通年施工を考慮したアスファルト表面遮水壁の合理的な施工管理基準の策定
スポンサーリンク
概要
著者
-
江崎 哲郎
九州大学大学院工学研究院環境システム工学研究センター
-
三谷 泰浩
九州大学大学院工学研究院
-
粟津 善文
九州電力(株) 小丸川発電所建設所 上部ダム工事区
-
笹田 俊治
九州電力(株) 小丸川発電所建設所 上部ダム工事区
-
粟津 善文
九州電力株式会社小丸川発電所建設所上部ダム工事区
-
田代 幸英
九州電力(株)土木部
-
大久保 秀男
九州電力(株)小丸川発電所建設所
-
三谷 泰浩
九州大学大学院工学研究院建設デザイン部門
-
江崎 哲郎
九州大学
-
江崎 哲郎
九州大学大学院工学研究院 環境システム科学研究センター
-
三谷 泰浩
九州大学大学院工学研究科環境システム科学研究センター
-
大久保 秀男
九州電力(株)小丸川発電所建設所 上部ダム工事区
-
笹田 俊治
九州電力 小丸川発電所
-
三谷 泰浩
九州大学大学院
関連論文
- 遠賀川流域の土地利用の変遷に関する研究(律令期の土木技術の普及)
- 遠賀川流域の土地利用の変遷に関する研究(古墳時代までの土木技術と土地開発)
- 石造文化財に使用されている溶結凝灰岩の初期風化の化学指標
- 難透水性岩盤材料を対象とした高精度汎用室内透水試験システムの開発
- 拘束圧および異方性が岩石の透水・透気係数に及ぼす影響
- 岩石の透気特性および水理学的異方性に関する実験的研究
- 石炭採掘跡の陥没現象の解明およびその調査・対策に関する研究
- 電気養生プレキャスト部材を用いたロックフィルダム監査廊の設計と施工
- 小丸川発電所上部ダム洪水吐の最適設計
- 福岡県西方沖地震復旧・復興GISプロジェクトにおけるGISポータルサイト構築(F.特別セッション G.一般セッション)
- GISを用いた山地地形から三次元すべり危険斜面を抽出する方法の開発と適用
- GISを用いた三次元斜面安定評価のための単位斜面(Slope Unit)の抽出
- P102 妊娠時における自宅と幹線道路との距離と子供のアレルギー発症との関連(アレルギー疾患の疫学・統計1,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 不規則な表面形状を有する岩盤不連続面のせん断破壊特性
- 地下開発による地盤移動と環境保全の現状
- 岩盤不連続面の表面粗さ(JRC)とせん断特性
- 岩盤不連続面の凹凸および開口幅の特徴と水理学的性質
- 岩盤不連続面の分布を評価するための一手法
- ぜい性材料の破壊過程に関するエネルギ-的考察
- 熱赤外線映像法によるモルタル吹付法面空洞調査に関する一検討
- 沈堕発電所取水ダム直下流「沈堕の滝」補強工事の設計と施工
- 通年施工を考慮したアスファルト表面遮水壁の合理的な施工管理基準の策定
- アスファルト全面表面遮水壁型調整池の基本設計とITを用いた大規模土工
- 水工アスファルト混合物の曲げ引張特性に関する実験的検討
- 小丸川発電所上部調整池アスファルト遮水壁の配合設計
- 高分解能衛星画像を用いた台湾小雪渓流域における土石流に伴う土砂移動分析
- P44. 福岡県西方沖地震災害支援のための自律分散型GISの構築とアーカイブ化(地下水,環境地質,ポスターセッション)
- アスファルト全面表面遮水壁型調整池の耐震性評価
- 電気養生プレキャスト部材を用いたロックフィルダム監査廓の設計と施工 (特集 新技術・新工法)
- 地山との相互作用を考慮したロックボルトの支保効果の理論的評価
- GISを用いた中国の石炭採掘による地盤環境影響評価システムの開発
- 不連続体解析法を用いた数値シミュレーションによる原位置岩盤のせん断挙動特性の評価
- GISを用いた地表沈下の時空精密解析ツールの開発
- 直立岩盤斜面の補強工事の設計, 施工と環境への配慮
- 個別要素法を用いた不連続性岩盤における亀裂発生・進展のモデル化
- 岩盤不連続体解析に必要とする不連続面の挙動特性の評価法
- GISを用いた岩盤せん断試験過程のシュミレーション
- 地下空洞安定解析における岩盤不連続面の力学的挙動モデルの提案と適用
- 552 三峡ダムプロジェクトと湛水池周辺の地盤環境の評価 : 監視システムの構築計画
- 2523 底面摩擦模型実験による地下空洞の安定評価
- せん断場における不連続面の透水特性
- 大変形理論の岩盤挙動および安定性評価への適用
- 不連続性岩盤斜面に生じる転倒崩壊機構に関する基礎的研究
- 軟岩地山トンネルの安定におけるロックボルトの力学的作用効果
