在宅高齢者に対する地域ケア体制の評価指標の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-10-15
著者
-
佐藤 悦子
山梨県立看護大学
-
永田 優子
世田谷保健所
-
村松 照美
山梨県立大学看護学部地域看護学領域
-
佐藤 悦子
山梨県立大学看護学部地域看護学
-
井口 恭一
春日居リハビリテーション病院リハビリテーション科
-
松野 かほる
山梨県立看護短期大学
-
村松 照美
山梨県立看護短期大学
-
望月 弘子
山梨県看護協会
-
内藤 かほる
八田村健康管理センター
-
中村 雄
春日居リハビリテーション病院
-
井口 恭一
春日居温泉病院 リハビリテーション科
-
井口 恭一
春日居リハビリテーション病院
関連論文
- 過疎農山村地域に暮らす後期高齢者の現在および今後の生活に対する思い : Y県A町のひとり暮らし高齢者へのインタビューから
- 市町村新任保健師と熟練保健師の対話リフレクションの意味
- 山梨県の在宅要援護高齢者の分布と人口密度から見た関連要因の地域特色
- 山梨県の中高年における損失生存可能年数(YPLL)の年次推移
- 看護基礎教育において「安全」をどう学ばせるか(7)実習に出るとき(2)実習記録の記載と保管
- ケアマネージャーの質の向上 (第32回日本看護学会 特別講演・シンポジウム集録号) -- (地域看護シンポジウム(鳥取) 「ここがちがう」 看護職のケアマネージメント--ケアマネージャーのライセンスとは)
- 看護技術とからだのしくみ ベッドメーキング
- 看護技術とからだのしくみ 体位変換〔含:Q&A〕
- 看護短期大学1・2年生の小論文テストの解答に関する一考察
- 高齢者支援組織を対象に実施した認知症ケア啓発研修会の評価 : A町高齢者施設での認知症高齢者との『ふれ合い体験』を組み入れて
- 在宅高齢者に対する地域ケア体制の評価指標の検討
- 過疎山間地域における高齢者支援ネットワークの現状と課題 : A町高齢者支援組織交流会の分析から
- 在宅ケアシステムの視点からみた山梨県内の継続看護の実態と連携のスムーズ性に関する要因の検討 : 異なる組織に所属する看護職間の連携に焦点をあてて
- 看護実践能力向上を目指した卒業時看護技術演習の取り組み : 「自己の課題シート」に見られた総合技術演習の修学状況
- 産業社会という文脈からみた健康文化に関する研究--疲労自覚症状と健康体感という視点から
- 健康学習の体験をとおして得られた看護学生の自己効力感に関する研究
- 市町村保健師の行なう地区診断過程に関する質的研究
- 活動報告 市町村保健師の地区診断実施の実態--Y県におけるアンケート調査から
- 保健婦学生の家族支援能力について--入学時と卒業時の比較から
- 看護実践能力向上のための取り組み : 臨地実習での技術項目リスト・チェック表の活用
- 地域住民の主体的健康管理能力を高める集団学習の展開モデル構築ための検討 : 歴史的背景からの意義明確化とその条件づくり
- 看護実践能力向上を目指した「卒業時看護技術演習」の取り組みと成果
- 「卒業時看護技術演習」の具体的展開と成果 (特集 卒業に向けた実践力の養成--臨床への橋渡しをどう行うか)
- 市町村保健師の力量形成過程への実践研究モデルの試案
- 健康学習支援における保健婦の力量形成過程の分析--澤本のリフレクション方法を活用して
- 668 脚長差と膝関節動的加速度から見た歩行安定性(骨・関節疾患)
- 介護療養型医療施設の退院調整に携わる看護師・医療ソーシャルワーカーの業務に関する認識とストレス対処力(SOC)との関連
- 起居動作観察のポイント
- トランスファーに関する基礎知識
- 主介護者である妻によって語られた看護の連携の意味
- 介護保険サービスをめぐる関係者の連携--サービス担当者会議を中心として
- プラトーを考える
- 報告 継続看護を有効にするための情報伝達を考える(3)病院・地域間における情報伝達の一致度に関する分析
- 継続看護を有効にすすめるための情報伝達を考える(第2報)病院と地域の看護識者における情報伝達のとらえ方の比較から
- A県B町の住民組織を対象に実施した認知症啓発のための研修会の評価--研修会終了後アンケート調査の結果より
- 在宅看護論の考え方
- 高校生を対象とした当事者参加型体験プログラムの効果に関する研究 : ひらめき☆ときめきサイエンス ようこそ大学の研究室へ を実施して
- 月経痛を訴えた高校生に対する養護教諭の健康相談における意味
- 成人期の人々の生活における運動継続の意味
- 高校生を対象とした当事者参加型体験プログラム「がん治療について一緒に学ぼう!」 の実施と評価