進行性の小脳失調と痙性対麻痺で発症したランゲルハンス細胞組織球症の成人例
スポンサーリンク
概要
著者
-
福永 淳
神戸大学医学部皮膚科
-
福永 淳
神戸大学医学部附属病院皮膚科
-
小別所 博
神戸大学医学部附属病院神経内科
-
三井 茂
神戸大学医学部附属病院神経内科
-
関口 兼司
神戸大学医学部附属病院神経内科
-
大石 健一
神戸大学医学部附属病院神経内科
-
石原 広之
神戸大学医学部附属病院神経内科
-
苅田 典生
神戸大学医学部附属病院神経内科
-
苅田 典生
神戸大学医学部附属病院 神経内科
-
苅田 典生
神戸大学医学部内科神経内科部門
-
大石 健一
神戸大学 神経内科
関連論文
- MS33-#5 コリン性蕁麻疹における自己汗による急速減感作療法 : HRTの結果をふまえて(アレルゲン・抗原と症例2,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 291 コリン性蕁麻疹における汗アレルギーと自己血清の関与(臨床的特徴を含んで)
- MS39-#4 前投与薬による発症予防の検討を行った小麦依存性運動誘発性アナフィラキシー(WDEIA)の2例(食物アレルギー・薬物アレルギー-病態生理と治療4-アナフィラキシーを中心に-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 多発肝転移を来した臀部メルケル細胞癌の1例
- 進行性の小脳失調と痙性対麻痺で発症したランゲルハンス細胞組織球症の成人例
- 臨床的に三好型ミオパチーを呈した肢帯型筋ジストロフィー2A型の1例
- 30-F-06 多発性硬化症患者へのIFN-β-1b導入に関するクリニカルパス作成の試み(服薬指導(入院・外来),医療薬学の扉は開かれた)
- 診断, 治療効果の判定に側頭動脈エコー検査が有用であった側頭動脈炎症例の検討
- 筋緊張性シストロフィーの延髄網様体におけるカテコラミンニューロンの免疫組織化学的研究
- ステロイドミオパチーに対する遺伝子組み替えヒト成長ホルモン(rhGH)の予防効果
- 抗アセチルコリン受容体抗体による受容体崩壊に対するカルモジュリアン阻害の抑制作用
- オリーブ橋小脳萎縮症および皮質小脳萎縮症におけるMRIと3D-SSPの比較
- 頸動脈狭窄病変の診断における multidetector-row CT (MDCT) の有用性と超音波, MRAとの比較
- 出血性帯状疱疹ヘルペス脳炎をきたしたSLEの1例
- 肥満によるインスリン抵抗性をともなったMcArdle病の1例
- 後弓反張発作で発症した頭部破傷風の1例
- 急性横断性脊髄障害を繰り返し,抗リン脂質抗体症候群と考えられた83歳男性例
- 自動計測ソフトを用いた頸動脈内膜中膜複合体厚(IMT)の評価
- 頚椎症性脊髄症との鑑別を必要とした脊髄サルコイドーシスの4例
- Multidetector row helical CT (MDCT) をもちいた CT angiography が流入血管の同定に有用であった脊髄硬膜動静脈瘻
- P5-3-7 ほうれん草による食物依存性運動誘発アナフィラキシー(FDEIA)の1例(P5-3食物アレルギー1,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 神戸大学医学部附属病院神経内科 (各科の話題と専門外来)
- 慢性炎症性脱髄性多発ニューロパチー(CIDP)に対する免疫グロブリンの投与方法に関する検討
- 症例 急速なCMAP振幅低下と豊富なFasciculationがみられた抗Hu抗体陽性辺縁系脳炎の一例
- 悪性リンパ腫に関連したニューロパチーの臨床病理学的特徴
- 神戸大学医学部第三内科学講座 (各科の話題と教室紹介)
- 冷却ゲル寝具中の防かび剤2-N-octyl-4-isothiazolin-3-one(OIT)による接触皮膚炎
- 脳卒中後患者における抗てんかん薬の選択
- 悪性リンパ腫に伴うニューロパチーの臨床病理からみた病態機序
- 右上肢の筋力低下で発症した特発性椎骨動脈解離の1例
- O56-2 ミソプロストールの予防内服により症状を抑制できた大豆によるFDEIAの1例(食物アレルギー アナフィラキシー2,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P/O-224 Breast feeding anaphylaxis
- P-207 FDEIAにおけるミソプロストールまたはクロモグリク酸ナトリウム前投与による症状抑制の検討(食物アレルギーの経口免疫療法・食事指導2,ポスター発表,一般演題)
- 頭蓋外椎骨動脈解離5症例のエコー所見についての検討
- 神戸大学医学部医学科と関連病院を連結する地域医療学教育(助成研究報告)