- 不連続性岩盤斜面に生じる転倒崩壊機構--石灰石鉱山の地盤環境システムに関する研究
- せん断不連続面の力学的挙動と透水性
- 全面アスファルト表面遮水壁型調整池トランジション施工における施工省力化と高精度化
- 斜面平坦性測定における測量ロボットの適用性評価
- 全面アスファルト表面遮水壁型調整池におけるIT施工の導入と評価
- 小丸川発電所上部整池アスファルト遮水壁の舗設試験
- アスファルト全面表面遮水壁型調整池の耐震性評価
- 難透水性地盤材料の定水位及び定流量透水試験法の理論的評価
- 室内透水試験法について
- 旧産炭地における透水試験 : 旧産炭地における地下水流動特性について(第1報)
- 地盤沈下・陥没問題に対処する地圏環境技術 : 旧産炭地での取組みを事例として
- 架空送電線の概略ルート選定におけるGISを用いた環境, 施工性, 景観の定量化の試み
- 架空送電線の概略ルート選定におけるGISを用いた環境, 施工性, 景観の定量化の試み
- GISを用いたトンネル湧水・渇水予測システムの開発
- GISを用いたトンネル湧水・渇水予測システムの開発
- Wiki およびGIS技術による持続可能な災害情報の共有化手法の検討
- P43. 崩壊の「場所」「規模」そして「時期」を予測する新しいGIS三次元斜面安定解析技術の開発(地下水,環境地質,ポスターセッション)
- P42. 新しいGIS技術を用いた石炭採掘による地盤沈下予測への革新的なアプローチ(地下水,環境地質,ポスターセッション)
- 過去100年間の100mメッシュ土地利用図作成とGIS分析
- 自律分散型GISの構築とキャンパスマップへの適用
- 白浜砂岩の透気透水及び係数について
- 室内透水試験による地層材料の比貯留率の高精度評価技術
- 遠賀川流域の土地利用の変遷に関する研究(藩政期の河道変遷)
- 地盤補強の理論と実際に関する国際シンポジウム : (IS Kyushu '88)報告
- 岩の透気特性及び異方性について
- 室内における岩盤材料のせん断透水同時計測の現状と課題
- フローポンプ透水試験法の厳密解について
- せん断変形におけるベントナイト混合土の水理学的特性の変化
- 室内透水試験における動水勾配の定量的評価について
- 資源開発プロジェクトにおける自律分散型GIS
- 全面遮水壁型調整池におけるITを用いた施工及び工事管理
- 地下空間形成による地盤移動の研究-2-地盤の多層性および水平移動を考慮した三次元格子モデル解析法
- 石炭採掘による環境保全支援のためのGIS地盤沈下評価システムの開発
- GISを用いた都市周辺の急傾斜危険箇所の新しい抽出方法(都市における地盤工学的問題: 都市の防災と環境)
- GISを用いた阿蘇山東側に分布する阿蘇火砕流堆積物の地形変化の解析
- 新たな地圏環境工学の創出にむけて
- GISを用いた架空送電線の最適ルート選定手法に関する研究(GISの現状と応用技術)
- 個別要素法を用いた岩盤せん断試験における不連続性岩盤のせん断挙動の異方性
- 高角度不連続面を有する岩盤のせん断試験の模型実験と数値解析
- GISを用いた地下空洞の陥没とその地表に及ぼす影響の評価
- GISとモンテカルロ法を用いた新しい三次元空間斜面安定評価方法の提案
- GISを用いた水循環-地盤沈下時空解析システムの構築--筑後佐賀平野を例として
- 地盤環境保全のための新しいランドリサイクリング
- 現場を訪ねて : 平成11年度地盤工学会九州支部研修・見学会
- GISとモンテカルロ法に基づく広域斜面崩壊確率の評価手法
- GISを用いた広域地盤沈下の浸水発生危険性および洪水氾濫への影響評価(GISの現状と応用技術)
- トキ再生プロジェクトにおける各種情報の共有・流通手法の構築
- 小丸川発電所上部調整池の設計とアスファルト遮水壁の施工--表面遮水壁型ロックフィルダム
- SHRP試験を加えた表面保護層用材料の劣化性状評価
- 小丸川発電所上部調整池アスファルト表面遮水壁表面保護層の配合設計と施工
- GIS(地理情報システム)(技術手帳)
- 地盤工学分野へのGISの利用の現状と将来(GISの現状と応用技術)
- 岩盤不連続面のせん断-透水同時実験装置の開発
- ITを用いた施工および工事管理システムの導入 : 全面表面遮水壁型調整池造成における大規模土工工事での運用事例
- 土地利用の変遷分析に基づく人為的な地形改変の空間分布 : 福岡県域を対象とした1900年以降の土地利用データの作成とGIS分析
- ダムとの出会い・人との出会い