市町村新任保健師の活動上の困難からみた看護大学に求められる保健師教育に関する研究(平成14年度プロジェクト研究報告(保健学部・保健学研究科))(研究助成金による成果紹介)
スポンサーリンク
概要
著者
-
島田 美喜
国立保健医療科学院
-
山口 佳子
杏林大学地域看護学研究室
-
塚原 洋子
杏林大学 保健学部
-
太田 ひろみ
杏林大学地域看護学
-
塚原 洋子
杏林大学地域看護学研究室
-
吉田 直子
杏林大学地域看護学研究室
関連論文
- 98-06-07 セルフエスティームと保健行動に関する国際比較調査(平成10年度プロジェクト研究報告(保健学部・保健学研究科),研究助成金による成果紹介)
- 97-06-11 喘息児の母親の保健行動に影響する要因の分析と効果的患者教育のあり方に関する研究(平成9年度プロジェクト研究報告(保健学部・保健学研究科),研究助成金による成果紹介)
- 99-06-07 看護学生の手洗い行動に関する一考察 : トイレの取っ手・手指の汚染と意識調査を通して(平成11年度プロジェクト研究報告(保健学部・保健学研究科),研究助成金による成果紹介)
- 中高年男性労働者の自殺念慮に関する調査 : 事業所規模による比較
- 公的機関による健康づくり事業としての健康教育の評価の分析
- 予防および健康増進活動における公的機関の保健婦の果たす役割
- 新任期に市町村保健師が感じる困難と効果的な対処方法の現状からみた現任教育のあり方
- 小児アトピー性皮膚炎患児をもつ保護者の受療行動に関する研究 : 受診先変更の有無とその要因についての気管支喘息患児との比較(平成13年度プロジェクト研究報告(保健学部・保健学研究科),研究助成金による成果紹介)
- 小児科外来に通院する慢性疾患患児をもつ保護者の医師および病院に対する満足度と継続受診意志に及ぼす要因の検討
- 市町村新任保健師の活動上の困難からみた看護大学に求められる保健師教育に関する研究(平成14年度プロジェクト研究報告(保健学部・保健学研究科))(研究助成金による成果紹介)
- 杏林大学同窓保健師交流会のあゆみ--現任教育として同窓保健師交流会を開催するための工夫
- 保健師の活動方法を継承するための視聴覚教材(DVD)ができました