慢性関節リウマチ患者におけるCD57^+T細胞の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-08-25
著者
-
高橋 栄明
新潟大学医学部整形外科学教室
-
渡部 久実
琉球大学遺伝子実験センター
-
安保 徹
新潟大学医動物免疫学
-
荒井 勝光
新潟大学整形外科
-
羽生 忠正
新潟大学整形外科
-
山崎 秀
新潟大学整形外科
-
渡部 久実
新潟大学医動物
-
安保 徹
新潟大学医学部
-
安保 徹
新潟大学免疫・医動物
-
高橋 栄明
新潟大学医学部 整形外科
-
羽生 忠正
長岡赤十字病院整形外科
-
安保 徹
新潟大学医動物・免疫学
関連論文
- 急激な形態変化を示す成長期ラット大腿骨近位部における in situ hybridization 法によるコラゲナーゼ(MMP-13)の発現
- 骨粗鬆症患者の cancellous, endocortical, intracortical envelope における骨代謝回転と骨量
- 3次元的海綿骨骨梁微細構造指標のクラスター解析
- 骨粗鬆症患者皮質骨における骨代謝動態の組織学的検討 : 海綿骨との比較
- ヒト海綿骨の3次元的構造解析および力学的特性との相関
- Mean Intercept Lengthを指標としたpQCTによる海綿骨の三次元的構造解析
- Mean intercept length を用いた骨梁の異方性の評価
- 原発性および続発性上皮小体機能亢進症における骨梁構造の検討
- microCT を用いた ex vivo ヒト腸骨骨形態計測の試み
- ヒト骨髄細胞の骨芽細胞様細胞への分化に対するBMP-2, TGF-β_1, bFGFの効果
- 33 生体部分肝移植における移植肝内樹状細胞の解析(I.一般演題,第26回リバーカンファレンス総会)
- 生物学的製剤治療中に手術を行った関節リウマチ患者の治療経験
- メトトレキサートで加療している若年性特発性関節炎の治療成績
- エタネルセプトの短期成績
- 3Dテンプレートを用いたMNSK人工肘関節置換術の術前計画の試み
- 関節リウマチにおける生命予後と臨床的寞解についての検討 : 発症15年目の追跡調査
- RA肘周辺骨折に対するヒンジ型人工肘関節による関節形成術の小経験
- 骨芽細胞の分化におけるSonic hedgehogの役割
- 1 マウス Adult life における肝 CD4+NKT cell の供給源についての検討(I. 一般演題)(第 7 回新潟消化器病遺伝子・免疫研究会)
- O-470 閉塞性黄疸時の免疫能に関する実験的検討 : 胸線外T細胞を中心として
- 自律神経免疫療法による癌治療 : 癌退縮をもたらすリンパ球レベル(第17回日本計算機統計学会大会報告)(特別講演I)
- 1 炎症性腸疾患の病因と治療の進歩(シンポジウム炎症性腸疾患の病因と治療の進歩)(第578回新潟医学会)
- 白血球の自律神経支配 : 運動と免疫系の深い関係
- 3.感染症と白血球の自律神経支配(新しい免疫の啓蟄 : 外科学とのかかわり)
- 驚異の免疫力 : 運動・栄養・バランスのよい生活が健康を促す(第42回日本理学療法学術大会)
- 9.小児胆汁うっ滞性肝疾患における肝ならびに末梢血のリンパ球解析(要望演題)(第29回日本胆道閉鎖症研究会)
- イヌの骨代謝に対する副甲状腺ホルモン間歇投与の効果
- 共焦点レーザー顕微鏡と画像解析装置を用いた骨形態計測の試み
- 内分泌攪乱物質は免疫能を低下させるか
- シンポジウム:環境,ストレス,アレルギーを考える 環境,体調によって変化する免疫系そして疾患群
- 1994年の新潟県における大腿骨頚部骨折頻度の検討 : 1985年からの推移と中国, ロシアとの比較
- 4 Gastric carcinoma with lymphoid stroma (GCLS) の検討(I. 一般演題)(第 7 回新潟消化器病遺伝子・免疫研究会)
- マウスおよびヒト樹状細胞(DC)の相違と生体肝移植におけるDCの働きについて
- Induction of Unique Populations of Hepatic T Cells in Mice during Infection with Toxocara canis
- 末端肥大症2症例の腸骨の骨形態計測学的検討
- 4-(1) フェノフィブラートによる2次性アミロイドーシスの抑制(シンポジウム関節リウマチの診療 : 最近の進歩)(第584回新潟医学会)
- ムチランス型リウマチの頚椎病変に対する手術治療の検討
- RA高度前足部変形に対しflexible hinge toe implantを用いた母趾MTP関節形成術の長期成績
- 腸脛靱帯, 半腱様筋腱を用いた膝前十字靱帯関節内二重束再建術の成績
- 3) プロサッカーチームのメディカルサポート (〈シンポジウム〉スポーツ医学の現状と諸問題)
- 私の提唱する未来免疫学
- 血液と自律神経機能(自律神経機能を巡って)
