東京談話会 : つくば談話会, そして関東談話会へ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-11-10
著者
-
綾 信博
産業技術総合研究所 マイクロ・ナノ機能広域発現研究センター
-
堤 敦司
東京大学大学院工学系研究科
-
堤 敦司
東京大学
-
遠藤 茂寿
産業技術総合研究所環境調和部門 再資源化グループ
-
遠藤 茂寿
産業技術総合研
-
遠藤 茂寿
産業技術総合研究所
-
堤 敦司
東大
-
綾 信博
産業技術総合研究所
-
綾 信博
東京大学工学部金属工学科
-
堤 敦司
東京大
関連論文
- 17.超臨界水を用いた石炭・バイオマス同時液化プロセスにおける触媒添加効果
- ナノパーティクルテクノロジーの今後の展開
- ナノパーティクルテクノロジーの今後の展開
- 資源・エネルギー
- 超臨界流体を用いた微粒子の生成ならびにコーティング
- No.47 ライザー・ダウナー・気泡流動層コールドモデルによる大量粒子循環システムの開発(ガス化・燃焼・液化(6))
- 石炭科学部会
- 43.急速昇温石炭水蒸気ガス化機構の解明
- 物質・エネルギー再生 (特集 材料のエコバランス)
- エネルギーと物質のコプロダクションによる革命的省エネルギー技術の理論と展開 (特集 製鉄プロセスのエネルギーと環境を考える)
- 光触媒流動層を使った排ガス中NO_x処理に関する研究
- 高速フレーム溶射によるFeSi_2熱電材料の溶射成形
- 高速フレーム溶射によるFeSi_2熱電材料の溶射成形
- Tween80 を分散剤にした多層カーボンナノチューブ(MWNTs)の超音波による水中分散
- 連続単一気泡流れにおける気泡周りの微視的流れ構造
- ニューラルネットワークを用いた二次元気泡塔における動的熱伝達の予測
- 溶射法による大面積型FeSi_2熱電素子の製造
- 熱電素子を用いた排熱回収プロセスの開発 ( 最近の開発技術と実用化)
- ナノ粒子の流動化
- 雰囲気制御プラズマ溶射により溶射成形された 5%Co添加FeSi_2熱電素子の物性
- 雰囲気制御プラズマ溶射によるFeSi_2熱電素子の溶射形成
- ラマン分光法によるプラスチック素材特性の判定法の検討
- 液相ナノ分散におけるコンタミの発生と評価
- 液相ナノ分散におけるコンタミの発生と評価
- 媒体攪拌ミルによる湿式粉砕における媒体の摩耗
- 媒体攪拌ミルによる湿式粉砕における媒体の摩耗
- 軽油の超深度脱硫用硫化モリブデン触媒の媒体撹拌ミルによる調製 : 粉砕雰囲気圧力の影響
- No.38 A-IGCCのCO2回収対応についての検討(ガス化,燃焼,タール改質)
- 粒子・流体プロセス
- No.46 流動床ガス化炉を用いたIGCCのシステム検討(ガス化・燃焼・液化(6))
- 6-6 省エネルギー化を目的とした熱循環型分離モジュールの設計((2)省エネルギーシステム開発,Session 6 省エネルギー)
- 2616 化学プロセスにおける自己熱再生システムの構築(G08 動力エネルギーシステム,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 超臨界流体技術を用いた微粒子コーティング (新春特集 超臨界流体と合成・製造技術)
- 4309 アドバンスドIGCC/IGFCのプロセス性能予測(S62-2 高効率石炭火力発電(2),S62 高効率石炭火力発電)
- エクセルギー再生技術による次世代石炭ガス化複合サイクル発電(A-IGCC/IGFC)
- 産業分野における超長期エネルギー技術ロードマップ(超長期エネルギー技術ビジョンおよびロードマップ)
- 超臨界サスペンション噴出法を用いたナノ粒子のコーティング
- Sino-German Workshop on Chemical and Physical Interactions between Particles and Fluids に参加して
- 編集実行委員会便り
- コプロダクションによるCO_2フリーなエネルギー・物質生産システムの構築
- 炭化鉄-水蒸気反応における低温水素発生挙動の材料組織学的考察
- 6-10.ピンチ解析を用いた工場地域のエネルギー利用の最適化に関する研究((2)省エネルギー型システム,Session 6 省エネルギー)
- 3-9 バイオマスの水蒸気ガス化におけるタール生成機構に関する研究((4)水熱等I,Session 3 バイオマス等)
- 3-34.バイオマスの流動層水蒸気ガス化におけるタール生成の削減の研究((8)ガス化,Session 3 バイオマス等)
- G0601-1-1 冷熱循環型深冷空気分離プロセスの設計(熱工学(1)伝熱(1))
- 6-3-4 冷熱循環による省エネルギーな深冷空気分離プロセスの設計(6-3 設計による省エネルギー,Session 6 省エネルギー,研究発表)
- 革新的エネルギー有効利用の原理 : エネルギーカスケード利用からエクセルギー再生
