Late complications after high-dose-rate interstitial brachytherapy for tongue cancer
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2005-06-01
著者
-
村山 重行
静岡県立静岡がんセンター陽子線治療科
-
手島 昭樹
広島大学 放射線医
-
渕端 孟
大阪大学歯学部歯科放射線学講座
-
手島 昭樹
大阪大学 保
-
清水谷 公成
大歯大・歯放
-
Yoshioka Yasuo
Department Of Radiation Oncology Osaka University Graduate School Of Medicine
-
Yoshioka Yasuo
大阪大学 医学系研究科放射線治療学
-
INOUE Takehiro
Dept. of Radiation Oncology, Osaka University Graduate School of Medicine
-
Yoshioka Yasuo
Dept. Of Radiation Oncology Osaka University Graduate School Of Medicine
-
村山 重行
大阪大学医学部放射線医学教室
-
Inoue T
Dept. Of Radiation Oncology Osaka University Graduate School Of Medicine
-
Inoue Takehiro
大阪大学 医学系研究科放射線治療学
-
清水谷 公成
大阪大学 大学院 歯学研究科 歯科放射線学 教室
-
TESHIMA Teruki
Department of Radiation Oncology, Osaka University Graduate School of Medicine
-
INOUE Takehiro
Division of Multidisciplinary Radiotherapy, Osaka University Graduate School of Medicine
-
手島 昭樹
大阪大学大学院医学系研究科医用物理工学講座:日本pcs作業部会
-
SHIMIZUTANI Kimishige
Department of Oral Radiology, Osaka Dental University
-
INOUE Toshihiko
Division of Multidisciplinary Radiotherapy, Osaka University Graduate School of Medicine
-
YOSHIOKA Yasuo
Division of Multidisciplinary Radiotherapy, Osaka University Graduate School of Medicine
-
KAKIMOTO Naoya
Department of Oral and Maxillofacial Radiology, Division of Oral Developmental Biology, Osaka Univer
-
MURAKAMI Shumei
Department of Oral and Maxillofacial Radiology, Division of Oral Developmental Biology, Osaka Univer
-
FURUKAWA Souhei
Department of Oral and Maxillofacial Radiology, Division of Oral Developmental Biology, Osaka Univer
-
FUCHIHATA Hajime
Department of Oral and Maxillofacial Radiology, Division of Oral Developmental Biology, Osaka Univer
-
Inoue Takehiro
Dept. Of Radiation Oncology Osaka University Graduate School Of Medicine
-
Inoue Takehiro
Faculty Of Medicine Osaka University
-
Yoshioka Yasuo
Dept. Of Energy Science And Engineering Musashi Inst. Of Tech.
-
Shimizutani Kimishige
Department Of Oral Radiology Osaka Dental University
-
Shimizutani K
Department Of Oral Radiology Osaka Dental University
-
井上 俊彦
Dept. Of Radiation Oncology Osaka University Graduate School Of Medicine
-
Inoue Takehiro
Division Of Multidisciplinary Radiotherapy Biomedical Research Center Osaka University Graduate Scho
-
手島 昭樹
大阪大学
-
清水谷 公成
Department Of Oral Radiology Osaka Dental University
-
Yamashiro Y
Osaka Univ. Suita Jpn
-
Kakimoto Naoya
Department Of Oral And Maxillofacial Radiology Osaka University Graduate School Of Dentistry
-
Teshima Teruki
Department Of Medical Physics And Engineering Osaka University
-
Furukawa Souhei
Department Of Oral And Maxillofacial Radiology Osaka University Graduate School Of Dentistry
-
Furukawa Souhei
Department Of Oral And Maxillofacial Radiology Faculty Of Dentistry Osaka University
-
Murakami S
東京歯科大学 病理
-
Murakami Shumei
Department Of Oral And Maxillofacial Radiology Osaka University
-
古川 惣平
