TTP迅速診断を目的とした新規ADAMTS13測定法の開発と応用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本臨床検査医学会事務所の論文
- 2005-07-25
著者
-
小亀 浩市
国立循環器病センター研究所
-
宮田 敏行
国立循環器病センター研究所
-
宮田 敏行
国立循環器病センター 臨床検査部臨床検査科
-
宮田 敏行
国立循環器病センター研究所病因部
-
宮田 敏行
国立循環器病研究センター研究所分子病態部
-
小亀 浩市
国立循環器病センター研究所・脈管生理部
関連論文
- 大規模なゲノムデータにおける関連解析の手法とソフトウェア
- 日本人一般住民におけるADAMTS13の遺伝子多型と活性
- 血栓性素因の遺伝的背景
- 遊離型外因系凝固インヒビターおよびプラスミノゲンアクチベーターインヒビター1の動脈硬化指標としての有用性とその性差 : 吹田研究
- 日本人の血栓性素因
- ADAMTS13物語
- 凝固制御因子欠損症,特にプロテインSを中心に (特集 脳卒中と遺伝子)
- 主要薬剤の大規模臨床試験 抗血小板薬アスピリンの二次予防 (大規模臨床試験--循環・代謝系を中心に) -- (虚血性心疾患)
- 無脊椎動物の止血のしくみ--特にカブトガニを中心に
- 立体構造から眺める凝固因子欠損症 : 凝固第IX因子,プロテインCおよびアンチトロンビンIIIの欠損症