糖尿病の自己管理における対人関係の困難性 : 困難な気持ちから肯定的な気持ちへと変化した対処行動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本看護科学学会の論文
- 2005-06-20
著者
-
佐藤 和子
佐賀大学看護学科
-
安田 加代子
佐賀大学看護学科
-
松岡 緑
佐賀医科大学医学部看護学科
-
藤田 君支
佐賀大学医学部看護学科成人・老年看護学講座
-
安田 加代子
佐賀大学医学部看護学科
-
松岡 緑
大分大学医学部看護学科
-
古賀 明美
佐賀大学医学部看護学科
-
佐藤 和子
佐賀大学医学部看護学科
-
藤田 君支
佐賀大学医学部看護学科
-
古賀 明美
佐賀大学医学部看護学科成人・老年看護学講座
関連論文
- 虚血性心疾患患者の不安・ストレス・家族関係と自尊感情の関連性
- うつ病で精神科に入院した患者の回復に役立つ看護の認識
- 2型糖尿病患者の運動療法アドヒアランスに影響する心理社会的要因
- 人工股関節全置換術を受けた患者の在宅における生活状況と活動量に関する研究
- 134)退院1ヵ月後における心臓リハビリテーション患者のQOL(第99回日本循環器学会九州地方会)
- 看護学生の日常の運動・食生活の実態とそれに対する認識 : -効果的な患者教育を行うための看護学生への動機づけ-第1報
- 虚血性心疾患患者の自己管理行動への影響因子
- 女子大学生のダイエット行動に及ぼす影響要因
- クリティカルパス導入後の整形外科医療と今後のケア (特集 今,整形外科のパスはどうなっているのか?)
- 片側人工股関節全置換術を受けた患者の生活体験 : 手術前後の変化に焦点をあてた質的分析