予防および健康増進活動における公的機関の保健婦の果たす役割
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-10-15
著者
-
小川 敬子
東京都健康づくり推進センター
-
成木 弘子
聖路加看護大学 地域看護
-
成木 弘子
東京都立保健科学大学
-
島田 美喜
東京慈恵会医科大学医学部看護学科
-
大竹 ひろ子
神奈川県保健福祉部健康増進課
-
湯沢 布矢子
群馬大・医技短
-
大竹 ひろ子
神奈川県鎌倉保健所
-
田川 恵美子
千葉県衛生部
-
真船 拓子
横浜市大・短大
-
山口 佳子
東京都衛生局
-
平野 かよ子
厚生省保健指導室
-
島田 美喜
厚生省保健指導室
-
山口 佳子
杏林大学地域看護学研究室
-
成木 弘子
聖路加看護大学
-
湯沢 布矢子
東京都立保健科学大学
関連論文
- アサ-ティブに保健婦活動を伝える (特集 いま保健活動を伝えたい)
- 東京都健康づくり推進センターにおける実践指導コース参加者の利用状況
- 災害時避難所生活者への派遣保健婦による保健活動 : 巡回健康相談実績から
- 地域での保健活動の基盤整備に関する研究 : その5 基盤整備の方法についての意見から
- 保健婦集団の持つ健康観の実態
- 失業者のメンタルヘルスの実態とその関連要因 : 抑うつ状態とストレスを中心に
- Problem Based Learning を始めるにあたってのテューター教育についての一考察
- Problem Based Learing の教材開発 : 看護学士課程における一科目での試み
- 健康づくりコース参加者の休養への取り組みと健康度の関連について
- 健康づくりコース参加者の行動傾向と医学的検査等の関連について