464. 精神分裂病患者に対する運動訓練の検討 : 運動訓練と精神症状の関連について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本理学療法士協会の論文
- 1997-04-20
著者
-
武田 秀和
神奈川県立保健福祉大学
-
武田 秀和
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院リハビリテーション部
-
牧野 英一郎
武蔵野中央病院
-
鈴木 久美子
医療法人社団清明会
-
遠藤 由紀子
武蔵野中央病院
-
上原 治美
武蔵野中央病院
-
鈴木 久美子
武蔵野中央病院
-
三浦 久実
武蔵野中央病院
-
武田 秀和
聖マリアンナ医大リハ部
関連論文
- 781 当院精神科病棟における転倒調査について(理学療法基礎系29)
- 211 Timed Up and Go Testと身体機能ならびに動作能力との関連について(理学療法基礎系15)
- 理学療法業務における働態についての検討(産業・労務管理)
- 491.冠動脈バイパス術後回復期心臓リハビリテーション効果の検討
- 592 慢性期不全麻痺患者に対するトレッドミル歩行訓練 : 単一事例研究法による検討(脊髄疾患)
- リアルタイム・双方向動画像電送機器を使用する海外在留邦人メンタルヘルスケアーの展望
- 介護老人保健施設におけるオムツ交換作業中の介護者の生体負担
- 582. 自転車エルゴメータ駆動中における統合失調症者の前頭部血液動態(リハビリテーション・運動療法)
- 精神分裂病者の運動訓練の特性とOTの関わり
- 464. 精神分裂病患者に対する運動訓練の検討 : 運動訓練と精神症状の関連について
- 473. 精神分裂病患者に対する運動訓練の検討 : 主観的作業強度と日常行動の関連について
- 472. 精神分裂病患者に対する運動訓練の検討 : 身体機能の変化について
- 慢性分裂病患者における運動療法
- 183. 小児頭部外傷の運動発達回復過程の検討
- 309.糖尿病性神経障害に対する運動療法の検討(第一報)
- 359. 理学療法業務管理 : 患者・PT関係の問題対処をめぐって
- 87. 心疾患を合併した高齢脳血管障害患者(重度片麻痺)のリスク管理
- パーキンソン病患者の呼気ガス分析からみた身体活動(一般演題,第25回医療体育研究会/第8回アジア障害者体育・スポーツ学会日本支部会第6回合同大会兼第4回北海道障害者スポーツ・健康開発研究会抄録集)
- 59 トレッドミル後進歩行トレーニングがパーキンソン病患者の歩行能力に及ぼす影響 : 第2報(神経系理学療法IV)
- 5. 酸素摂取量からみたパーキンソン病患者の行動体力(第132回日本体力医学会関東地方会)
- 精神疾患患者の高脂血症に対する運動療法の検討
- 集団歌唱療法を考える--伝統文化の視点から (特集 集団歌唱療法を考える)
- 340 後ろ向きトレッドミル歩行がParkinson病患者の歩行機能に及ぼす影響(神経系理学療法1)
- 片麻痺患者における下肢装具と下肢筋力の関係 : 脚伸展トルクを指標とした検討
- 265 臨床実習指導に対する、地域検討会システムの紹介(教育・管理)
- 自転車エルゴメータを用いた運動プログラムの継続が残遺型精神分裂病者の作業持続時間とBMIに及ぼす影響
- 568.精神分裂病者における運動中の心拍数評価 : 罹病歴による検討(【リハビリテーション・運動療法】)
- 510 理学療法学専攻の学生の職業志向性 : VPI職業興味検査より(教育・管理系理学療法8)
- 753 デイサービスにおけるFIMの変化 : 第2報(地域リハビリテーション)
- 752 デイサービスにおけるFIMの変化 : 第1報(地域リハビリテーション)
- 80. 糖尿病教育における運動指導
- 327. 痴呆を合併する高齢者の運動療法 : 第1報 : 握力測定の比較検討
- 5. 広範熱傷のリハビリテーション(呼吸器・その他の疾患)
- 杖歩行における心血管系の負荷に関する研究 : 部分荷重歩行における杖の影響について
- 42 臨床実習指導に関する地域検討会の効果について
- 精神科病棟における転倒事故の現状
- 53. 全身熱傷患者への早期リハビリテーションアプローチ : 同時受傷患者2例をめぐって