Department Of Oral And Maxillofacial Radiology Osaka University Graduate School Of Dentistry
-
Teshima Teruki
Department Of Medical Physics And Engineering Osaka University Graduate School Of Medicine
-
Fuchihata Hajime
Department Of Oral And Maxillofacial Radiology Osaka University
-
Murayama Shigeyuki
Department Of Radiology Osaka University Medical School
-
TESHIMA Teruki
Department of Medical Engineering, Osaka University Graduate School of Medicine
関連論文
- 22pTJ-5 レーザー駆動陽子線によるがん細胞DNA2本鎖切断のRBE測定(22pTJ 領域2,ビーム物理領域合同(レーザープラズマ加速・高エネルギー密度プラズマ物理),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 22pTJ-5 レーザー駆動陽子線によるがん細胞DNA2本鎖切断のRBE測定(22pTJ 領域2,ビーム物理領域合同(レーザープラズマ加速・高エネルギー密度プラズマ物理),ビーム物理領域)
- 小児腫瘍に対する陽子線治療の実現可能性評価
- 24OP3-7 照射野外再発を来した、高悪性度神経膠腫2例の検討(ポスター 脳腫瘍,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- OO8-4 再発肺腫瘍に対する陽子線治療の取り組み : 脊柱管および心臓への照射線量の減量が可能となった症例の報告(口演 診断・治療,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 頭頸部腫瘍に対する多職種チーム医療
- JASTRO平成15・16年度研究課題報告医療実態調査研究による放射線治療施設構造基準化(案)の改訂(日本版ブルーブック)
- 85歳以上の超高齢者悪性腫瘍に対する放射線治療の検討
- OP-315 前立腺癌に対する陽子線治療、放射線治療の初期経験における有害事象の比較検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 固有頬粘膜癌の放射線治療成績
- 7.気管・気管支癌高線量率管腔内照射の適応と問題点 : 初期の経験から : 第57回日本肺癌学会関西支部会
- P-179 新しい高線量率小線源による気管・気管支癌症例に対する管腔内照射
- III-5-1.放射線治療を行った食道癌非手術例の予後因子 : 全国医療実態調査研究に基づく解析結果(第55回日本食道疾患研究会)
- 衛星通信大学間ネットワークシステムを利用した遠隔地間放射線治療症例検討会
- 頭頸部癌治療における医療経済 : 頭頸部癌のチーム医療推進の立場から
- 全国放射線治療施設の2005年定期構造調査報告(第2報)
- 全国放射線治療施設の2005年定期構造調査報告(第1報)
- バリウム含有グミゼリーを用いた咀嚼・嚥下動態の観察
- 定位放射線治療における着脱式フレームの装着位置再現性評価
- 30aXE-5 レーザー駆動陽子線によるヒトがん細胞への照射効果(30aXE 量子ビーム生成応用,ビーム物理領域)
- 第2回JASTRO将来計画セミナー報告 : 日本の放射線治療構造の改善に向けて
- III-9-6 Patterns of Care Studyの手法を用いた食道癌非手術例における放射線治療法の全国調査結果(第54回日本食道疾患研究会)
- 第56回日本肺癌学会関西支部会 : 39.気管・気管支癌症例に対する新しい高線量率小線源治療
- OP-284 前立腺がんに対する陽子線治療の初期経験における有害事象についての検討(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 口腔領域における3次元MR撮像からの再構築画像の有用性に関する検討
- TOF法を用いたMR Angiographyによる顎動脈描出の試み
- 理論式による MRI 円形表面コイルの信号強度補正の試み
- 顎関節MR画像での開口運動に伴う円板の信号強度の変化について
- 静岡がんセンター陽子線治療施設における初期臨床経験
- 最適化アルゴリズムがIMRT治療計画の強度分布に及ぼす影響
- 軟骨芽細胞様細胞株N1511細胞の樹立と放射線照射の影響
- 成長板軟骨組織の再構築 : 新たな実験モデルとX線照射の影響
- 放射線腫瘍医を増やすために
- 食道癌放射線治療例における診療過程の日米比較(第56回日本食道疾患研究会)
- 3次元実体モデルを応用した小線源治療計画
- Patterns of Care Study(PCS) (特集 がん放射線療法の進歩と展望)
- Spin echo 法における Bovine tendon の信号強度の角度依存性について
- 口底癌に対する放射線治療成績
- 若年発症の早期舌癌の放射線治療成績
- 口腔癌に対する高線量率分割組織内照射
- 舌・口腔底癌に対する高線量率分割組織内照射における治療容積の検討
- 頭頸部癌患者における放射線治療後の歯科学的問題
- 高線量率分割組織内照射による口腔底癌の治療
- マウスガード装着時の下顎頭の位置変化
- MR装置を用いた口腔粘膜厚径の計測
- Gross periostitis ossificans を呈する下顎骨骨髄炎
- 超音波画像を用いた生体組織の3次元位置追跡法
- 骨軟部腫瘍における術中チューブ留置による高線量率分割組織内照射
- 下顎頭の観察を目的としたMR撮像
- Intracavitary Brachytherapy for Carcinoma of the Uterine Cervix : Comparison of HDR (Ir-192) and MDR (Cs-137)
- 加齢性黄斑変性の中心窩脈絡膜新生血管に対する放射線療法
- PCSからみた問題点--米国との比較 (特集 放射線治療の現状と今後)
- National structure of radiation oncology in Japan with special reference to designated cancer care hospitals
- Late complications after high-dose-rate interstitial brachytherapy for tongue cancer
