頭頸部悪性腫瘍の原発部・頸部制御例における遠隔転移23例の検討 : 臨床経過と背景因子について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-08-25
著者
-
佐藤 明
北海道大学大学院歯学研究科口腔診断内科学教室
-
福田 博
北海道大学歯学部口腔外科学第一講座
-
野谷 健一
北海道大学歯学部口腔外科学第一講座
-
野谷 健一
北海道大学大学院歯学研究科口腔病態学講座口腔診断内科学教室
-
半沢 元章
北海道大学歯学部口腔外科学第一講座
-
福田 博
北海道大学 大学院歯学研究科口腔病態学講座口腔診断口腔内科学分野
-
福田 博
北海道大学 大学院 歯学研究科 口腔病態学 講座 口腔診断口腔内科学
-
野谷 健一
北海道大学 大学院歯学研究科口腔病態学講座口腔診断内科学教室
-
佐藤 明
北海道大学 大学院歯学研究科口腔病態学講座口腔診断内科学教室
-
佐藤 明
北海道大学大学院歯学研究科口腔病態学講座口腔診断内科学教室
-
佐藤 明
北大 大学院歯学研究科 口腔病態学 口腔診断内科
-
半沢 元章
北海道大学歯学部口腔外科学第1講座
関連論文
- 11. ブータン王国の医療制度 : 歯科医療を中心に(第9回日本口腔衛生学会北海道地方会)
- 10. ブータン王国におけるう蝕罹患の現状(第7回日本口腔衛生学会北海道地方会)
- 口蓋裂術後瘢痕組織の分布 : レーザードップラー血流計による解析の考案
- 三叉神経痛の診断に有用な臨床所見の検討 : 特にカルバマゼピンの効果と疼痛誘発帯の意義について
- 自動注入器を用いた唾液腺造影法
- 顎関節クローズドロック例における3か月間の保存療法の効果に影響する因子の検討
- 慢性クローズド・ロック症例に対する顎関節パンピング・マニピュレーション法の応用 : 造影所見と治療效果との比較
- 閉口筋群の拘縮由来と思われる開口障害を呈した筋突起および下顎角過形成を伴った咬筋肥大症の2例
- 体外式ペースメーカーを挿入して局所麻酔周術期管理を行った舌癌の1例
- 北海道大学歯学部附属病院におけるAIDS/HIV感染者の歯科治療経験