結節性リンパ球優位性ホジキンリンパ腫の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
症例は5歳の男児で左大腿部前面に鶏卵大の腫瘤を触知し, 超音波検査, MRI検査にて, 悪性疾患が示唆され, 精査・加療目的にて腫瘤摘出術を施行した.摘出標本の病理検査および免疫組織学的評価にて, 結節性リンパ球優位性ホジキンリンパ腫(Nodular lymphocyte predominant Hodgkin lymphoma : NLPHL)と診断された症例を経験したので報告する.摘出標本はリンパ節で, 主として小型のリンパ球のvague nodular pattern〜diffuse patternを示す増生が見られ, 小結節の内外に大型のvesicularで時に分葉を示すpopcorn cell様の細胞が認められた.免疫組織化学的染色ではCD20(+)細胞が認められ, リンパ節全体に反応性の小型Tリンパ球の著しい増生が認められた.大型細胞のphenotypeはCD45(+), CD20(+), CD3(-), CD30(-), CD15(-), EMA(-)であったので, 鑑別診断としてT-cell rich large B-cell lymphoma (TCRLBCL)とNLPHLとが考えられたが, WHO分類を参考にして, B-cell noduleがあるのでNLPHLのT-cell rich nodular patternを示す亜型とした.NLPHLの治療は, 小児症例の場合, 腫瘍摘出後, 骨への晩期障害を考慮し放射線療法は行わず, A-COPP/ABVDの交替療法による化学療法を行うべきである.さらに定期的な画像診断により, 再発や転移の有無を早期発見することが重要と考える.
- 日本小児外科学会の論文
- 2005-10-20
著者
-
上村 良
大津赤十字病院外科部
-
岩崎 稔
大津赤十字病院外科
-
花房 徹兒
大津赤十字病院小児外科
-
花房 徹兒
守山市民病院外科
-
山本 栄司
京都市立病院外科
-
山本 栄司
京都市立病院 放射線科
-
岩崎 稔
大津赤十字病院 小児外科
-
岩崎 稔
京都市立病院外科
-
上村 良
大津赤十字病院外科
関連論文
- S-1/Gemcitabine 併用療法が奏効し長期生存が得られた多発肝転移を伴う進行膵癌の1例
- バンコマイシンを経口投与した外科入院患者における偽膜性腸炎およびMRSA腸炎の検討
- O-2-461 直腸切断術における術中体位変換の有用性の検討(大腸 術式手技6,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- 直腸切断術における術中体位変換の有用性の検討 : Miles手術と仙骨腹式手術の比較
- CA19-9産生sm胃癌の1例
- 2383 VREによるSSI(Surgical Site Infection)を発症した2症例(感染症1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 膵癌術後の肺転移に対して塩酸ゲムシタビン投与を継続し, 長期観察しえた1例
- 胃食道逆流症における噴門形成術及び胃瘻造設術の適応基準と重症心身障害児への対応(食道・胃・十二指腸24, 第60回日本消化器外科学会総会)
- アイゼンメンジャー症候群を伴ったダウン症患者に発生した直腸癌の1例
- 新生児未熟児胆汁うっ滞症の臨床診断と治療戦略
- 8. 内臓逆位症に伴った胆道閉鎖症の4例(第31回胆道閉鎖症研究会)
- 19. 筋上皮性過誤腫を先進部とした回腸・回腸型腸重積症例の1例(第40回日本小児外科学会近畿地方会)
- 筋上皮性過誤腫を先進部とした回腸・回腸型腸重積症例の1例
- 乳酸アシドーシスによるoncologic emergencyを呈した新生児神経芽腫の1例
- 11. 遊走脾による脾捻転が脾梗塞を呈するも緊急手術で脾温存が可能となった1症例(一般演題,第22回日本小児脾臓研究会)
- 5. 胎生期から認められた巨大腹腔内仮性嚢胞の1例(一般演題,第44回日本小児外科学会近畿地方会)
- P-165 救命救急センターを擁する当院の小児外傷治療について(ポスター 小児救急5,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- 44.A型食道閉鎖症の術後に発生した誤嚥性肺炎と嚥下困難を認めた1例(要望演題・一般演題,第28回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- 膵体部背側の後腹膜腔に発生した脂肪腫の1例
- P-210 膵体部背側の後腹膜腔に認められた後腹膜脂肪腫の1例(ポスター 腫瘍5,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- 9. 先天性胆道拡張症に合併した新生児胆道閉鎖症(IIId型)の1例(一般演題,第34回日本胆道閉鎖症研究会)
- 幼児の大伏在静脈より発生した血管奇形の1例
- 28.急性腹症で来院した右腎盂尿管移行部に閉塞を認めた学童期の1例(一般演題,第43回日本小児外科学会近畿地方会)
- 臍帯ヘルニアと染色体異常に関する治療指針の検討
- 小児鈍的外傷性十二指腸穿孔に対する早期診断と治療指針
