卵巣摘出と低Ca食による犬の実験的骨粗鬆霧症に対するElcatoninの効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
15〜18か月齢の卵巣摘出雌性ビーグル犬に,6か月間の低Ca食飼育を行ない発症する実験的骨粗霧症に対し,elcatonin(1u/kg)を連日筋肉内投与し,その予防効果を2回骨標識法を利用した骨形態計測により検討した.卵巣摘出と低Ca食投与の病態群は対照群にくらべ,体重および血清Ca量,inorganic phosphorus量に差異はなかったが,血清alkaline phosphatase活性の上昇がみられた.骨形態計測の結果では,腸骨海綿骨で,骨量の減少と,骨吸収および骨形成の亢進がみとめられた.この病態は,高回転性骨粗鬆症の病態に類似していた.この病態に対するelcatoninの連続投与は,体重,血清Ca量,inorganic phosphorus量,血清alkaline phosphatase活性に対しては影響を与えなかった.骨形態計測の結果では,腸骨海綿骨の骨量の減少を有意に防止した.さらに,骨吸収亢進の抑制と共に骨形成面の増加と石灰化速度の増大もみられたことから,elcatoninの骨量減少予防効果には,骨吸収抑制作用に加え,骨形成促進作用が関与している可能性もあることが示唆された.
著者
-
高橋 栄明
新潟大学医学部整形外科学教室
-
高橋 栄明
新潟大学医学部 整形外科
-
桜田 豊三
東洋醸造株式会社研究所毒性研究室
-
井上 旬二
新潟大学医学部整形外科
-
堀 正幸
旭化成工業(株)薬理第二研究所
-
堀 正幸
新潟大学医学部整形外科
-
今野 俊幸
新潟大学医学部整形外科
-
羽場 輝夫
新潟大学医学部整形外科
-
野田 俊治
東洋醸造株式会社医薬品研究所
-
藤本 健太郎
東洋醸造株式会社医薬品研究所
-
高橋 栄明
新潟大学医学部整形外科
-
桜田 豊三
東洋醸造株式会社医薬品研究所
関連論文
- 骨の三次元構造と強度
- 急激な形態変化を示す成長期ラット大腿骨近位部における in situ hybridization 法によるコラゲナーゼ(MMP-13)の発現
- 骨粗鬆症患者の cancellous, endocortical, intracortical envelope における骨代謝回転と骨量
- 3次元的海綿骨骨梁微細構造指標のクラスター解析
- 骨粗鬆症患者皮質骨における骨代謝動態の組織学的検討 : 海綿骨との比較
- ヒト海綿骨の3次元的構造解析および力学的特性との相関
- Mean Intercept Lengthを指標としたpQCTによる海綿骨の三次元的構造解析
- Mean intercept length を用いた骨梁の異方性の評価
- 原発性および続発性上皮小体機能亢進症における骨梁構造の検討
- microCT を用いた ex vivo ヒト腸骨骨形態計測の試み
- ヒト骨髄細胞の骨芽細胞様細胞への分化に対するBMP-2, TGF-β_1, bFGFの効果
- 臨床CT画像を用いた残存骨量測定による骨折リスク定量の試み
- 骨吸収窩の検出及び板状骨、棒状骨比率による骨粗鬆化進展度合の定量
- 荷重、非荷重方向の残存骨量定量の試み
- 骨芽細胞の分化におけるSonic hedgehogの役割
- 骨芽細胞の分化過程における Sonic hedgehog の役割
- 先端光学技術の整形外科的導入 : 軟性脊髄鏡によるくも膜下腔のダイナミックな病態の観察
- ラット脊髄スライスを用いた一酸化窒素放出の解析
- 腰椎変性疾患における疼痛改善指標としての髄液内一酸化窒素酸化物濃度
- 腰椎変性疾患における髄液内一酸化窒素(NO)酸化物濃度の臨床的意義
- 地域における骨粗鬆症患者QOL評価簡略質問表(Mini-JOQOL)の使用経験 (第4回骨粗鬆症QOLフォーラム)
- イヌの骨代謝に対する副甲状腺ホルモン間歇投与の効果
- 共焦点レーザー顕微鏡と画像解析装置を用いた骨形態計測の試み
- II-B-17 手根管症候群術後の電気生理学的回復経過
- I-G-14 在宅患者における経管栄養の検討
- 1994年の新潟県における大腿骨頚部骨折頻度の検討 : 1985年からの推移と中国, ロシアとの比較
- 末端肥大症2症例の腸骨の骨形態計測学的検討
- 人工関節置換術を行う股関節に骨の質の不良(atrophic osteoarthrosis)と構造の不良(stovepipe canal)が生じる機序の解明 : 人工股関節の耐用性向上をめざして
- 地域高齢者における振動刺激トレーニングの効果
- 変形性膝関節症における側方動揺性の検討
- 腸脛靱帯, 半腱様筋腱を用いた膝前十字靱帯関節内二重束再建術の成績
- 卵巣摘出によるラット脛骨・腰椎の骨髄脂肪形態の変化
- 高齢者に対する転倒予防の取り組み : 可能運動強度別プログラム作成に向けて
- 多発性神経性腫瘍の鑑別点
- 小児環軸椎不安定症の病態に応じた治療
- 最終講義: 「骨は生きている」 : 私の骨代謝研究と国際交流
- アデノウイルスベクターを用いた末梢神経軸索 trace の試み
- 骨の三次元構造と強度
- 代謝性骨疾患の研究 : 骨形態計測からQOL評価まで
- 骨腫瘍切除後の膝関節再建法の比較
- 前十字靱帯再建術後骨孔拡大例の検討
- 半腱様筋腱・薄筋腱を用いた Endobutton 法による膝前十字靱帯再建術の成績
