505. 外来通院患者における理学療法目的の認識
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本理学療法士協会の論文
- 1998-04-20
著者
-
内山 靖
群馬大学医学部保健学科理学療法学専攻
-
桑原 慶太
北里研究所メディカルセンター病院リハビリテーションセンター
-
恩幣 伸子
北里研究所メディカルセンター病院リハビリセンター
-
山田 美加子
北里研究所メディカルセンター病院リハビリセンター
-
内山 靖
北里研究所メディカルセンター病院
-
恩幣 伸子
介護老人保健施設ハーティハイム理学療法科
-
山田 美加子
北里研究所メディカルセンター病院リハビリテーションセンター
-
榎本 香織
北里研究所メディカルセンター病院リハビリテーションセンター
-
榎本 香織
群馬大学 保健
-
桑原 慶太
北里研究所メディカルセンター病院リハビリテーションセンター:群馬大学大学院医学研究科
-
桑原 慶太
船橋病院
-
内山 靖
群馬大学医学部
-
〓原 慶太
北里研究所メディカルセンター病院 リハビリテーションセンター
-
恩幣 伸子
北里研究所メディカルセンター病院リハビリテーションセンター
-
桑原 慶太
北里大学北里研究所メディカルセンター病院 リハビリテーションセンター
-
恩幣 伸子
北里研究所メディカルセンター病院
関連論文
- 各種体位における上肢の交感神経機能 : Skin Conductance による評価
- 520 肺腫瘍による開胸術前患者における胸郭可動性と身体機能の関係(内部障害系理学療法11)
- 45 客観的臨床能力試験(OSCE)は学内成績および臨床実習教育とどのような関係があるか(教育・管理系理学療法, 第42回日本理学療法学術大会)
- 666 視覚・足底面依存性からみた脳卒中片麻痺の臨床的バランス指標(神経系理学療法XI)
- 540 治療場面を含む理学療法版advanced OSCEの開発(教育・管理系理学療法3)
- 理学療法教育における客観的臨床能力試験(OSCE)の開発と試行
- 445 脳血管障害患者における体幹機能障害が呼吸機能へ及ぼす影響(神経系理学療法8)
- OSCE (Objective Structured Clinical Examination;客観的臨床能力試験)試行に対する学生の認識 : 臨床実習前後のアンケートから
- 理学療法のための客観的臨床能力試験(OSCE for PT)の開発と試行
- 743 TKA術後患者の実用歩行および階段昇降能と股・膝関節筋力との関連