超伝導マグネット材料の核融合中性子照射(その2)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2005-05-31
著者
-
片桐 一宗
岩手大工
-
室賀 健夫
核融合科学研究所
-
妹尾 和威
NIFS
-
落合 謙太郎
原子力機構
-
田中 照也
核融合研
-
西村 新
核融合研
-
竹内 孝夫
物材機構
-
西嶋 茂宏
阪大
-
西谷 健夫
日本原子力研究開発機構
-
妹尾 和威
核融合研
-
菱沼 良光
核融合研
-
室賀 健夫
核融合研
-
西嶋 茂宏
阪大院工
-
進藤 裕英
東北大院工
-
奥野 清
原研
-
落合 謙太郎
原研
-
西谷 健夫
原研
-
進藤 裕英
東北大工
-
西嶋 茂宏
大阪大
-
奥野 清
日本原子力開発研究機構
-
妹尾 和威
原子力機構
-
西谷 健夫
日本原子力研究所
-
妹尾 孝威
核融合研
-
西嶋 茂弘
大阪大学産業科学研究所
関連論文
- 1.はじめに(核融合炉ブランケット燃料増殖材・冷却材中の材料の共存性)
- 20aTK-5 IFMIF利用の立場から(20aTK ビーム物理領域,領域2,領域10合同シンポジウム:次世代中性子源としての大強度加速器(J-PARCからIFMIFへ),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 希土類系バルク超電導体の機械的特性データベース
- YおよびSm123バルク超電導体の破壊靱性評価
- IFMIF液体金属リチウムターゲット流に関する実験研究
- Agを添加したDy123緻密質バルクの機械的特性評価
- Ta繊維補強Nb_3Sn線材のアルミナ分散強化銅添加による機械特性向上
- 異なる酸素分圧下で作製したDy123バルクの機械的特性
- 低いボイド密度を有する高性能溶融バルク材の作製および特性評価
- 大気中で作製したDy123バルク材の機械的特性
- in-situ 法Cu-Nb複合線材の繰返し負荷に対する機械-電気的特性変化
- Nb_3Sn線材の超伝導特性に与える偏差歪と等方歪の影響
- 線材構造の異なる高強度Nb_3Sn線材に対する事前曲げ効果
- Nb_3Sn線材における事前曲げ効果の Deviatoric strain model に基づく解釈
- 超伝導多重撚り線導体の簡易臨界電流測定および横圧縮歪みによる性能劣化(3) : モールディングによる劣化の緩和
- 125 希土類系バルク高温超電導体の熱疲労試験(材料力学I)
- 128 in-situ法Cu-Nb複合線材の極低温における機械-電気的特性(材料力学II)
- Critical temperature, upper critical field and critical current relationships in as-reacted and mechanically treated (pre-bent) Nb_3Sn wires with different architecture
- 超伝導マグネット材料の核融合中性子照射(その3)
- GFRPの層間せん断強度に及ぼす14MeV中性子とγ線の影響
- 超伝導マグネット材料の核融合中性子照射(その2)
- 26aB28P 超伝導マグネット材料の中性子照射効果(加熱・加速, 磁場・電源, 炉設計, 新概念, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 3.バナジウム合金・液体リチウムシステムの研究(日米科学技術協力事業JUPITER-IIプロジェクト)
- 核融合ブランケットを創る
- Dy-Ba-Cu-Oバルク超電導体の機械的特性に及ぼす酸素アニールの影響
- RE123バルク超電導体の3点曲げ試験によるヤング率評価
- シングルグレインSm123バルク超電導体の液体窒素温度における曲げ特性
- 液体窒素温度におけるDy123バルク材の曲げ機械的特性
- 希土類系バルク超電導体の低温引張試験方法
- 室温圧縮負荷によるSm123バルク超電導体の変形・破壊挙動
- Gd123バルク超電導体の液体窒素温度における機械的特性
- Gd123バルク超電導体の機械的特性
- 305 (Nd, Eu, Gd)-Ba-Cu-O バルク超電導体の機械的特性に及ぼす第 2 相粒子の影響
- 304 in-situ 法 Cu-Nb 複合線材の疲労特性
- 206 (Sm,Gd)-Ba-Cu-Oバルク超電導体内の引張強度分布(材料評価II)
- (Sm, Gd)-Ba-Cu-Oバルク超電導体の引張試験および破面観察
- 215 Sm-Ba-Cu-Oバルク超電導体の引張破面観察(応力・ひずみI)
- くり返し曲げ歪み印加したCuNb/Nb_3Sn線材のJ_cの引っ張り歪み依存性
- YAGレーザー溶接されたV-4Cr-4Ti合金の照射組織に及ぼす溶接後熱処理の効果
- ラジオルミノグラフ法による低放射化V-4Cr-4Ti合金中のトリチウム分布の観察
- 23aB27P イオン照射されたV-4Cr-4Ti溶接材の内部組織変化と機械的特性評価(真空・第一壁・材料, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- YAGレーザー溶接したV-4Cr-4Ti合金(NIFS-HEAT2)のイオン照射特性
- 436 核融合炉用低放射化V-4Cr-4CTi合金の酸素不純物低減によるアーク溶接性の向上
