備前焼模様「緋(火)襷」の材料科学的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The microstructure and formation process of Hidasuki, a characteristic reddish pattern on traditional Japanese unglazed stoneware called Bizen, was studied through model experiments. Pellets of the Bizen clay mined at Bizen-shi/Okayama pref. were heated to 1250°C with and without rice straw and then cooled at different rates. A reddish color pattern appeared for relatively slowly cooled samples when rice straw was present. Owing to the presence of potassium in the rice straw, mullite (3(Al, Fe)2O3·2SiO2), a major phase formed in the absence of rice straw, was replaced by corundum (α-Al2O3), hematite (α-Fe2O3), and others in the surface region of about 50μm in depth. The corundum precipitated as hexagonal plate-like crystals, and on the edges of these crystals the hematite grew epitaxially. The growth continued so that the primary corundum crystals were wholly covered by hematite to form a specific single crystalline α-Fe2O3/α-Al2O3/α-Fe2O3 structure.
- 社団法人粉体粉末冶金協会の論文
- 2007-02-15
著者
-
草野 圭弘
倉敷芸術科学大学
-
藤原 峰一
岡山理科大学工学部バイオ・応用化学科
-
圓堂 稔
岡山理科大学応用化学科
-
草野 圭弘
倉敷芸術科学大
-
山口 一裕
岡山理科大学理学部基礎理学科
-
福原 実
岡山理科大学工学部バイオ・応用化学科
-
土井 章
倉敷芸術科学大学生命科学部生命動物科学科
-
土井 章
倉敷芸術科学大学
-
山口 一格
岡山理科大学工学部応用化学科
-
山口 一裕
岡山理科大学 理学部基礎理学科
-
福原 実
岡山理科大学工学部応用化学科
-
福原 実
岡山理科大学 工学部応用科学化
-
草野 圭弘
倉敷芸術科大 芸術
-
山口 一裕
岡山理科大学 工学部
関連論文
- 備前焼"緋襷"模様の材料科学的研究 : 伝統技術に潜むナノサイエンス
- 290MeV/n^Ar照射によるBi-2223焼結体へのピニングセンター導入の試み
- 340 Bi-2223 焼結体への 290MeV ^Ar 照射による超伝導特性の改善
- 自然環境における重金属の分析に関する研究(第3報) : 岡山県民の毛髪中水銀
- 432 鉄細菌鞘Leptothrix sp.のキャラクタリゼーション : 水質浄化する微生物が作る特異な物質の特異な物性(生物の利用,エネルギー・環境材料,オーガナイスドセッション10,第53期学術講演会)
- 3H08 電気化学反応による Bi-2212 相への Li のインターカレーション
- 固相法により作製したLi添加Bi-2212相への電気化学的手法によるLiのインターカレーション
- 電極反応によるBi-2212相へのLiのインターカレーション/ディインターカレーション
- Li添加Bi-2212相の生成過程(第2報)-低温生成機構の検討-
- Bi-2212相へのPbとLiドープ
- 電極反応によるBi-2212相へのLiドープ
- 313 Bi-2212 相へのアルカリ金属添加
- 備前焼模様「緋(火)襷」の材料科学的研究
- 備前焼「緋襷」模様の赤色
- 芸術分野における材科学的研究-備前焼-
- ハロイサイトとヨウ化カリウムの加熱変化
- 24 ハロイサイトとハロゲン化アルカリの反応について
- ハロイサイトとハロゲン化アルカリの反応について(第34回粘土科学討論会講演発表論文抄録)
- ハロイサイトとハロゲン化アルカリの加熱変化
- 22pVE-6 無容器法で作製した六方晶LuFeO_3(22pVE 誘電体(ペロフスカイト),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- サロン 備前焼「緋襷模様」とベンガラ--炎と酸化鉄が織り成す芸術
- 錯体重合法による炭素/Fe-Ni-Cu合金複合材料の調製と構造・電波吸収特性の評価
- 24pZQ-8 層状ミスフィット化合物[Sr_2O_]_CoO_2の単結晶作製と輸送特性(24pZQ Co系(基礎物性),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 材料 備前焼「緋襷」模様の赤色
- 吹屋ベンガラのキャラクラリゼーションとFe_2O_3-Al_2O_3系赤色顔料の合成
- 18pPSA-10 Pr-La-Cu-O系T'相固溶体の相分離
- イオン交換樹脂からの超微粒子金属化合物高分散-炭素多孔質複合材料の調製 -硬度及び磁気特性-
- 定比カチオンBi_2Sr_2CuO_δの常圧下での合成と変調構造
- Bi-2212相への酸化物粒子添加効果
- YO_-BaO(BaCO_3)-SrO-CuO系における生成相と相関係
- BaO(BaCO_3)-CaO-CuO系における生成相と相関係
