化学反応/貯留層シミュレーションによる鬼首地下環境の再現
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-11-20
著者
-
戸高 法文
電源開発株式会社火力エンジニアリング部
-
赤坂 千寿
電源開発株式会社火力エンジニアリング部
-
Pruess Karsten
Lbnl
-
戸高 法文
電源開発 (株)
-
許 天福
LBNL
-
戸高 法文
電源開発
関連論文
- CO_2地中貯留のナチュラルアナログ : 松代での地化学調査
- 松代群発地震地域におけるCO_2ナチュラルアナログ研究 : 地球化学モデル
- CO2地中隔離の安全評価におけるナチュラル・アナログ研究の重要性と松代群発地震の事例研究
- 松代群発地震地域におけるCO_2ナチュラルアナログ研究 : 地球化学モデルー
- 地化学・貯留層シミュレーションによる二酸化炭素の地化学トラッピングの検討 : 東京湾岸モデル
- 比抵抗探査から推定される長野市松代地区の水理地質構造
- CO_2貯留の信頼性醸成とナチュラル・アナログ研究
- 松代地震断層の多重エシュロン構造とCO2含有水の力学的相互作用--CO2地中貯留のナチュラル・アナログとしての松代群発地震 (総特集 松代群発地震の40年(その1))
- 松代群発地震における深部からの上昇流体の物理学的・化学的挙動 (総特集 松代群発地震の40年(その1))
- CO2地中隔離の安全評価におけるナチュラル・アナログ研究の重要性と松代群発地震の事例研究
- 小国地域の重力モニタリング-浅層地下水位変化による重力変動ノイズの除去
- 異種流体混合による生産井内のスメクタイトスケール生成の可能性について
- 異種流体混合による生産井内のスメクタイトスケール生成の可能性について
- 小国地熱地域における方解石スケールについて -沸騰計算による熱水相の化学種からの考察-
- 地熱貯留層解析支援システムINTEGRASの開発
- 地熱貯留層解析支援システムINTEGRASの開発 -比抵抗探査データ再解析機能の追加-
- 地熱貯留層解析支援システムINTEGRASの開発 -比抵抗探査データ再解析機能の追加-
- 地熱井の生産量減衰曲線解析(その2)
- 地熱井の生産量減衰曲線解析(その2)
- 地熱井の生産量減衰曲線解析 (その1)
- 地熱井の生産量減衰曲線解析(その1)
- 鬼首地熱発電所生産井におけるスメクタイトスケール
- 地熱開発促進調査 安比地域 地熱系モデル(1) : 貯留構造に関する考察
- 小国地熱地域のフラクチャーの特徴
- 小国地熱地域のフラクチャーの特徴
- 希薄沈澱生成による低濃度ヒ素排水の迅速処理
- 講座 地熱地化学講座(8)地熱発電所管理のための地化学データの活用--熱水卓越型貯留層(2)鬼首地熱発電所の事例
- 1998年GRC 年次大会開催さる
- BHTVとFMI検層を併用した地質構造解析事例
- BHTVとFMI検層を併用した地質構造解析事例
- MINCモデルを用いた鬼首地熱発電所地域酸性流体の化学反応-流動シミュレーション
- 化学反応/貯留層シミュレーションによる鬼首地下環境の再現
- シリカスケール抑制に関する試験研究--pH調整試験とpH調整熱水の貯留層環境における地球化学的挙動
- 深部塩水帯水層へのCO_2地中貯留でのドーソン石出現条件 : 地化学シミュレーション結果の再検討