教育 : カントのコスモポリタニズムをめぐる議論から
- 音響・電気的測定法を用いた運転中水車発電機の長期部分放電特性
- カウント数と周期ノイズ検出法を用いたがいし放電音の観測
- 音響・電気的測定法を用いた水車発電機運転・停止中における部分放電特性
- 音響・電気信号ハイブリッド検出による運転中水車発電機の部分放電特性
- 障害者にとって有効なe-learning教材の検討(福祉情報工学一般)
- 周期ノイズ検出法を用いた鉄塔付近の放電音観測
- CMSを用いた学生の学外活動支援システムの開発 (一般高等教育とeラーニング/一般)
- 宮崎における教科「情報」と高校生の現状 (大学における情報教育の新たな展開--教科「情報」との接続性 及び一般)
- 碍子汚損に伴う放電音の計測と絶縁診断システムの開発
- CMSを用いた学生ボランティアマッチングシステムの構築
- シティズンシップ教育とサービス・ラーニング : 「ブッシュの新しい愛国主義」批判とコスモポリタニズム
- 本学キャリア教育プログラムが学生の自己効力感に及ぼす効果
- 送電線鉄塔のがいし汚損時の騒音測定と解析
- 地域との連携によるサービスラーニングモデル構築と課題
- 標準偏差を用いたがいし放電音の解析
- ナフィオン膜の熱劣化メカニズムの解明
- 負荷投入時の電気二重層キャパシタの応答性に関する基礎的検討
- 燃料電池MEAの熱劣化メカニズムの解明
- ナノポリマーから作製したレゾルシノール系ナノカーボンを用いた電気二重層キャパシタの特性
- 触媒層積層型MEAの性能評価
- 模擬バイオガスを用いたガスエンジンコージェネレーションの研究
- 導電性フィラーとしてケッチェンブラックを配合した電気二重層キャパシタの基礎特性
- 太陽電池の等価回路パラメータ推定法
- 固体高分子形燃料電池の加湿条件の検討
- 太陽電池の短絡電流と開放電圧を指標とする最大出力制御
- 電気二重層キャパシタ内部の空間電荷分布測定と評価
- 風力発電を模擬した電源による電気二重層キャパシタの充電特性
- パルス静電応力法による電気二重層キャパシタの内部電荷分布測定
- PEA法を用いた電気二重層キャパシタの内部電荷分布の測定
- 超音波センサを用いた運転中水車発電機固定子巻線の部分放電分布と長期部分放電特性
- ステンレス線を用いた限流ヒューズにおけるインパルス大電流溶断特性の検証
- 50W級小型風車における始動特性改善の検討
- 11.ステンレス線を用いた螺旋状エレメント形限流ヒューズの溶断特性の検証(自然科学)
- 50W級小型風車における出力特性の検討
- 分光法によるコロナ放電の温度測定
- ステンレス線を用いた低コスト高圧カットアウトヒューズの開発
- 高圧カットアウトヒューズに発生するコロナ放電の温度測定
- 水車発電機固定子コイルのAE波計測による絶縁診断(3)
- AE法を用いた水車発電機の運転環境条件による部分放電特性
- AEセンサを用いた水車発電機固定子巻線のオフライン・オンライン部分放電比較
- 外部環境を考慮した超音波法による運転中水車発電機固定子巻線の部分放電特性
- 超音波法による運転中水車発電機固定子巻線の長期部分放電特性
- AE法による水車発電機固定子巻線の絶縁診断システムの開発
- 宮崎大学 工学部 電力研究室
- 絶縁ゴムの部分放電劣化に伴うAE信号の特性解析
- 配電用シリコーンゴム製終端接続部の汚損地区での寿命評価方法
- 大電流繰り返し印加によるZnO素子の動作特性と限界性能把握
- ケーブル直結端末部の絶縁劣化診断法の研究
- 唐津発電所におけるポリマー碍子の曝露試験結果の報告
- 導電率を変えた水電極におけるアーク放電をポリマー試料表面に曝した***ージョンの形状の変化
- 繰り返し動作によるZnO素子の動作特性
- レーザ誘起蛍光法を用いたMgO保護膜の劣化過程の解明(2)
- AEセンサを用いた水車発電機運転中部分放電測定
- 光応用電圧・電流センサを用いた配電用高圧高調波測定器の開発
- 6.6kV配電系統用光電圧・電流センサの開発と高調波測定・解析
- 光応用電界センサとレーザトリガを用いた放電空間中の直流電界計測
- 直流電界計測用光応用電界センサとレーザ電子ドリフト法を用いた空間電荷電界計測
- 3MV級衝撃電圧による放電誘導距離の長尺化
- レーザ放電誘導機構の解明(2)
- レーザ放電誘導機構の解明
- R_3Fe_5O_磁気光学結晶薄膜を用いた光ファイバ付配電用光電流センサシステムの開発
- 汚損碍子の放電騒音及び電磁波観測による放電状態の評価
- がいしの部分放電に伴う放電音波と波形解析方法
- 高周波パルス電流計測用光磁界センサの開発
- レーザ生成プラズマによるガス密度の変化と放電誘導
- レーザ生成プラズマによるガス密度の希薄化と放電誘導
- XeClエキシマレーザの放電ガイド効果の特性評価
- 6.6kV配電系統における高調波の測定と解析および高圧用高調波測定システムの開発
- 直流電流計測用光応用電界センサを用いた放電空間中の電界計測
- 誘雷模擬装置による放電空間中の電界測定
- 視覚・聴覚障害者に対する観劇環境の一考察
- ボランティア団体と連携した総合的な学習の実践
- 障害者用トイレ調査と情報発信システムの構築
- 直流電界計測用光応用電界センサを用いた放電空間中の電界計測
- がいし放電音の基礎特性と波形解析方法の検討
- 6.6kV配電系統の高調波測定と光システムによる高圧配電線の高調波測定実証試験
- 分割レーザビームを用いた放電誘導距離の長尺化
- 放電誘導に有効なレーザ電離チャンネルの生成とその長尺化
- レーザによる大気中電離領域の特性
- 他分野への応用
- 超音波センサを用いた水車発電機固定子巻線のオンライン及びオフライン時の絶縁特性
- 超音波センサを利用した水車発電機の部分放電観測
- 交差判定法の相違による計算誤差の影響
- 計算誤差対策の立場からの交差判定方式の比較
- 地域で活動する学生情報ボランティアとその役割
- CMSを用いた学生の学外活動支援システムの開発
- 大学生のボランティア活動におけるマッチングシステムの開発
- 6点入力式による点字型キーボードの開発 : 工業科「課題研究」におけるものづくりの実践事例
- 障がい者にとって有効なe-ラーニング教育支援システムの開発
- 地域との連携によるサービスラーニングモデル構築と課題
- 標準偏差を用いたがいし放電音の解析
- 国際関係論と世界市民教育--カントのコスモポリタニズムをめぐる議論から
- CMSを用いた学生ボランティアマッチングシステムの構築