下水汚泥炭化素材の機能特性に及ぼす製造条件の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Sewage sludge is one of industrial wasts, and the production rate of the sludge is increasing every year. Many municipalities are dependent on incineration, smelting or landfill to reduce sewage sludge. However, landfill cannot accept the sewage sludge any more. Valid processes of sewage sludge are expected to decrease environmental risks and to increase the recycling rate of it. In order to solve these problems, carbonization process has been proposed.The purpose of this paper is to evaluate the functions of carbonized tablets made from sewage sludge as biomass, humidity control materials, and artificial soil of roof top greening. The chaff, of which sizes are 0.180mm to 0.212mm and 0.212mm to 0.355mm, and zeolite were used as moisture control materials for sewage sludge. The thermal properties of the carbonized sludge were analyzed with TG (thermogravimetry), DTA (differential thermal analysis), DSC (differential scanning calorimetry), and calorimeter. Heating value, or the calorific power, of the tablets, which were carbonized at the temperature of 300°C for 25minutes with the chaff of the sizes of 0.212mm to 0.355mm and 0.180mm to 0.212mm, was approximately 11.9kJ/g to 11.3kJ/g. It corresponds to nearly 80 % of that of chaff, so we conducted a combustion test with the tablets.The porous carbonized tablets are expected to function as humidity control materials for under floor of building and superior artificial soil of roof top greening. The vegetation monitoring tests of grass were investigated for a period of 120 days with carbonized tablets, zeolite, and charcoal. Moreover, for confirming the environmental risks of the tablets a leaching test of harmful substances from them was studied. The results showed that the concentration of heavy metal contaminant such as Pb, Cd could be controlled below the values of permitted loads.
- 社団法人 資源・素材学会の論文
- 2006-07-25
著者
-
杉本 文男
秋田大学工学資源学部
-
佐藤 博
秋田大・工学資源
-
佐藤 勇
秋田大・工学資源
-
佐藤 博
秋田大学工学資源学部地球資源学科
-
竹村 昌太
秋田県産業技術総合研究センター 工業技術センター 工業技術開発グループ
-
菅 勝重
秋田大学工学資源学部地球資源学科
-
杉山 重彰
秋田県産業技術総合研究センター 工業技術センター 工業技術開発グループ
-
今井 忠男
秋田大学工学資源学部地球資源学科
-
佐藤 勇
秋田大学工学資源学部地球資源学科
-
菅 勝重
秋田大・工学資源
-
今井 忠男
秋田大学鉱山学部資源・素材工学科
-
佐藤 博
秋田大 鉱山
-
今井 忠男
秋田大学工学資源学部
-
杉本 文男
秋田大鉱山
-
佐藤 博
秋田大学工学資源学部
-
杉山 重彰
秋田県産業技術センター
関連論文
- 秋田大学の教育を考える
- 廃フェノール樹脂を利用した機能性吸着材の開発
- 26 Ca添加廃木材の炭化賦活挙動並びに吸着特性について(資源利用,クリーン化)
- 下水汚泥炭化素材の機能特性に及ぼす製造条件の影響
- 廃フェノール樹脂の炭化・賦活挙動に及ぼす水酸化カルシウム添加の影響
- 屋上緑化システムの熱流量特性に及ぼす基盤材の影響
- 炭素質系廃棄物を利用した環境調和型機能性水質浄化材の開発
- 下水汚泥ケーキの環境リスク低減型処理と多機能素材化開発
- 炭化下水汚泥ケーキの有効利用開発
- ゼロエミッション構築のための有機性廃棄物の有効利用(第4報)
- 廃フェノール樹脂の炭化・賦活挙動について
- 下水汚泥炭化タブレットの屋上緑化基盤材利用
- 下水汚泥ケーキの環境リスク低減型炭化処理バイオマス