- 1H 自転車エルゴメータ作業後のアイシングによる血液動態変化に関する研究
- 当院リハビリテーション部よりみた高齢患者の疾病構造の変化について
- 精神科疾患患者の肥満に対する理学療法の検討(代謝疾患)
- 近赤外線分光法を用いた至適運動中および運動後の前頭部酸素動態の評価 : 統合失調症者と健常者の比較
- トレッドミル後進歩行トレーニングが Parkinson 病患者の歩行能力と日常活動に及ぼす影響(リハビリテーション・運動療法, 第59回日本体力医学会大会)
- 489.低強度運動が統合失調症者の注意機能におよぼす影響(リハビリテーション・運動療法)
- 476.分裂病患者の運動療法 : 肥満者の運動能力と身体活動の検討
- 精神分裂病患者に対する運動療法の効果に関する研究 : 全身持久性能力と自覚的負担度からみた検討
- わが国の精神科病床における転倒事故実態調査
- 374 わが国の精神科病床における転倒事故と予防対策の実態(生活環境支援系理学療法5, 第42回日本理学療法学術大会)
- 1162 精神科病棟における生活習慣病の実態調査(生活環境支援系理学療法23,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 1161 精神科病棟における転倒事故の多施設調査(生活環境支援系理学療法23,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 904 わが国の精神科医療機関における身体運動プログラムの実施状況(神経系理学療法23)
- 240 精神科病棟における三年間の転倒調査と理学療法士介入の効果について(生活環境支援系理学療法19)
- 930 入院女性精神疾患患者の骨評価(骨・関節系理学療法38)
- 866 精神科病棟における転倒事故の現状-第二報 : 精神疾患患者に対する転倒予防対策について(生活環境支援系理学療法21)
- Borg尺度の変更が統合失調症の自覚的な負担度に及ぼす影響
- 精神科病棟における転倒事故の現状(第一報)
- 168. 臨床実習生の行動目標と体得内容
- 理学療法室における患者をとりまく人間関係について : エコ・マップによる評価
- 204.高齢心疾患例におけるリミティングファクターと訓練効果の検討
- 383. 『理学療法訓練室』におけるかかわり合いが訓練過程に及ぼす影響について (第一報)
- 147.精神病院入院患者の全身持久力について(第2報) : 適応と訓練効果に関する研究 : 第41回日本体力医学会大会
- 159. 精神分裂病患者における運動療法 : 主観的運動強度の特徴
- 145.精神病院入院患者の全身持久力について(第1報) : 適応と訓練効果に関する研究 : 第40回日本体力医学会大会
- 123. 精神病院長期入院患者の全身持久力トレーニングの経験 : (2)行動変化について
- 122. 精神病院長期入院患者の全身持久力トレーニングの経験 : (1)全身持久力について
- 473.高齢心筋梗塞症患者における訓練プログラムの検討
- 448 精神疾患者の身体負荷に対する自覚度と表現に関する検討
- 統合失調症者への理学療法適用
- 468 精神疾患患者の生活習慣病に対する理学療法の検討
- 精神分裂病患者の体力と運動療法 (〔石本記念デサントスポーツ科学振興財団〕第22回助成研究報告)
- 音楽療法と病院機能--歌掛け・まつり・流しから「響き合う空間」へ (特集 芸術療法の現況と展開--エコロジカル・アプローチとしての機能)
- 精神分裂病患者に対する運動訓練の有効性 : 長期入院患者例を通して
- 54. 屈曲性対麻痺の予防・腹臥位の効果 : 改善と増悪を繰り返した一症例の経過から
- 566. 虚血性心疾患患者におけるβ遮断薬が嫌気性代謝閾値時心拍数に与える影響(リハビリテーション・運動療法)
- 精神疾患患者の体力増進への取り組み (特集 精神疾患をもつ患者の理学療法)
- 精神疾患患者の肥満と高脂血症に対する理学療法
- わが国の精神科医療機関における身体運動プログラムの実施状況
- 出来ることを,やるしかない--電話相談から『神戸復興節(ぶし)』まで (特集 災害後ストレス障害について)
- 統合失調症患者における最大一歩幅の見積り誤差と転倒との関係