- 血液と自律神経機能(自律神経機能を巡って)
- NSAIDsによる顆粒球および自己障害性リンパ球の活性化と rebamipide によるその抑制
- コラーゲン関節炎における顆粒球とリンパ球の動態
- 滑液内・骨髄内の胸腺外分化T細胞の発現とその意義
- 白血球も自律神経の支配を受けている 免疫系細胞における自律神経レセプターの役割
- T2-3 腸管と肝に独自に存在する造血幹細胞の意味すること(第50回日本消化器外科学会総会)
- 「医学序説」について(授業実践・教材開発)
- 胸腺外Tリンパ球分化経路
- IELの胸腺外分化と肝臓の役割
- 白血球日内リズムの自律神経調節
- 反復性膝蓋骨脱臼に対する外側支帯解離術の成績とスポーツ復帰についての検討
- ヒト骨肉腫培養細胞のヌードマウス内移植における骨軟骨形成細胞の由来の検討
- P179 熱帯熱マラリア患者リンパ球サブセットの経時的変化の解析
- 抗CD2モノクローナル抗体を用いたラット異系皮膚移植の検討
- 抗CD2モノクローナル抗体を用いたラット異系皮膚移植の検討
- 1) 自己免疫の最近の知見 : 特にエフェクターT,B細胞について(〈シンポジウム〉自己免疫疾患の新しい病態)
- 胸腺外分化T細胞の増殖,循環,形態について
- RA肘関節形成術の中長期成績に基づいた現時点の治療戦略
- NSK型アルミナ・セラミックス人工肘関節
- GM1ガングリオシドーシス1症例における生検腸骨の骨形態計測学的検討
- 腫瘍性骨軟化症の組織学的骨形態計測学的検討
- 骨粗鬆症椎体における pedicle screw 挿入時の骨折リスク
- CD57^+T細胞と慢性関節リウマチの臨床所見
- 慢性関節リウマチ患者におけるCD57^+T細胞の検討
- 老人性骨粗鬆症と運動療法
- 悪性線維性組織球腫における組織球様細胞 : 腫瘍細胞か、反応細胞か?
- ヒト骨肉腫におけるCBFA1遺伝子の発現
- Cushing 症候群1症例の生検腸骨の骨形態計測学会検討
- 胸腺外分化T細胞の自己反応性は有害か有益か
- 胸腺外分化T細胞の自己反応性は有害か有益か
- 1) T細胞をめぐるサイトカイン : 最近の話題 (〈シンポジウム〉サイトカインの基礎と臨床応用)
- ネズミマラリア感染にともなう免疫低下の研究--in vitroにおける抗体産生の抑制機構について
- 成長期と成熟期ラット・コラーゲン関節炎モデルによる関節炎発症前後の骨量減少に関する検討
- ラット・コラーゲン関節炎発症前後の大腿骨遠位部骨密度変化 : DXAとpQCTによる検討
- 2 消化器癌と刺絡療法(第72回新潟消化器病研究会)
- 気圧と虫垂炎
- 脱出椎間板に対する吸収反応 : 線維輪部と軟骨終板部に対する吸収反応の違い
- P182 マラリア感染防御のエフェクター細胞 : 性状、機能、形態、及び病理学的解析
- P180 ネズミマラリア感染により誘導される肝臓での造血機構について
- マラリア制圧の分子論的展開とフィールドスタディー・研究集会報告 2 ヒトマラリア患者におけるNKT細胞の感染防御への関与
- PP-633 生体部分肝移植におけるグラフト内ドナーCD56+T細胞細胞によるトレランスの誘導
- 7) メラノーマと胸腺外分化T細胞 (〈シンポジウム〉悪性黒色腫の現況と治療
- 腎細胞癌におけるintercellular adhesion molecule-1(ICAM-1)の発現とサイトカインによる修飾 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 胸腺外T細胞分化 (胸腺外T細胞分化--T細胞レパ-トリ-形成における意義)
- 80 新潟県における恙虫病の疫学的調査
- PP378 生体肝移植におけるalmighty immunological modulatorとしてのドナーNKT細胞
- 骨リモデリング研究の基礎と臨床-骨組織形態計測学の30年
- 人工膝関節置換術における大腿骨遠位端部骨萎縮の経時的変化の検討
- 悪性線維性組織球腫の組織球様細胞の由来 : in situ hybridization を用いて
- 肩不安定症に対する Glenoid osteotomy の追跡調査
- 骨吸収の組織形態計測としての strut analysis
- 南極越冬隊員の踵骨超音波計測値の経年変化
- Cushing 症候群1症例の生検腸骨の骨形態計測学的検討
- 2次元 strut 解析による(1-34)hPTH少量・長期投与によるビーグル犬腸骨の組織学的変化
- 慢性関節リウマチと骨粗鬆症ラット・コラーゲン関節炎発症前後の組織形態計測学的検討
- 卵巣摘出と低Ca食による犬の実験的骨粗鬆霧症に対するElcatoninの効果
- 低カルシウム食給餌OVXラットに対する1,25(OH)_2D_3の効果 : 組織形態計測および node strut 解析
- ラット同種移植における抗CD2モノクロール抗体投与と移植皮膚片の超低温保存法の併用効果についての検討