末梢型ベンゾジアゼピン受容体遺伝子の多型と精神神経疾患との関連に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-12-25
著者
-
大久保 善朗
東京医科歯科大学保健衛生学研究科
-
車地 曉生
東京医科歯科大学医学部 精神神経科
-
吉川 武男
理化学研究所脳科学総合研究センター
-
大久保 善朗
東京医科歯科大学精神神経科
-
野本 仁志
東京医科歯科大学医学部 精神神経科
-
大久保 善朗
東京医科歯科大学医学部 精神神経科
-
吉川 武男
理化学研究所脳科学総合研究センター分子精神科学研究チーム
関連論文
- 注目の遺伝子(第10回)カルボニルストレスとGlyoxalase 1
- 共同研究の進め方 (特集 精神医学臨床研究ガイドブック)
- 精神病を伴うてんかん症例における利き手
- 総合病院精神科の急性期医療 : ソフト救急と地域医療連携を中心に
- Brain Science(82)NG2陽性細胞(ポリデンドロサイト)と精神疾患
- 睡眠脳波デルタ波と心拍変動LFとの負の相関関係
- 抗精神病薬の血中動態からのドーパミンD_2受容体占有率の経時的変化の推定
- ニューラルネットワークによる精神科診断支援 : AI手法およびベイズ推定との比較
- 側頭葉てんかんにおける発作時緩電位変動記録の有用性 : 側頭葉内側硬膜下電極を用いた検討
- B-28 側頭葉てんかんの外科治療への過程と術後の経過
- A-33 てんかん精神病と機能性精神病の精神病症状の比較
- てんかん精神病の多軸分類 (特集 てんかん研究トピックス)
- 2D-14 てんかん患者の精神症状に対する向精神薬の併用療法について
- 精神疾患関連表現型の遺伝子解析
- C-25 てんかん精神病の多重操作化診断 : 多施設共同研究
- A-29 難治側頭葉てんかんの術前検索としてのPETの有用性
- E-7 難治性右側頭葉てんかん患者における右側頭葉切除術前の終夜睡眠ポリグラフィー : 頭蓋内脳波と頭皮上脳波の比較検討
- B-6 難治側頭葉てんかんの術前検索としてのPETの有用性 : ベンゾジアゼピンレセプターを中心として
- MRI脳画像の3次元ラプラシアン処理による注目部位抽出と容積計測
- 統合失調症の進行性増悪群の画像所見と最近の研究の進歩
- I-A-15 脳波上Rolandic Dischargeを示す無症状群とてんかん群の臨床的検討(第2報)
- 1C059 脳波上Rolandic Dischargeを示す無症状群とてんかん群の臨床的検討 : 主に脳波基礎活動の定量分析結果について
- IIA-17 側頭葉てんかんのMRI所見
- 末梢型ベンゾジアゼピン受容体遺伝子の多型と精神神経疾患との関連に関する研究
- D-11 てんかん患者にみられる幻覚妄想状態の類型と経過 : 発症状況を中心にした検討
- A-18 片側海馬萎縮を示した側頭葉てんかんの棘の分布と特徴
- B-11 てんかん精神病の新たな多軸分類に関する多施設共同研究
- B-10 精神病症状を示したてんかん患者におけるてんかんと精神病の遺伝負因
- A-2 精神病症状を示したてんかん患者における性、てんかん類型、発作と初発年齢
- S1-5 側頭葉てんかんの長期経過
- 双極性障害の全ゲノム関連研究の動向 (特集 精神疾患の遺伝子は,本当にみつかったのか?)