- レビテーション溶解法によるV-Cr-Ti-Y-Al-Si合金の製作
- 24aA5 低放射化バナジウム合金の大量試作研究(炉材料/壁相互作用)
- 20aTK-5 IFMIF利用の立場から(20aTK ビーム物理領域,領域2,領域10合同シンポジウム:次世代中性子源としての大強度加速器(J-PARCからIFMIFへ),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 液体Liブランケット用セラミック被覆材料の照射下電気絶縁特性
- 超伝導多重撚り線導体の簡易臨界電流測定および横圧縮歪みによる性能劣化(2)
- 超伝導多重撚り線導体の簡易臨界電流測定および横圧縮歪みによる性能劣化
- ケーブル・イン・コンジット導体における雪崩状クエンチ現象 : NbTiとNb_3Sn導体の比較
- Cu合金シース in situ 法MgB_2超伝導線材の応力/ひずみ特性
- 215 共析鋼極細線の腐食環境下での疲労き裂進展挙動(材料力学 III,2.学術講演)
- PIT法CuシースMgB_2超伝導線材の応力/ひずみ特性
- 212 内部補強Nb_3Sn超伝導線材およびコイルの臨界電流に及ぼす応力/ひずみ効果(材料力学III)
- 205 円周切欠き丸棒試験片を用いた破壊靱性評価法の開発 : 試験片寸法とその破壊モードの関係(材料力学I)
- 205 円周切欠き丸棒試験片を用いた破壊靱性評価法の開発 : 試験片寸法とその破壊モードの関係(材料力学I)
- 204 共析鋼極細線の捻回時破壊挙動の解明(材料力学I)
- 203 共析鋼極細線の疲労破壊メカニズムの解明(材料力学I)
- 203 共析鋼極細線の疲労破壊メカニズムの解明(材料力学I)
- 424 構造部材の完全圧縮疲労負荷時のき裂進展
- 銀シースBi(2223)テープの極低温曲げひずみ特性
- 208 構造部材溶接部への完全圧縮疲労時のき裂進展
- 303 Cu 安定化 Nb_3Sn 超伝導線材の常温引張試験方法
- 211 Bi-2223 酸化物超伝導テープ材の臨界電流の引張/曲げひずみ依存性
- 202 共析鋼伸線材の腐食環境疲労挙動(材料評価I)
- 201 残留応力を有する構造部材への完全圧縮疲労負荷時のき裂進展(材料評価I)
- 404 Ag/Bi-2223超伝導テープの臨界電流のひずみ特性(材料力学・設計)
- 515 円周切欠き丸棒を用いた破壊靭性の評価(応力・ひずみ解析)
- 509 in-situ法Cu-Nb複合線材の疲労特性(疲労)
- 508 鉄鋼材料の疲労強度に及ぼすダイヤモンド状炭素被覆の影響(疲労)
- 315 SUS304ステンレス鋼のEPR試験に及ぼす測定面積の影響(SCC・腐食摩耗・計測)(日本機械学会東北支部・腐食防食協会東北支部共催セッション)
- ITERテストブランケット開発の現状
- ITER テストブランケット開発の現状
- Cu合金シース in situ 法MgB_2超伝導線材の応力/ひずみ特性
- 室温での曲げ歪みによる高強度CuNb/Nb_3Sn線材の臨界電流特性向上
- 内部補強Nb_3Sn超伝導線材およびコイルに及ぼす横圧縮応力の効果
- オーステナイトステンレス鋼のミクロ組織発達に関する温度変動照射実験の最近の成果
- 27aB02 温度変動照射実験の最近の成果(材料、炉設計)
- 26aB27P 核融合炉構造材料の照射温度変動効果(真空・第一壁・材料)
- 6.原子炉内での高精度制御照射研究(核融合材料照射研究の新しい展開)
- PIT法MgB_2テープ線材の応力/ひずみ特性 : In添加の影響
- 中性子回折によるCuNb/Nb_3Sn線材の残留歪及び構造の評価
- 5 溶融リチウム中非金属不純物の制御(シンポジウムIV : 強力中性子源要素技術開発研究の成果)
- 20aTK-5 IFMIF利用の立場から(20aTK ビーム物理領域,領域2,領域10合同シンポジウム:次世代中性子源としての大強度加速器(J-PARCからIFMIFへ),ビーム物理領域)
- 506 共析鋼極細線の引張・ねじり特性に及ぼす表面性状の影響
- Ag/Bi-2223超伝導テープの引張/曲げひずみ特性
- 事前曲げ歪効果を応用したリアクト・アンド・ワインド法によるCuNb/Nb_3Sn超伝導線材の特性向上
- ブロンズ法Nb_3Sn補強線材の電気-機械的特性
- Dy-Ba-Cu-O線材の臨界電流の極低温における曲げひずみ特性
- 引張試験によるYBCOバルク超電導体の破壊靭性評価
- Sm123バルク超電導体の機械的特性に及ぼす第2相粒子の影響
- 311 破壊靱性測定のための円周切欠き丸棒試験片の最適寸法決定法(GS1(3) 変形,破壊挙動,疲労,クリープ,衝撃)
- RE123バルク超電導体のボイドと引張強さおよびヤング率の関係
- 520 円周切欠き丸棒試験片を用いた破壊靱性評価法の開発
- 512 in-situ 法 Cu-Nb 複合線材の極低温疲労強度
- 事前曲げ処理を行ったCuNb補強Nh_3Sn線材の中性子回折による歪測定
- 室温での曲げ歪みによるブロンズ法Nb_3Sn線材の機械及び超伝導特性の向上
- 01aC28P Nb_3Sn超伝導ケーブル導体の高磁場・高応力下における特性劣化(プラズマ計測II、炉設計)
- 01pB01P 超伝導マグネット材料の中性子照射効果(その2)(電源、炉設計)
- 01pB03P ケーブル・イン・コンジット導体における雪崩状クエンチ現象 : NbTi導体とNb_3 Sn導体の比較(電源、炉設計)