ルテニウム(II)多核金属錯体のESI-MS
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A number of polynuclear ruthenium(II), rhodium(III), and cobalt(III) bipyridine complexes have been examined by electrospray ionization mass spectrometry (ESI-MS). ESI-MS is shown to be a powerful tool for the identification of polymetallic complexes and for detecting the contamination, because ESI mass spectra for the complexes showed a simple enough mass pattern for easy structural assignment. Multiply charged ions with the charge state from 8+ to 3+ were observed in the full scan ESI mass spectra of star-burst type tetranuclear complexes denoted by [Met(II)(bpy)2B]3RuX8 (Met=Ru, Os, and bpy=2,2′-bipyridine, B=bridging ligands, X=ClO4-). Different charged ions were found to be generated by the combination of counterion loss and protonation/deprotonation at the proton site of the bridging ligand B. These ion intensities are qualitatively explained in terms of acidity of metal complexes depending upon bridging ligand structures and the charge of metal ions. Ions produced by a removal of ligands were not observed in the ESI spectra unlike the FAB spectra. For tetranuclear complexes, collision-induced dissociation (CID) of the multiply charged ions has made it clear that loss of one or more HX neutral is a major process for lower charge states, while complete fragmentation takes place for higher charge states and the fragments are based on a subunit group of [Met(II)(bpy)2B]2+. Insertion of formal O2- produced from ClO4- counterion was observed for the complexes without active protons even if low energy CID experiments, but not for the complexes with active protons. Advantages of ESI mass spectrometry are demonstrated for these polynuclear compounds and CID chemistry of the investigated ions will be discussed.
- 日本質量分析学会の論文
- 1998-06-01
著者
関連論文
- 医療用シリコンゴムからの溶出物のエレクトロスプレー質量分析
- エレクトロスプレーイオン化質量分析法による超臨界反応生成物1,3-butadiene dicarbonateの定量
- オンライン電解/エレクトロスプレーイオン化質量分析法によるカテキン類の酸化過程の研究
- 将来型電気エネルギー社会を支えるキャパシタ型蓄電システムの開発プロジェクト
- 化粧用イオナイザーを利用した小型エレクトロスプレーイオン源
- エレクトロスプレー液滴内のトリスビピリジンルテニウム(II)錯体のイオン会合(質量分析法の応用技術)
- マトリックス支援レーザー脱離イオン化質量分析法におけるポストソース分解法によるノニルフェノールポリエトキシレートの構造解析
- ポーラスシリコンを用いるレーザー脱離イオン化質量分析の合成高分子への応用(ナノ空間と分析化学)
- 低沸点揮発性成分のSPME-GC/MS分析によるサツマイモの識別への応用
- DIOS法を利用した合成高分子の質量分析 : DIOSチップ作製の最適化
- ソフトレーザー脱離イオン化質量分析法 (LDI-MS) の最近の進歩
- ESIおよびFABマススペクトロメトリーを用いるアミン類およびジペプチド類のエナンチオマー過剰度の決定
- エレクトロスプレーによるアミノ酸定量分析
- アミノ糖類の立体異性体識別 : エナンチオマー標識ホスト法を用いるキラル認識FABマススペクトロメトリー
- 化学修飾法による金属蛋白質の酵素機能発現に関する研究
- ポリエチレングリコールのDIOSマススペクトルにおけるカチオン化剤の影響
- 「第33回BMSコンファレンス」開催報告
- ルテニウム(II)多核金属錯体のESI-MS
- 高分子量物質のエレクトロスプレーイオン化質量分析
- 合成高分子の質量分析の動向