- 312 BiO_-SrO(SrCO_3)-CuO 系における相平衡
- A5 岡山県南部第四紀堆積層の堆積環境の変遷 (第44回粘土科学討論会発表論文抄録)
- A5 岡山県南部第四紀堆積層の堆積環境の変遷
- B8. 断層破砕帯の可視光反射スペクトル測定 (第43回粘土科学討論会発表論文抄録)
- B8 断層破砕帯の可視光反射スペクトル測定
- 断層破砕帯を貫くボーリングコアの色彩測定と変質度との相関性
- 粘土鉱物を原料とした蛍光体の合成
- P30 粘土鉱物を原料とした蛍光体の合成
- ハロイサイトの加熱変化に及ぼす塩化カリウムの影響(第33回粘土科学討論会講演発表論文抄録)
- 4 ハロイサイトの加熱変化に及ぼす塩化カリウムの影響
- 備前焼の火襷の形成におよぼす徐冷速度の影響(第32回粘土科学討論会講演発表論文抄録)
- 37 備前焼の火襷の形成に及ぼす徐冷速度の影響
- モンモリロナイト : 水溶性ポルフィリン複合体の合成とその加熱変化
- 蛍光X線分析による珪酸塩岩の分析(第2報)
- Analytical date on the GSJ geochemical reference samples of JA-1,JB-1,JB-2,JB-3,JG-1,JGb-1,JR-1 and JR-2
- 閑谷学校と備前焼
- Artifical Transformation of Diatomaceous Earth into Zeolites (Part 3) : Studies of the Effective Industrial Usage of the Diatomaceous Earth from Hiruzen District, Okayama Prefecture (7th Report)
- 珪藻土から合成したゼオライトの重金属吸着特性(その2) : 岡山県蒜山産珪藻土の有効利用に関する研究(第6報)
- 蛍光X線分析による珪酸塩岩の分析(第1報)
- 44.モンモリロナイト-ポルフィリン複合体の加熱変化
- Chemical Composition of Diatomaceous Earth from Hiruzen District (Part 1) : Studies of the Effective Industrial Usage of the Diatomaceous Earth from Hiruzen District, Okayama Prefecture (5th Report)
- スラグと二酸化炭素との反応を利用した 新しい材料の開発
- B28 ミョウバン石-鉄ミョウバン石固溶体の合成と鉱物学的性質 (第44回粘土科学討論会発表論文抄録)
- A22 備前焼粘土の焼成過程における色調と帯磁率の変化 (第44回粘土科学討論会発表論文抄録)
- B28 明礬石-鉄明礬石固溶体の合成ど鉱物学的性質
- 珪藻土から合成したゼオライトの重金属吸着特性(その1) : 岡山県蒜山産珪藻土の有効利用に関する研究(第4報)
- 備前焼「緋襷」模様の微構造と形成過程
- 備前焼の土と炎
- 錯体重合法を応用した炭素/Fe-Co合金複合材料の調製と磁気特性
- 備前焼窯変 "金彩・銀彩" の発現メカニズム
- 備前焼の窯変"金彩・銀彩"発現メカニズム
- 原料配合による備前焼粘土の合成
- 3 備前焼の窯変"金彩・銀彩"発現メカニズム
- 2. 備前粘土の熱特性
- 炭酸ガスによる製鋼スラグ大型固化体の製造 (製鋼スラグ大型炭酸固化体の開発-1)
- 6.スメクタイトによる数種のポルフィリンの吸着
- P4. 神戸須磨断層・断層破砕帯のボーリングコア試料について (第42回粘土科学討論会発表論文抄録)
- P4 神戸須磨断層・断層破砕帯のボーリングコア試料について
- CuOの熱特性
- 1:1型層状珪酸塩鉱物の微細組織 : AFMによる観察
- 7 1:1型層状珪酸塩鉱物の微細組織 : AFMによる観察
- 3I04 水熱合成によるドロマイトの形態制御
- Phase Composition and Coloration of Hidasuki on Bizen-yaki
- テトラカルシウムアルミノフェライトの酢酸水溶液中での水和反応
- 備前焼表面の"火襷"の発色に及ぼすヘマタイトの影響
- 火襷の呈色におよぼす焼成条件の影響
- 備前焼の火だすきにおけるコランダムの形成
- クリストバライトによる溶結凝灰岩製石棺の産地推定
- Sr_2MgSi_2O_7:Eu蛍光体の合成と蛍光特性
- 備前焼窯変の形成機構
- A17 備前焼窯変と形成機構
- 2 原料配合による備前焼粘土の合成
- Zn_2SiO_4-Mn_2SiO_4系における相変化と蛍光スペクトル
- 11 加熱による黒雲母〓開面のAFM観察
- 11.加熱による黒雲母劈開面のAFM観察(第36回粘土科学討論会発表論文抄録)
- 10.テニオライト/酸化グラファイト複合体フィルムの調整と特性(第36回粘土科学討論会発表論文抄録)
- 備前粘土の熱特性(I)
- プレセラミックス法によるN-Znフェライト/SiC系複合焼結体の作製と電磁波吸収特性
- オケルマナイトーハーディストナイト系固溶体の合成
- MnCO_3の熱分解過程におよぼす圧力の影響
- Cu(OH)_2のDTAによる脱水過程
- 水酸化ニッケルの熱分解過程
- 電位差滴定におけるステンレス電極の有用性について : 沈殿滴定
- 塩化カリウムの存在下で酸化鉄(3)を添加したムライトの焼成過程における鉄分の挙動
- ハロイサイトの加熱過程における塩化カリウムの影響
- 22pGK-2 異常高原子価鉄ペロブスカイトLn^Cu_3Fe_4O_におけるAサイト置換効果(22pGK 鉄酸化物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 22pGK-1 異常高原子価鉄ペロブスカイトSrCu_3Fe_4O_における電荷移動・電荷不均化(22pGK 鉄酸化物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- ビックスバイト型β-Fe_2O_3の生成機構
- 圧密試験による瓦用粘土成形体の乾燥変形要因の検討