- Treatment Results of Radiotherapy with or without Surgery for Posterior Pharyngeal Wall Cancer of Oropharynx and Hypopharynx : Prognostic Value of Tumor Extension
- Monte Carlo Calculation of Depth Doses for Small Field of CyberKnife
- Interstitial Brachytherapy for Carcinoma of the Tongue Using microSelectron-HDR
- Patterns of Care Study of radiation therapy for uterine cervix cancer in Japan : The influence of age on the process
- Prognostic Factors for Patients with Esophageal Cancer Treated with Radiation Therapy in PCS: A Preliminary Study
- Consistency of Variables in PCS JASTRO Grend Area Databse
- Renal Cortical Retention of Contrast Medium after Angiography as Assessed by Delayed CT: A Multivariate Analysis
- 前立腺癌に対するTRUSを用いた小線源治療法
- 牽引法を用いた外陰癌に対する高線量率分割組織内照射について
- 高線量率分割組織内照射を用いた中咽頭癌の放射線治療
- 前立腺癌に対する高線量率分割組織内照射の試み
- Radical external beam radiotherapy for prostate cancer in Japan : differences in the patterns of care among Japan, Germany, and the United States
- 光子線と重粒子線によるがんの転移過程と血管新生に及ぼす影響 (特集 重粒子線治療生物学の進展:総説)
- 臨床 PCS(Patterns of Care Study)による日米間の放射線治療の比較
- 米国に学ぶ医学物理士の養成・活用法 (特集 医学物理士の養成--放射線がん治療高度化で急務に)
- 放射線腫瘍医の育成
- CP9-1 日本における放射線治療の現状 : patterns of case studyから(総合企画9「前立腺癌に対する新しい放射線治療」)
- Effect of Hepatocyte Growth Factor on Radiation Response of HeLa, V79, CHO and Primary Cultured Parenchymal Hepatocyte In Vitro
- Metallic artifacts caused by dental metal prostheses on PET images : a PET/CT phantom study using different PET/CT scanners
- ^F-FDG accumulation in the oral cavity is associated with periodontal disease and apical periodontitis : an initial demonstration on PET/CT
- High-dose-rate Interstitial Brachytherapy for T3 Tongue Cancer
- First brachial cleft cyst in the parotid area
- A primordial cyst without keratinization in the maxillary molar region : a case report
- Osteosarcoma in the maxilla : a case report
- Effectiveness of Cepharanthin in decreasing interruptions during radiation therapy for oral cancer
- A case of schwannoma in the tongue diagnosed with enhanced magnetic resonance image
- Adenocarcinoma in the maxillary sinus : a case report
- Inverse planningを用いた進行子宮頸癌の高線量率組織内照射
- Patterns of Care Study of radiation therapy for esophageal cancer in Japan : influence of age on parameters of treatment
- 歯科における画像診断の進歩と可能性
- WWW技術を用いたDICOM3.0画像診断レポートシステムの運用
- パナグラフィの焦点位置と画像の関係
- Symptomatic Relief for Patients with Osseous Metastasis Treated with Radiation and Methylpredonisolone : A Prospective Randomized Study
- Usefulness of Fat-Suppressed Gd-Enhanced MR Imaging of Tongue Cancer
- 治療談話会記録 放射線治療医増加対策--JASTROシンポジウムより
- 序文 (特集 PCSによるわが国の放射線治療の現状とEBM)
- RADIOTHERAPY FOR HEPATOCELLULAR CARCINOMA : REGARDING SOLITARY TUMOR ON RADIOLOGIC EXAMINATIONS
- 全国放射線治療施設の2007年定期構造調査報告 : 第2報
- 全国放射線治療施設の2007年定期構造調査報告 : 第1報
- デジタル式デンタルX線装置パナデジタル^の基本特性評価
- 医療実態調査研究による放射線治療施設の基準化(案)の検証
- 陽子線照射によるIL-6誘導の照射対象臓器依存性
- 子宮頸癌に対する中線量率腔内照射
- EBMとPCSからみた臓器別放射線治療法 : 前立腺癌
- 放射線照射後のラット肝内Glucocorticoid receptor及びcyclic nucleotidesの変動
- タイトル無し