認知リハビリテーションとしての P300 Biofeedback Therapy の提唱
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-05-15
著者
-
音成 龍司
音成神経内科クリニック
-
音成 龍司
柳川リハビリテーション病院・学院 神経内科
-
高柳 朔司
柳川リハビリテーション病院
-
音成 龍司
柳川リハビリテーション病院
-
永田 博明
柳川リハビリテーション病院理学診療部
関連論文
- 前頭葉病変による行為障害を持つ右片麻痺患者の治療経験 : 上着着衣を中心に
- ウインク(ipsilateral eye opening & contralateral eye ciosing)を呈した前頭葉てんかんの1例(発作症状・他)
- K-13 Ipsilateral Eye Opening or Contralateral Eye Closingを呈した前頭葉てんかんの1例
- P2-21 外科治療を行った右側頭葉てんかん(dysembryoplastic neuroepithelial tumor)の小児例(外科治療8,一般演題(ポスター),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- 時計誘導法による歩行開始時の運動関連脳電位
- 356. テニスサービスにより発生した肩impingementに対する一考察
- 座談会 てんかん(けいれん)重積状態の治療
- 364. テニス選手の腰痛に対する一考察 : アライメントと筋電図からの検討
- 330. 投球動作時における下肢筋収縮活動の検討 : 表面筋電図と画像解析を用いて
- パーキンソン病患者におけるペルゴリドの最適維持量の検討
- P2-22 難治性側頭葉てんかんの一手術症例(外科治療8,一般演題(ポスター),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- 脳損傷に対する認知リハビリテーションとしての, P300 Biofeedback Therapyの提唱
- 2.高次脳機能障害に対するリハビリとしてのP300 Feedback Therapy (P3FT)の開発 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 電気生理(脳波)
- 軟骨無形成症における脚延長術後の障害と理学療法
- 117. 軟骨異栄養症における脚延長術後の障害とリハビリテーション
- 脳波を利用した意思伝達のための呈示画像数の比較
- E-5 抗てんかん剤の増減が棘波の出現頻度におよぼす影響について
- B-19 複雑部分発作を呈した頭頂葉潜在性動静脈奇形(occult AVM)の1手術例
- 19. Aud. & Visual P300による半側空間無視患者の客観的評価 : 高次機能-4 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 「使えるADL」に向けた入浴動作訓練 : 訓練室と生活場面の接点
- 聴覚情報認知と事象関連電位(P300)に関する基礎的研究
- 視覚情報認知と事象関連電位(P300)
- Balanced Mon-cephalic sternovertebral reference(BN ref.)の有効性
- 1D-12 側頭葉てんかんにおける前側頭葉電極の有用性について
- 平仮名50音図を利用した脳波意思伝達システムの開発(3)
- 脳波を利用した意思伝達のための画像呈示法と周波数解析法の検討
- 脳波を用いた平仮名50音図の意思伝達
- 事象関連電位による意思伝達装置 : ALS患者のため
- 11.脳波による意思伝達装置の開発 : ALS患者のため(第15回日本リハビリテーション医学会九州地方会)
- 脳波を利用した意思伝達のための画像呈示法と周波数解析法の検討
- 抗てんかん剤の減量がてんかん型波形の出現頻度に及ぼす影響
- 記憶関連電位(Memory-related P300)の提唱
- II-G-34 当院における老人デイケアの問題点
- 聴覚および視覚の言語性, 非言語性P300による失語症と非失語症の鑑別
- 健常人の聴覚および視覚の言語性, 非言語性P300の検討(第1報)
- カオス理論を用いた視覚事象関連電位の定量的解析
- O2-23 Epileptic seizureとPsychogenic nonepilptic seizureの鑑別(発作症状3,一般演題(口演),第40回 日本てんかん学会)
- Corticobasal degenerationの事象関連電位について
- 頸髄症における手指機能評価の検討 第4報
- D-1 てんかん外科的治療のネットワーク
- 5.脳損傷に対する認知リハビリテーションとしてのP300 Biofeedback Therapyの有効性(誘発電位3)
- A-28 側頭葉てんかん外科治療術前評価の非侵襲的脳波・ビデオモニターの有効性と限界
- E-21 juvenil absenceとspike-wave stuporの2例 : 両者の違いと脳波の重要性
- 梅毒性視神経炎の1症例
- 認知リハビリテーションとしての P300 Biofeedback Therapy の提唱
- 217. 立ち上がり動作に要する大腿四頭筋筋力 : 筋力・筋電図積分値曲線からの推察
- ASEPA教育コースおよび脳波教育セッションについての印象記
- Evaluation of Muscle Strength of the Lower Extremity in High School Baseball Players.