左半球の広汎な病巣による超皮質性感覚失語の1例
スポンサーリンク
概要
著者
-
板東 充秋
東京都老人医療センター神経内科
-
林 秀明
東京都立神経病院 神経内科
-
栗崎 博司
独立行政法人国立病院機構東京病院神経内科
-
板東 充秋
東京都立神経病院神経内科
-
板東 充秋
東京都立神経病院 神経内科
-
板東 充秋
国立療養所東京病院
-
栗崎 博司
東京病院神経内科
-
林 秀明
都立神経病院脳神経内科
-
林 秀明
東京都立神経病院
-
蕨 陽子
東京都立神経病院脳神経内科
-
西尾 真一
独立行政法人国立病院機構東京病院リハビリ科
-
板東 充秋
東京都立神経病院 脳神経内科
関連論文
- 神経心理学レクチャー 前頭葉病変による超皮質性感覚失語は存在するか
- 痴呆で初発し、約30年間緩徐進行性に小脳症状・錐体路・錐体外路症状を呈した、家族性大脳小脳萎縮症
- 約5年間小字症のみを呈している1例 : 純粋無動症の初期症状か?
- 症例報告 パーキンソニズムを主症状としたSCA2の1剖検例
- セルロプラスミン遺伝子変異をヘテロでともなった多系統萎縮症の1剖検例
- 無/低セルロプラスミン血症をともなった多系統萎縮症-2剖検例での脳内鉄沈着の検討
- ヒト免疫不全症ビールス(HIV-1)罹患者の神経病理学的研究(日本62例米国85例の連続剖検例による比較検討)
- 講習会 パーキンソン病の認知機能障害について (第14回認知神経科学会)
- 注視で誘発される反復性複視発作を呈した ocular neuromyotonia の1例
- 我々が従来から行っているMRIによる targeting とサージプランを用いた targeting との比較
- 我々のMRIによる targeting とサージプランによる targeting との比較
- 長期経過ののち多数の lobulated fibers をみとめた皮膚筋炎の1例
- パーキンソニズムを主症状としたSCA2の1剖検例
- 系列動作障害のみを呈した失行症の一例
- 脳梗塞により着衣失行を呈した左手利きの1例 : 着衣の誤反応分析と機序の考察
- 失書のない左手の失行と吃音様症状を呈した右前大脳動脈領域梗塞による脳梁離断症候群の一例
- Tracheostomy positive pressure ventilation (TPPV) を導入したALS患者の totally locked-in state (TLS) の全国実態調査
- 優性遺伝性家族性反復発作性運動失調症の1剖検例
- 人工呼吸器下の筋萎縮性側策硬化症における循環動態とsympathetic hyperactivity
- 類似した神経病理所見を呈する非定型的Progressive supranuclear palsy(PSP)とCorticobasal degeneration(CBD)について
- 相貌失認 (特集 高齢者の視覚関連高次脳機能障害) -- (高齢者の視覚と関連した失認)
- 痴呆をともなうパーキンソン病 : 痴呆の責任病巣
- 筋萎縮性側索硬化症患者における経皮内視鏡的胃瘻造設術 : 呼吸機能と予後との関係
- 降圧薬治療下の高度の脳動脈硬化例における起立・歩行により生じたtransient unresponsiveness
- 11 これからの大規模連鎖解析 : 遺伝性脊髄小脳変性症の新しい遺伝子座の同定(第2回新潟ゲノム医学研究会)
- 失語と言語 (第9回認知神経科学会) -- (シンポジウム『失語論争2004』)
- 両下肢に不随意運動を呈した49歳女性例
- 皮下神経および汗腺の抗p75免疫染色での形態的観察
- 汗腺の電顕的観察
- 8.Alexander病のリハビリテーション経験例(第38回日本リハビリテーション医学会関東地方会)
- 左半球の広汎な病巣による超皮質性感覚失語の1例
- 多発性硬化症の臨床像とT細胞レパトア分析 (特集 多発性硬化症研究・治療の現状2006)
- 老年期に出血性脳梗塞を発症した家族性antithrombin III欠乏症の一例
- 日本語における左 neglect dyslexia
- 大脳皮質基底核変性症と臨床診断された非典型的アルツハイマー病の1剖検例
- 視覚性記銘力障害をともなわない街並失認 : 右側頭後頭葉梗塞の1例
- 肢帯型筋ジストロフィーIB型の臨床病理学的検討
- 呼吸管理・栄養管理
- 在宅ケアシステム--筋萎縮性側索硬化症を中心に (特集 神経難病の在宅リハビリテーション)
- ALS患者の生命(いのち)をどのように考えるか--そのターミナルをどこにおくべきか (特集 難病患者と尊厳死)
- ALSの呼吸筋麻痺と呼吸器装着--最近の考え方--「今までのALS観」から「新しいALS観」への進展
- 神経難病患者における経皮内視鏡的胃瘻造設術の最近の動向 : 対象疾患, 合併症, 予後についての検討
- 孤発性筋萎縮性側索硬化症66例の神経病理所見
- 右中大脳動脈領域の出血性脳梗塞急性期にいわゆる"開眼失行"を呈した1例 : 眼球眼瞼の随伴症状を含めた考察
- 左中心前回損傷における神経心理学的分析 : 特に書字障害について
- 1999年のトピックス〔認知神経科学関連最近の話題〕
- HCVおよびHTLV-1感染をともないインターフェロンα治療後に発症した封入体筋炎の1例
- レクチャー 構成障害に関する問題点のいくつかについて (第11回認知神経科学会)
- 左頭頂葉梗塞による純粋失書の一例 : その書字障害の分析
- 急速進行性失語で発症した痴呆の1例 : 急速進行性失語の病像と病因の検討
- 白質損傷で失語が起きるか (シンポジウム 1.皮質下損傷の失語症)
- 失語とshort-term memory
- 会長講演 認知科学における神経心理学の目標 (第13回認知神経科学会(その1))
- 症例報告 頭頂葉性純粋失書の1例--その分類と病巣の検討
- 神経心理学コントラバーシャル 漢字・仮名問題
- 神経心理学ケーススタディ 失行症の診察
- 構成失行の病変と病態生理(lateralityについて) (失行とその周辺)
- CTスキャンによる脳梗塞と脳出血の鑑別--特に小梗塞と小血腫を中心に (日本人の脳梗塞) -- (神経放射線学の進歩と脳梗塞の診断:特に有用性と限界)
- 緯度と高度経済成長から見た東京都立神経病院の多発性硬化症
- 失行の責任病巣 (特集 わかりやすい高次脳機能の診方)