- P-2-93 総胆管嚢腫術後の肝外門脈閉塞で肝門部総肝管空腸吻合内の異常血管より出血を認めた1例(脾・門脈 門脈圧亢進症,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 18.新生児科病棟における終末医療について(シンポジウムI:治療拒否と看取りの医療,第17回日本小児外科QOL研究会)
- 2.当院小児科病棟における看取りの看護医療方針について(一般演題:看護,第17回日本小児外科QOL研究会)
- P-142A 外傷性十二指腸穿孔の二例(十二指腸・小腸・結腸, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- P-120B 新生児期・乳児期に発症した腸管重複症の3例(胃,十二指腸,小腸, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- P-027A ヒルシュスプルング病(広範囲型腸管無神経節症)に対する手術術式の工夫(結腸・直腸・肛門2, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- 奇形腫と二分脊椎症を伴ったpseudo-human tailの1例
- PP197 下大静脈原発平滑筋肉腫の1例
- 3. 含気を伴わない腫瘤影を呈した Congenital cystic adenomatoid malformation of the lung (CCAM) の1新生児例(第30回近畿地方会)
- HP-054-5 十二指腸乳頭部癌における予後予知因子の検討 : 臨床病理学的因子と組織学的亜分類,分子生物学的因子について(十二指腸(悪性),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-3-100 十二指腸傍乳頭憩室穿孔の1例 : 手術時期・術式についての検討(急性腹症,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-2-646 卵巣転移を来した結腸癌切除症例の検討(大腸悪性9,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- RS-340 十二指腸乳頭部癌の臨床病理学的特徴と複式の選択(要望演題22-1 十二指腸乳頭部癌に対する縮小手術とその適応1,第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-089-5 膵頭十二指腸切除術における膵再建法別の術後合併症,栄養状態の評価(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-016-1 StageIV大腸癌に対する治療戦略肝転移症例に対する同時肝切除の有効性についての検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-613 虫垂原発悪性リンパ腫の1例(大腸・肛門 虫垂腫瘍2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 結節性リンパ球優位性ホジキンリンパ腫の1例
- PP1613 胃癌, 大腸癌, 乳癌組織中OPRT(orotate phosphoribosyltransferase)活性の臨床的意義
- 小膵癌手術症例の検討
- PPS-1-265 ADLの低下した6例の高齢者大腸癌症例における硬膜外および脊椎麻酔併用下での手術経験(大腸臨床1)
- OP-3-029 無症候性に発見された肝原発卵黄嚢癌の1切除例(肝11)
- 1548 新生児未熟児腸管穿孔の治療方針(小腸良性3(穿孔),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 当院における新生児手術症例の検討
- 32.分娩時破裂を来たした非寄生虫性肝嚢胞の1例(第33回日本小児外科学会近畿地方会)
- 小腸型 Crohn 病に併発し穿孔性腹膜炎で発症した回腸癌の1例
- VS-018-5 直腸癌手術縫合不全ゼロをめざして : 腹腔鏡下手術メリットを生かすには(大腸4,ビデオセッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-3-224 腹痛を契機に見つかった子宮平滑筋肉腫の結腸転移の1例(小腸・大腸 症例4,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-2-139 強皮症に合併した,腸管嚢腫様気腫症・気腹症を伴う急性腹症の一例(小腸・大腸 急性腹症5,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- OP-1-138 進行・再発胃癌に対するTS-1療法の検討(胃1)
- OP-1-060 modified Alvarado's scoreを用いた急性虫垂炎の重症度診断(消化器全般3)
- 23. 超低出生体重児に認められた胆道閉鎖症と極低出生体重児に認められた胆汁うっ滞症候群の各1例の経験(第32回日本胆道閉鎖症研究会)
- 22. 当院での胃食道逆流症における噴門形成術および胃瘻造設術の適応基準について(第35回日本小児消化管機能研究会)
- P-143 結節性リンパ球優位性ホジキンリンパ腫の1例 : Nodular lymphocyte predominant Hodgkin lymphoma : NLPHL(腫瘍3)