- 照射を併用して切除縁を縮小した軟部肉腫の治療成績
- 上腕骨近位部骨腫瘍に対する肩関節再建術の比較 : 人工骨頭と血管付き腓骨移植
- 3) プロサッカーチームのメディカルサポート (〈シンポジウム〉スポーツ医学の現状と諸問題)
- 骨粗鬆症患者のQOL向上のための戦略
- 固定方法の異なる人工膝関節における大腿骨遠位端部骨萎縮の比較 : DXA Prospective Study
- 骨軟部腫瘍再建における血管付き遊離組織移植の適応
- 骨芽細胞の分化過程における Sonic hedgehog の役割
- CONTRIBUTION 骨粗鬆症の診断と治療 閉経後女性の運動機能に対するマイタケビタミンD2サプリメントの効果
- 反復性膝蓋骨脱臼に対する外側支帯解離術の成績とスポーツ復帰についての検討
- ヒト骨肉腫培養細胞のヌードマウス内移植における骨軟骨形成細胞の由来の検討
- 472 マイクロCTを用いたサル腰椎椎体の海綿骨微細構造 : 椎体内の部位による違いの検討(理学療法基礎系7, 第42回日本理学療法学術大会)
- サル腰椎の海綿骨微細構造
- 運動療法の骨量に及ぼす効果
- 機能性研究レポート 中高年の変形性膝関節症に対するグルコサミンとクレアチンサプリメントの効果
- 新しい医療技術 高齢者の新しい筋力トレーニングとしての全身振動刺激訓練
- GM1ガングリオシドーシス1症例における生検腸骨の骨形態計測学的検討
- 腫瘍性骨軟化症の組織学的骨形態計測学的検討
- 地域高齢者に対する振動刺激訓練の意義と効果 (第8回日本骨粗鬆症学会 一般演題Highlight)
- 骨組織形態計測法から評価する骨形成と骨組織形態の最近の話題
- 腎性骨異栄養症の骨組織形態計測学的診断基準の検討 : 2回骨標識法における1重標識の検討
- 骨形態計測法を応用したラット足関節における骨および関節軟骨の定量的評価法
- 学会発足記念講演 日本保健医療福祉連教育学会の設立にあたって (日本保健医療福祉連携教育学会第1回学術集会記録)
- 保健医療福祉連携教育において,どのような評価指標を共有化すべきか?--医療の質の向上・疾患の予防・療養病床の再編成に際して
- 医療羅針盤 私の提言(第27回)チーム医療・医療福祉連携には専門職間連携教育が不可欠である
- 骨粗鬆症椎体における pedicle screw 挿入時の骨折リスク
- 慢性関節リウマチ患者におけるCD57^+T細胞の検討
- 老人性骨粗鬆症と運動療法
- 悪性線維性組織球腫における組織球様細胞 : 腫瘍細胞か、反応細胞か?
- ヒト骨肉腫におけるCBFA1遺伝子の発現
- Cushing 症候群1症例の生検腸骨の骨形態計測学会検討
- I-E-14 慢性関節リウマチに対するリラクセーション療法の試み
- I-E-13 慢性関節リウマチに対する足関節固定装具の有用性
- I-E-11 慢性関節リウマチに対する大腿四頭筋訓練の有用性
- 成長期と成熟期ラット・コラーゲン関節炎モデルによる関節炎発症前後の骨量減少に関する検討
- ラット・コラーゲン関節炎発症前後の大腿骨遠位部骨密度変化 : DXAとpQCTによる検討
- II-F-30 当院における廃用症候群のまとめ : リハビリテーション適応の有無の検討
- 代謝性骨疾患におけるびまん性骨標識の種類と意義
- 高骨代謝回転を呈する腸骨皮質骨の骨形態計測法の意義
- 開学以来6年間の専門職間連携教育の概要(新潟医療福祉大学における保健医療福祉専門職間連携教育の実践と将来(2001-2006))
- 特集「保険・医療・福祉の連携〜地域リハビリテーションにおけるチームアプローチ」の発刊に際して
- 新潟医療福祉大学の開学にあたって(開学にあたって)
- 脱出椎間板に対する吸収反応 : 線維輪部と軟骨終板部に対する吸収反応の違い
- 骨リモデリング研究の基礎と臨床-骨組織形態計測学の30年
- 人工膝関節置換術における大腿骨遠位端部骨萎縮の経時的変化の検討
- 悪性線維性組織球腫の組織球様細胞の由来 : in situ hybridization を用いて
- 肩不安定症に対する Glenoid osteotomy の追跡調査
- King type III 特発性側彎症術後長期経過例の検討
- 10歳以下で施行した側彎症手術後長期経過例の検討
- 骨吸収の組織形態計測としての strut analysis
- 南極越冬隊員の踵骨超音波計測値の経年変化
- Cushing 症候群1症例の生検腸骨の骨形態計測学的検討
- 2次元 strut 解析による(1-34)hPTH少量・長期投与によるビーグル犬腸骨の組織学的変化
- 慢性関節リウマチと骨粗鬆症ラット・コラーゲン関節炎発症前後の組織形態計測学的検討
- Bone Loss in Iliac Biopsies: A Comparison Between Rheumatoid Arthritis and Postmenopausal Osteoporosis Using a Histomorphometric Study
- 卵巣摘出と低Ca食による犬の実験的骨粗鬆霧症に対するElcatoninの効果
- 低カルシウム食給餌OVXラットに対する1,25(OH)_2D_3の効果 : 組織形態計測および node strut 解析
- 生物の成長と電気現象
- Pedicle screw の固定性における椎弓根の役割 : 正常椎体と骨粗鬆症椎体との比較