複合基質からの嫌気性水素生成における回分発酵と連続発酵の比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2005-09-30
著者
-
李 玉友
東北大学大学院工学研究科土木工学専攻
-
野池 達也
日本大学大学院総合科学研究科
-
野池 達也
東北大学大学院工学研究科土木工学専攻
-
和田 克士
タクマ
-
河野 孝志
タクマ
-
李 玉友
東北大学大学院
-
和田 克士
(株)タクマ
-
河野 孝志
(株)タクマ 技術開発部
-
野池 達也
東北大学大学院
-
李 玉友
東北大学大学院環境科学研究科
-
河野 孝志
(株)タクマ
関連論文
- メタノール廃水の嫌気性処理に関わる物質変換および微生物群集の解析
- P-79 生物脱硫を行うメタン発酵槽に存在するフィラメント硫黄生成細菌(ポスター発表)
- 生物学的リン除去と嫌気性条件下でのリン放出に関する研究 (第42回下水道研究発表会講演集 平成17年度)
- 嫌気性混合細菌によるグリセロールの水素生成ポテンシャル
- P221 消化槽内部の撹拌が乾式メタン発酵のガス発生特性に及ぼす影響(ポスター発表)
- 乳牛ふん尿の嫌気性自己分解によるメタン発酵スタートアップ方法およびその過程における微生物群集構造の変化
- 余剰活性汚泥の嫌気性自己分解によるメタン発酵スタートアップ方法及びその過程における微生物群構造の変化
- 3-60 焼酎粕のアルカリ水素メタン発酵実証プラントの運転報告((14)生産・メタン発酵,Session 3 バイオマス等)
- 二相循環式水素・メタン発酵プロセスにおける微生物群集の構造解析
- PCR-DGGE法を用いた廃棄物系バイオマスのメタン発酵槽における微生物群集構造の解析