- OP20-1 Aggressive second-look operationを施行した骨盤腔内原発横紋筋肉腫の一例(ポスター 横紋筋肉腫2,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- P-2-246 当院におけるベバシズマブ使用の現状と継続使用における問題点(大腸癌転移再発4,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- O-3-47 腹腔動脈閉塞に伴う膵十二指腸動脈瘤破裂と特発性中結腸動脈瘤破裂の2例(症例,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- PP317118 高齢者(80歳以上)における胃癌および大腸癌患者に対する外科的治療の意義と問題点
- PP317090 腹膜偽粘液腫治療における減量手術と腹腔内抗癌剤投与の有効性
- PP112018 進行胆管癌に対する血管合併拡大手術長期生存例の検討
- PP91 乳癌診断に対するpower doppler USの有効性と, 血流動態とPyNPase活性値との関連性の検討
- SF15b-2 消化器癌終末期患者における在宅IVHの問題点
- PP-301 食道癌手術における再建胃管への血行について : 近赤外光を用いた組織酸素飽和度の測定
- 427 胸部食道部分切除、端端吻合した食道顆粒細胞腫の1例
- I-A-14. 食道憩室切除後の再発に対して, 憩室再切除と食道筋層切開を行った1例(I. 見て良かった稀な食道疾患)
- 示II-62 胃悪性リンパ腫と胃癌が併存した2症例
- P-1-93 再発をきたした侵襲性血管粘液腫の1例(胃 症例1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- R-20 T字型小腸パウチを用いた噴門側胃切除後再建術式
- III-52 超高齢者(80才以上)の胃癌手術症例
- R-62 成人鼠径ヘルニアに対するopen tension-freeヘルニア修復術
- R-59 下大静脈, 横隔膜に浸潤した右副腎原発転移性多発肝癌手術
- I-80 幽門側胃切除後に発生した胃癌症例の検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- 203 仙骨会陰式肛門形成術における直腸盲端延長術の試み
- PPB-3-092 膵芽腫の2例(膵症例2)
- P-124 腸重積を契機に発見されたメッケル憩室内の過形成性ポリープの一例(示説 腸重積症)
- P-026 Congenital Prepubic Sinus の一例
- P-3-166 ダウン症患者に発生した直腸癌の1例(大腸癌症例5,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 2度の大腸穿孔をきたし開腹手術により救命した劇症型アメーバ大腸炎の1例
- TACRD (Tracheal Agenesis, complex congenital Cardiac abnormalities, Radial ray defects, Duodenal atresia) 連合の超低出生体重児例
- OP-1-060 modified Alvarado's scoreを用いた急性虫垂炎の重症度診断(消化器全般3)
- OP-1-060 modified Alvarado's scoreを用いた急性虫垂炎の重症度診断(消化器全般3)
- OP-1-060 modified Alvarado's scoreを用いた急性虫垂炎の重症度診断(消化器全般3)
- OP-1-060 modified Alvarado's scoreを用いた急性虫垂炎の重症度診断(消化器全般3)
- OP-1-060 modified Alvarado's scoreを用いた急性虫垂炎の重症度診断(消化器全般3)
- OP-1-060 modified Alvarado's scoreを用いた急性虫垂炎の重症度診断(消化器全般3)
- 32. 重症心身障害児および心身障害者における胃食道逆流症に対する当院の治療方針(第16回日本小児外科QOL研究会)
- 小児直腸癌の1例
- P-178 幽門側胃重複症の 1 例
- PO-040 小児直腸癌の1例(腫瘍(肝・胚細胞腫瘍・直腸),ポスターセッション,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- 24OP10-17 腹痛、嘔吐を契機に発見された胃奇形腫の10歳男児例(ポスター その他(臨床)3,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 19.就学前に増大した仙尾部腫瘤の1例(第42回日本小児外科学会近畿地方会)
- 13.腹壁内卵黄腸管嚢腫の1例(第33回日本小児外科学会近畿地方会)
- 小児直腸癌の1例
- 卵巣粘液性嚢胞腺腫の3例 : 良性型、境界悪性型
- ホルモン療法を選択した骨盤部再発侵襲性血管粘液腫の1例
- PS-128-4 大腸癌肝転移に対する術前化学療法の可能性(PS-128 ポスターセッション(128)大腸:集学的治療-2,第111回日本外科学会定期学術集会)