- 沈降性スラリーの管路内流動に関する Durand 系圧力損失式の検討
- 下水汚泥ケーキの環境リスク低減型炭化処理バイオマスに関する基礎的研究
- 下水汚泥ケーキの環境リスク低減型処理に関する基礎的研究
- 下水汚泥焼却灰のパイプライン輸送 : 円盤型タブレットの流動特性および下水汚泥焼却灰成型タブレットの水中における安定特性
- スラリー輸送動画化モニタリングシステム
- 下水汚泥に関するデータ分析とその処理・有効利用技術開発
- 下水汚泥に関するデータ分析とその処理・有効利用技術開発
- 下水汚泥を主とした泥状産業廃棄物の排出・処理状況デ-タに基づくパイプライン輸送システムの可能性調査
- 下水汚泥を主とした泥状産業廃棄物の排出・処理状況デ-タに基づくパイプライン輸送システムの可能性調査
- 下水汚泥焼却灰成型タブレットの物理特性
- 任意加熱法による岩石の熱拡散率測定
- 任意加熱法による岩石コアおよび岩盤の熱拡散率の測定方法
- 封圧炭のガス透過性に対する温度効果
- 岩石の破壊過程におけるき裂の発達と AE 活動との関係について
- 未利用砕石副産物の有効利用に関する基礎的研究-乾式プレス法によるダスト焼成人工骨材の作製条件-
- 秋田南西地域における泥岩の力学特性
- ボーリングコアを用いたSCB試験による破壊靱性値K_の方向特性評価について
- 研究室紹介 秋田大学 工学資源学部 地球資源学科 地球システム工学講座 岩盤工学研究室
- 炭層ガス中の酸素による炭層の自然発火モデル
- 低品位砕石のコンクリート骨材への適用性について
- 岩盤斜面の展開写真による地上デジタル写真測量
- 岩石におけるき裂内の空隙構造と透水性について
- 岩石のシャルピー試験(第2報) -- 動的破壊靭性について --
- 岩石のシャルピー試験(第1報) -- 動的破壊エネルギーについて --
- 40. 秋田県における新第三系シルト岩の劣化について(一般調査,口頭発表)
- S波の減衰を利用したき裂の開口・閉塞の評価
- 変水位法に基づく新しい透水試験法の適用
- レーザ変位計を用いたボアホールメータの開発と適用性に関する室内検証試験
- 岩石の破壊過程におけるP波トモグラフィとマイクロクラック密度
- 封圧の減少にともなう岩石の変形破壊挙動
- 地上デジタル写真測量及びGPSを用いた砕石場における採掘計画の支援システム
- 白浜砂岩の疲労破壊特性に及ぼす応力速度の影響に関する実験的研究
- 繰り返し載荷下における岩石のP波伝播特性
- 三軸圧縮応力下における岩石のP波伝播特性
- 任意加熱法による岩石コアおよび岩盤の熱拡散率測定
- 圧縮疲労過程における白浜砂岩の力学的挙動
- 疲労破壊過程における白浜砂岩の劣化
- 秋田西南地域における新第三紀砂岩の風化特性と斜面崩壊
- 繰返し載荷・除荷過程における大理石のP波速度の変化
- 圧縮疲労過程における白浜砂岩の劣化
- 岩石の疲労破壊を考慮した路盤の設計
- 加熱破壊による花崗岩の機械的劣化と動/静ヤング率比の変化
- 弱層を有する地下空洞天盤の安全性について
- 岩石のせん断疲労過程におけるせん断変位の挙動-岩石の繰り返しせん断疲労過程の実験的研究(第2報)-
- 弾性波伝播特性を用いた花崗岩の新たな劣化インデクス
- 資料分析に基づく産業廃棄物パイプライン輸送システムの可能性調査
- パイプライン輸送を前提とした下水汚泥焼却灰前処理技術開発
- 岩石の破壊過程におけるAE振幅頻度分布とき裂のフラクタル性について
- 収縮破壊におけるき裂パターンの考察
- 超音波距離計測の微差圧計への応用とその性能
- 第11回オーガナイズド混相流フォーラム (OMF2007-Akita) 報告
- 放水による質量変化を利用した固定型海洋構造物の振動抑制システムの開発に関する研究
- スラリー輸送における流動様式とその判定・測定法
- 地域調和型酸性水浄化システムとその処理特性
- スラリー輸送データベースの構築とその応用
- 通電加圧焼結によるWC-W_2C-TiCセラミックスの合成とその機械的性質
- 写真映像解析に基づく管内スラリー流動の速度分布ならびに濃度分布の測定
- 地域調和型酸性水浄化システムの開発と処理特性
- スラリー輸送データベースの開発と解析モデル検証
- 沈降性スラリーのパイプライン輸送モデルとその設計
- データベースを用いたスラリー輸送設計
- 沈降性スラリーの流動様式に関する実験的研究
- スラリー輸送データベースの構築と応用
- 水平管路内スラリー流動の圧力損失に及ぼす流動様式の影響
- 軟岩の長期安定性評価
- ブロック・モデルおよびファジー集合によるケーバビリティの評価
- 反応性通電加圧焼結によるWC-W2C複合セラミックスの合成とその機械的性質
- 石炭のガス透過性に対する温度の影響
- 石炭のガス透過性に対するき裂の開口・閉塞の影響-き裂網モデルによる石炭のガス透過性の研究(第1報)-
- デジタルカメラを用いた管内スラリー流動の速度分布ならびに濃度分布の測定
- 水平管路における混合粒子径スラリー流動の濃度分布と水力勾配の算定
- 沈降性スラリ-の流動摩擦に関する実験的研究
- 水平輸送管路内の堆積層の厚みの算定式--堆積層を伴うスラリ-の流動機構に関する理論的考察
- 水平輸送管路における水力勾配の算定式--堆積層を伴うスラリ-の流動機構に関する理論的考察
- 自然発火抑制剤の抑制作用について--石炭の着火温度及び温度上昇に及ぼす抑制剤の影響
- 研究室紹介 秋田大学大学院工学資源学研究科 地球資源学専攻 岩盤工学研究室
- スラリー輸送データベースの構築とその応用
- 粒状固形物スラりーの流動様式と水力勾配
- 粒状固形物スラリーの流動様式の評価
- 水平管路における混合粒子径スラリ-流動の管内濃度分布
- 混合粒子径スラリーの水力勾配に及ぼす濃度分布の影響
- スラリー輸送の動画化モニタリング
- 混合粒子径スラリー流動の堆積限界速度域における固体粒子の挙動に関する実験的研究
- 沈降性スラリーの水平管路内流動における濃度分布の近似解法
- 管内濃度分布に及ぼすスラリーの輸送条件の影響
- 沈降性スラリ-の水平管路内流れにおける速度分布の近似解法
- 水平輸送管路における混合粒子径スラリ-の水力勾配に関する研究