燃料の組成がHCCIエンジンの燃焼特性に与える影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2005-05-15
著者
-
尾山 宏次
新日本石油(株)研究開発本部中央技術研究所燃料油グループ
-
漆原 友則
日産自動車(株)動力機構研究所
-
漆原 友則
日産自動車
-
柴田 元
新日本石油(株)研究開発本部中央技術研究所
-
尾山 宏次
新日本石油(株)
-
仲野 剛
日産自動車(株)
関連論文
- 燃料・潤滑油・グリース
- スワール・タンブルによる乱流生成と燃焼特性
- 4719 筒内直噴ガソリンエンジンの高圧縮比化に関する研究(S56-4 エンジン燃焼-さらなる進化を目指して-(4),S56 エンジン燃焼-さらなる進化を目指して-)
- ガソリン圧縮自己着火エンジンの研究 : 運転成立範囲の拡大の可能性
- ガソリン圧縮自己着火エンジンの運転領域高負荷化に関する研究
- 直噴ガソリンエンジンの混合気形成過程の解析
- 2吸気弁式機関におけるシリンダ内ガス流動と機関性能との関係
- バリア放電を応用した低温プラズマ点火の点火特性に関する基礎的研究
- 2322 二段階高温酸化反応燃焼によるHCCIエンジンの運転性能改善に関する研究(S27-2 エンジンの点火・燃焼の新展開(2),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 高速パルスプラズマによる内燃機関の新点火手法の検討