精神分裂病者の運動訓練の特性とOTの関わり
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-05-15
著者
-
武田 秀和
神奈川県立保健福祉大学
-
武田 秀和
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院リハビリテーション部
-
牧野 英一郎
武蔵野中央病院
-
鈴木 久美子
医療法人社団清明会
-
遠藤 由紀子
武蔵野中央病院
-
上原 治美
武蔵野中央病院
-
鈴木 久美子
武蔵野中央病院
-
三浦 久実
武蔵野中央病院
-
武田 秀和
聖マリアンナ医大リハ部
関連論文
- 781 当院精神科病棟における転倒調査について(理学療法基礎系29)
- 211 Timed Up and Go Testと身体機能ならびに動作能力との関連について(理学療法基礎系15)
- 理学療法業務における働態についての検討(産業・労務管理)
- 491.冠動脈バイパス術後回復期心臓リハビリテーション効果の検討
- 592 慢性期不全麻痺患者に対するトレッドミル歩行訓練 : 単一事例研究法による検討(脊髄疾患)
- リアルタイム・双方向動画像電送機器を使用する海外在留邦人メンタルヘルスケアーの展望
- 介護老人保健施設におけるオムツ交換作業中の介護者の生体負担
- 582. 自転車エルゴメータ駆動中における統合失調症者の前頭部血液動態(リハビリテーション・運動療法)
- 精神分裂病者の運動訓練の特性とOTの関わり
- 464. 精神分裂病患者に対する運動訓練の検討 : 運動訓練と精神症状の関連について