新しい離散化解析法の実用化に関する研究(V) : 無節点板曲げ Trefftz 要素に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-05-30
著者
関連論文
- 咀嚼運動に対する筋力の推定法
- 超高張力TRIP型ベイニティックフェライト鋼板の伸びフランジ性に及ぼすYAGレーザ切断の影響(加工・加工熱処理)
- 2-111 創造工学教育における評価方法について(口頭発表論文,(11)ものつくり教育-II)
- 8-324 PBLにおける知的財産権教育(口頭発表論文,(6)工学教育の個性化・活性化-VIII)
- 8-213 ものづくり基礎工学機械工学分野で開催した先輩企業技術者講演会を通しての学生の技術者像の変化((06)工学教育の個性化・活性化-III,口頭発表論文)
- 研究速報 : 鉄筋コンクリート構造物の離散化極限解析(その3) : せん断壁の解析
- 調査報告 : 鉄筋コンクリート構造物の離散化極限解析(その2) : ディープビームの解析
- 研究速報 : 鉄筋コンクリート構造物の離散化極限解析(その1) : 鉄筋コンクリート剛体要素の定式化
- 平板の幾何学的非線形問題の一解法(I)
- 研究速報 : エネルギ法とマトリックス法の併用による複雑な弾性平板の座屈問題解析の一手法について