胸腺外分化T細胞の自己反応性は有害か有益か
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-03-20
著者
関連論文
- 33 生体部分肝移植における移植肝内樹状細胞の解析(I.一般演題,第26回リバーカンファレンス総会)
- 1 マウス Adult life における肝 CD4+NKT cell の供給源についての検討(I. 一般演題)(第 7 回新潟消化器病遺伝子・免疫研究会)
- O-470 閉塞性黄疸時の免疫能に関する実験的検討 : 胸線外T細胞を中心として
- 自律神経免疫療法による癌治療 : 癌退縮をもたらすリンパ球レベル(第17回日本計算機統計学会大会報告)(特別講演I)
- 1 炎症性腸疾患の病因と治療の進歩(シンポジウム炎症性腸疾患の病因と治療の進歩)(第578回新潟医学会)
- 白血球の自律神経支配 : 運動と免疫系の深い関係
- 3.感染症と白血球の自律神経支配(新しい免疫の啓蟄 : 外科学とのかかわり)
- 驚異の免疫力 : 運動・栄養・バランスのよい生活が健康を促す(第42回日本理学療法学術大会)
- 9.小児胆汁うっ滞性肝疾患における肝ならびに末梢血のリンパ球解析(要望演題)(第29回日本胆道閉鎖症研究会)
- 内分泌攪乱物質は免疫能を低下させるか
- シンポジウム:環境,ストレス,アレルギーを考える 環境,体調によって変化する免疫系そして疾患群
- 4 Gastric carcinoma with lymphoid stroma (GCLS) の検討(I. 一般演題)(第 7 回新潟消化器病遺伝子・免疫研究会)
- Induction of Unique Populations of Hepatic T Cells in Mice during Infection with Toxocara canis
- 私の提唱する未来免疫学
- 血液と自律神経機能(自律神経機能を巡って)
- 血液と自律神経機能(自律神経機能を巡って)
- NSAIDsによる顆粒球および自己障害性リンパ球の活性化と rebamipide によるその抑制
- コラーゲン関節炎における顆粒球とリンパ球の動態
- 白血球も自律神経の支配を受けている 免疫系細胞における自律神経レセプターの役割
- T2-3 腸管と肝に独自に存在する造血幹細胞の意味すること(第50回日本消化器外科学会総会)
- 「医学序説」について(授業実践・教材開発)
- 胸腺外Tリンパ球分化経路
- IELの胸腺外分化と肝臓の役割
- 白血球日内リズムの自律神経調節
- 1) 自己免疫の最近の知見 : 特にエフェクターT,B細胞について(〈シンポジウム〉自己免疫疾患の新しい病態)
- 胸腺外分化T細胞の増殖,循環,形態について
- CD57^+T細胞と慢性関節リウマチの臨床所見
- 慢性関節リウマチ患者におけるCD57^+T細胞の検討
- 胸腺外分化T細胞の自己反応性は有害か有益か
- 胸腺外分化T細胞の自己反応性は有害か有益か
- 2 消化器癌と刺絡療法(第72回新潟消化器病研究会)
- 気圧と虫垂炎
- PP-633 生体部分肝移植におけるグラフト内ドナーCD56+T細胞細胞によるトレランスの誘導
- 7) メラノーマと胸腺外分化T細胞 (〈シンポジウム〉悪性黒色腫の現況と治療
- PP378 生体肝移植におけるalmighty immunological modulatorとしてのドナーNKT細胞