- 気分障害の全ゲノム関連研究の動向 (AYUMI 精神疾患ゲノム研究)
- 1A-15 てんかん患者のスタンバーグ課題遂行成績に対するTJ-960の効果
- C-3 ^I-IMP SPECTによるてんかん性精神病患者の脳血流の検討
- 1E-10 双極子追跡法による側頭葉てんかんの発作時脳波の検討 : 側頭葉に異常陰影を認める一例
- 1A-13 てんかんの経過と脳波基礎活動の縦断的変化
- 受容体占有と抗精神病作用 : PET/SPECTを用いた抗精神病薬の薬効評価
- D-20 リンMRSを用いた側頭葉てんかんの研究 : 発作重症度との関連
- D-8 精神神経科外来に通院する慢性てんかん患者のWPSIによる評価
- 2D-5 精神症状を呈したてんかん患者の社会適応
- 2A082 脳波上てんかん性放電を呈した健康小児の研究
- II-C-7 一般健康人にみられたてんかん性放電の検討
- 注目の遺伝子(第12回)NMDA受容体の遺伝子--mTOR系
- 躁うつ病 (特集 病気の分子細胞生物学〔含 欧文/和文索引〕) -- (筋・神経・精神疾患)
- 統合失調症のミエリン仮説と軸索阻害因子についての考察
- DNAマイクロアレイを出発点とした統合失調症の病態に関与する遺伝子の研究
- 精神疾患 (特集 生活習慣病は進化病である--生活習慣に対応できない身体) -- (進化による疾病(生活習慣病)の変化)
- 臨床遺伝と病態理解--遺伝子研究からみた病態仮説 (統合失調症の科学的理解と応用--基礎と臨床)
- 統合失調症の発達障害仮説と必須脂肪酸の関連についての考察
- Prepulse inhibition の量的遺伝子座(QTL)解析 : マウス系統差の検討
- モデル動物を用いたうつ病感受性遺伝子群同定のアプローチ
- 動物モデルを用いたうつの分子遺伝学的アプローチ
- 統合失調症の全ゲノム関連研究の動向 (特集 関連遺伝子と精神疾患--全ゲノム解析はどこまでわかったか)
- 統合失調症とω3系不飽和脂肪酸
- 基礎医学から 発達期(特に胎児期)の低栄養が精神機能に与える影響
- 統合失調症関連形質のマウスおよびヒトでの遺伝解析 (シンポジウム 統合失調症の脳科学)
- 統合失調症エンドフェノタイプの遺伝率の初期解析 (Journal Club(第11回))
- 統合失調症・気分障害と遺伝子 (特集 精神疾患と遺伝子)
- 分子生物学 (特集 うつ病--基礎・臨床研究の進歩) -- (病理・病態生理)
- 統合失調症は環境に対する適応反応の側面を有するか
- 精神疾患の原因解明に向けて : 遺伝子と環境
- 気分障害の遺伝子研究 (第5土曜特集 うつ病のすべて) -- (基礎的・生物学的研究)
- 話題になった遺伝子多型のその後(第13回・最終回)DISC1遺伝子多型
- マウスにおけるプレパルスインヒビションの遺伝学的解析 (特集 精神疾患のエンドフェノタイプ)
- 双極性障害および統合失調症における性差と神経細胞接着分子の関連研究
- 動物モデルを用いたうつ病感受性遺伝子群同定のアプローチ
- 気分障害(うつ病)の遺伝的基盤--動物モデルのQTL解析 (特集 精神疾患の分子医学--ここまで進んだ病因の解明)
- 現代社会とうつ病(6)遺伝子発現からみたうつ病の神経科学
- 遺伝子研究からみた統合失調症のグルタミン酸仮説
- 分裂病の分子医学 (特集 精神疾患の分子医学--基礎と臨床) -- (臨床)
- 研究生活に専念して (特集 10年,20年後に向けてキャリアパスを考える--どの職場があなたには向いているか?)
- 統合失調症グルタミン酸仮説におけるSHMT1遺伝子
- 統合失調症の分子病態と思春期までの予防戦略
- ω3系多価不飽和脂肪酸の代謝不全と統合失調症 (特集 オメガ(ω)3系多価不飽和脂肪酸)
- DOHaD 〈Developmental Origins of Health and Disease)仮説からみた統合失調症 (特集 統合失調症の病態研究から創薬への展開)
- GWAS : Genome-Wide Association Study (精神科領域の用語解説)
- 動物モデルと遺伝子研究-動物モデルが示唆するもの
- 気分障害において注目される遺伝子 (特集 精神疾患関連遺伝子UP TO DATE--関連遺伝子の最新情報とわが国における多施設共同研究の成果)