OSCEでの医療面接における評価の差について : ヒューマンエラー分析による検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2005-05-20
著者
-
大峰 浩隆
日本大学松戸歯学部頭頸部外科
-
河相 安彦
日本大学松戸歯学部顎口腔義歯リハビリテーション
-
大峰 浩隆
日本大学松戸歯学部
-
大竹 繁雄
日本大学松戸歯学部
-
伊藤 孝訓
日本大学松戸歯学部歯科総合診療学講座
-
葛西 一貴
日本大学松戸歯学部歯科矯正学講座
-
金澤 英作
日本大学松戸歯学部解剖人類形態学講座
-
青木 伸一郎
日本大学松戸歯学部OSCE実施委員会
-
大竹 繁雄
日本大学松戸歯学部総合口腔医学講座
-
河相 安彦
日本大学松戸歯学部顎口腔義歯リハビリテーション学講座
-
河相 安彦
日本大学松戸歯学部補綴学第1講座
-
青木 伸一郎
日本大学松戸歯学部歯科総合診療学講座
-
伊藤 孝訓
日本大学松戸歯学部
-
葛西 一貴
日本大学大学院松戸歯学研究科 歯科矯正学専攻
-
葛西 一貴
日本大学松戸歯学部矯正学教室
-
金澤 英作
愛知学院大学 歯学部解剖学講座
-
金沢 英作
北里大学医学部・解剖学
-
金澤 英作
日本大学松戸歯学部第1解剖学講座
-
Kasai Kazutaka
日本大学松戸歯学部歯科矯正学講座
-
金澤 英作
日本大学松戸歯学部第1解剖学教室
-
金沢 英作
東大
-
葛西 一貴
日本大学松戸歯学部歯科矯正学教室
-
金澤 英作
日本大学松戸歯学部
-
Kanazawa Eisaku
北里大学医学部・解剖学
-
Kanazawa Eisaku
Nihon University School Of Dentistry At Matsudo
-
河相 安彦
日本大学松戸歯学部 有床義歯補綴学講座
関連論文
- アクリル系軟質リライン材が総義歯患者の食品摂取に及ぼす影響
- 選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)内服患者の全身麻酔経験
- 27) 大幅な改訂を迫られた桜歯ニュース第13号(昭和44年6月20日発刊)(日本歯科医史学会第34回(平成18年度)学術大会講演事後抄録)
- 27) 大幅な改訂を迫られた桜歯ニュース第13号(昭和44年6月20日発刊)(日本歯科医史学会第34回(平成18年度)学術大会一般演題抄録)
- 患者と医療スタッフ間の連携を目指す歯科用POMR : 第2報 歯科用POMRの導入による診療録の質の向上
- 患者と医療スタッフ間の連携を目指す歯科用POMR : 第1報 開発と運用の実際
- 静脈穿刺時における貼付用局所麻酔剤の有用性に対する検討
- 統合失調症患者にみられた歯肉の自傷行為
- Down 症歯肉線維芽細胞における細胞内シグナル伝達系へのLPSの影響
- Down 症歯肉線維芽細胞におけるLPSレセプターの応答性
- 日本大学松戸歯学部歯学教育ワークショップを実施してみて
- 22)その後の桜歯ニュース第14号から第22号(復刊第2号)について(日本歯科医史学会第35回(平成19年度)学術大会講演事後抄録)
- 22) その後の桜歯ニュース第14号から第22号(復刊第2号)について(日本歯科医史学会第35回(平成19年度)学術大会一般演題抄録)
- 歯科大学附属病院等における院内感染対策の整備状況について
- 1-5-3. モアレトポグラフィーによる顔面形態の臨床的評価について : 抜歯前から即時義歯装着まで(第76回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 習慣性下顎前方転位症例における術前診査
- 学生のOSCE実施後の模擬患者に対するアンケート調査
- OSCE実施後の評価者に対するアンケート調査 : 課題の難易度, 評価シートおよび評価マニュアルについて
- OSCE評価における内部・外部評価者間の差について : 第2報 情意領域課題を中心とした評価結果の検討
- OSCE評価における内部・外部評価者間の差について : 第1報 精神運動領域課題を中心とした評価結果の検討
- 2. 顎関節症症状と咬合異常感を苦にして自殺に至った1例(第95回 日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 多剤耐性緑膿菌に対する Pheophorbide a-Na を用いたPDTの有効性について
- OSCEでの医療面接における評価の差について : ヒューマンエラー分析による検討
- 歯科・口腔外科の問題点(パネルディスカッションIII/自覚症状と他覚所見の解離)
- 口腔内における静磁場の影響
- 小顎症における歯の凍結保存後の移植術の有用性
- 顎裂閉鎖に自家腸骨海綿骨細片の代わりにリン酸カルシウムを使用した唇顎口蓋裂2症例
- 日本大学松戸歯学部歯科総合診療学における講座ワークショップの概要
- CMS-JAW^【○!R】の3次元方向における測定精度の検討
- ネットワークによる在宅歯科医療の診断的支援に関する研究 : 第3報 : ブローバンドの伝送速度の様相例
- 口腔診断学を基礎とした「対人関係能力」実習の試み
- 歯科学生を対象とした医療倫理教育の評価について : 第1報 テキストマイニング法による試み
- 歯科医師の診断思考プロセスに関する脳認知心理学的検討 : 眼球停留関連電位による試み
- 歯科衛生士の参加可能な歯科用POMR
- 歯科用POMRを用いた歯周病患者の診療記録
- 歯科用POMRの開発とその導入効果の検証
- 146. 若年者に発生しHSV感染症を併発した口腔扁平上皮癌の1症(頭頸部V)
- 日本大学松戸歯学部口腔診断学教室における問題志向型臨床教育について
- 問題解決型学習 (Problem-Based Learning) における指導法に関する研究 : 自己学習方法の獲得に影響を与える因子の検討
- 総義歯実習支援 web-based e-learning の改善前後における受講学生による自己および質的評価の検討
- 僧帽筋に誘発した実験的筋痛の開口域に及ぼす影響
- LAN利用による歯科医師臨床研修管理・評価システム