- 27 エクセルギー再生によるA-IGFCプロセス設計(ガス化・燃焼(1))
- 東京談話会 : つくば談話会, そして関東談話会へ
- 4-6-4 燃料電池/二次電池を一体化したFuel Cell/Battery(FCB)システムの開発(4-6 燃料電池2,Session 4 新エネルギー,研究発表)
- 6-2-3 自己熱再生によるバイオマス乾燥技術の開発(6-2 エネルギーシステム,Session 6 省エネルギー,研究発表)
- 特集にあたって
- 6-2-4 吸収分離プロセスにおける自己熱再生技術の適用化検討(6-2 エネルギーシステム,Session 6 省エネルギー,研究発表)
- アルコキシド法によるCa(OH)_2微粒子の生成 : 超音波照射の効果
- 廃プリント基板からの銅の回収に対する環境影響評価
- 39.急速昇温石炭水蒸気ガス化による熱化学再生水素製造の基礎的研究
- 73.石炭の急速熱分解により生成する揮発分の水蒸気改質特性
- 72.急速昇温による石炭の水蒸気改質反応特性
- 粒度測定グループ会の報告
- 粒度測定グループ会報告
- 粒度測定グループ会報告
- ISO 9276-6の紹介 : 粒子形状の定量的表現に関する国際規格
- リユース, リサイクルにおける固体廃棄物識別技術
- 固体廃棄物粒子の選別
- ISO/TC24/SC4における国際標準化の現状と動向 (特集 粉体に関する標準化・規格化)
- 天然ガス改質燃焼によるコンバインドサイクル発電の高効率化および電力負荷平準化対応
- 3-7.熱天秤を用いたバイオマスの急速昇温水蒸気ガス化の検討((2)ガス化・合成II,Session 3 バイオマス等)
- 5-5 熱化学再生バイオマスガス化による水素製造(Session 5 バイオマス)
- 42.石炭の急速昇温水蒸気ガス化による水素製造プロセスの開発
- 6-13.熱化学再生バイオマス水素製造(Session 2.5.6 バイオマス・新エネルギー・リサイクル)
- コプロダクション:物質とエネルギーの併産 (特集 21世紀えねるぎ事情)
- 銅リサイクルのエクセルギーを用いた評価の試み
- Otisca-Tプロセスに関する技術動向 (平成元年度全国炭鉱技術会大会・全国選炭大会合同大会講演集) -- (全国選炭大会)
- K-2102 熱化学再生褐炭ガス化発電システム(S27-1 次世代エネルギー源に対応した発電技術(1))(S27 次世代エネルギー源に対応した発電技術)
- 三相反応器の非線形流動挙動 - 相関次元の空間分布による流動構造に関する考察 -
- 2-4.ディーゼル排ガス中のススによるNO_xの還元反応機構(Session(2)燃焼)
- 7-4.天然ガス改質燃焼発電による電力負荷変動への対応(Session(7)熱利用システム・解析)
- 三相アルコキシド法によるTiO_2単分散微粒子合成
- 超臨界噴出法による循環流動層微粒子コーティング
- エアロゾル粒子の光子相関法とDMA測定の比較
- 9-4.超長期エネルギー技術開発戦略(Session 9 エネルギー工学研究会)
- 産業分野の地球温暖化対策技術 : 熱と物質循環システム
- 燃料電池技術の基礎と将来展望
- エアロゾルプロセスによって製造した導電性酸化亜鉛微粒子の形態と電気特性
- 混合型凝縮核計数器による核生成現象の評価
- 高エネルギー密度のレーザーの固体試料への照射による微粒子生成
- 129 高炉溶銑流の解析 : 炉床銑滓流制御に関する研究 6(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 水熱反応を利用した一般ゴミ焼却飛灰の処理
- 新世紀の光研究拠点シリーズ(8)独立行政法人産業技術総合研究所マイクロ・ナノ機能広域発現研究センター マイクロ・ナノ機能広域発現研究センターの概要とレーザー応用研究課題
- トンネル等閉鎖空間の大気汚染浄化技術に関する基礎的研究 (大気汚染防止に関する総合研究--平成7年度)
- 光機能集積システムの技術開発の今後の方向 (特集:光機能集積システム技術)
- 粒子計測ナビゲータ (特集 最近の粒子計測技術の潮流)
- 製造分野に進展する国際標準STEP(ITとモノづくり産業)
- No.50 亜瀝青炭を燃料としたA-IGFCの検討(研究発表)
- ナノテクノロジーの将来展望 (連載技術特集 よく分かるナノテクノロジー(1)ナノ微粒子)
- 超臨界流体技術を用いた微粒子プロセッシング
- エネルギー変換における熱化学サイクルと水素エネルギー
- 気泡塔および3相反応器の非線形流動挙動とカオススケールアップ・設計手法
- 6-5-2 自己熱再生技術に基づく省エネルギー海水淡水化法の開発(6-5 省エネ技術1,Session 6 省エネルギー)
- No.26 各種石炭を用いた場合のAdvanced IGCC の性能検討(ガス化・燃焼・液化(3))