- 無作為割付を用いた軟性裏装材使用総義歯の臨床試験 : 第2報 主観的評価項目に関する検討
- 無作為割付を用いた軟性裏装材使用総義歯の臨床試験 : 第1報 客観的評価項目に関する検討
- 新義歯装着が無歯顎患者の食生活と栄養摂取状況に及ぼす影響について
- 総義歯調整回数と患者満足度の施設間比較
- 欠損の違いが義歯の受け入れに及ぼす影響
- アクリル系軟性裏装材が総義歯患者の栄養摂取に及ぼす臨床効果の検討
- 総義歯装着者の栄養充足率および咀嚼に関する主観評価について
- アクリル系軟性裏装材が総義歯患者に及ぼす臨床効果の研究 : 痛みと褥瘡について
- アクリル系軟性裏装材が総義歯患者に及ぼす臨床効果の研究 : 短期患者満足度について
- 総義歯実習支援 Web-based e-learning と技能および知識領域の理解度に関する自己評価との関連
- 食後感より症状の緩和を確認した義歯不適応症とナラティブの考察
- 顔面形態に関する研究 : 総義歯調製時の情報収集に関する基礎的検討-第2報-
- 顔面形態に関する研究 : 総義歯調製時の情報収集に関する基礎的検討
- 総義歯装着者における患者立脚型評価法(VAS)の信頼性および妥当性の検討
- 妊娠ラットにおける歯周病原菌 Actinobacillus actinomycetemcomitans Y4 株由来LPS投与による胎児毒性
- 義歯装着と脳の認知機能に関する脳科学的検討
- 義歯装着前後と脳の認知機能に関する事象関連電位による検討
- 咀嚼と認知情報処理過程との関連性 : 異なる最大咬合力グループにおける比較
- アバットメントの締め付けトルクがスクリュー部の破折に及ぼす影響
- 偏側噛みしめ時における顎口腔機能の協調作用
- 大学歯学部付属病院における患者満足度調査
- 義歯装着の意志を把握する質問票の開発および信頼性と妥当性の検討
- 義歯受容に関する行動科学的研究 : 第1報 言語データの質的解析とコーディングの妥当性
- 咀嚼機能と脳の認知機能に関する事象関連電位による検討
- Evidence Based Medicine 教育基盤整備の試み : 歯科医療経済分析支援を目的としたデータベース管理システムの開発
- 咀嚼機能と性格特性に関する脳の事象関連電位による検討
- 咬合治療とともに症状の消退が認められた舌痛症患者の一例
- 上顎片側犬歯の先天的欠如を有する顎関節症の一例 : 3次元高精細レーザー計測による顎・歯列形態の観察
- 終戦前後に出版された医学書の二,三について
- わが国におけるアマルガム充填史 : 特にその前史について
- 1. 歯磨におけるレッテルの変遷(講演要旨,昭和49年度学術大会)
- 383. 口腔発生の高分化型扁平上皮癌の細胞学的検討(脳・頭頸部IV)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 382. 捺印による歯原性腫瘍の細胞学的及び組織学的検討(脳・頭頸部IV)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 264 周辺性エナメル上皮種の1例(脳・頭頸部II)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 145. 口蓋に発生した筋上皮腫の1例(頭頸部IV)
- 264 粘表皮腫の細胞学的検討(頭頸部VII)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 本学における歯科医師国家試験結果と共用試験結果との比較
- フルバランスドおよびリンガライズドオクルージョンの咀嚼機能に関する臨床試験
- D-19 歯周炎病巣におけるP.intermediaおよびP.nigrescensの検出比率
- 偏側噛みしめ時における顎二腹筋の協調機能
- 248.歯原性粘液腫の細胞学的検討(口腔・鼻腔, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 口蓋に発生した腺様嚢胞癌の1例
- 3. 古医書にみられる精神身体医学(心身医学)の記載(講演要旨,昭和48年度学術大会)
- 147. 癌抑制遺伝子産物P53抗体による口腔前癌病変および口腔扁平上皮癌の免疫組織化学的研究(頭頸部V)
- 16. わが国における救急看護法(第1報) : 特に日赤救急法について(講演要旨,昭和48年度学術大会)
- 臨床検査デ-タの読み方--血液疾患・肝疾患について(講苑)
- 我国における臨床検査の小史(第34回(平成18年度)日本歯科医史学会総会並びに学術大会)
- 256 口腔白板症の細胞学的検討(頭頸部V)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 368. エナメル上皮線維歯牙腫の一症例(症例I)(一般講演・示説)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 253. 口腔扁平上皮癌の剥離細胞学的検討 : 肺、子宮頸部扁平上皮癌との比較検討(頭頸部III)(一般講演・示説)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 247.腺様歯原性腫瘍の1例(口腔・鼻腔, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 190.口腔 Verrucous carcinomaの3例(耳鼻咽喉, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 鶏卵抗体のロ腔疾患および消化管感染予防への利用
- 15. 日本における臨床検査のあゆみ(講演要旨,昭和48年度学術大会)
- 講義および問題解決型学習の双方で総義歯学を履修した学生の学習効果に関する比較検討
- 両側性に発現した上顎第1大臼歯Taurodontismの病理組織学的観察
- 口腔粘膜に生じた色素性母斑の2例
- ブレオマイシン, ペプレオマイシン, シスプラチンの線維芽細胞に及ぼす影響