発光ダイオードを光源とする小型光度滴定装置及びフローインジェクション分析用吸光度検出器の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2005-04-05
著者
-
鈴木 保任
山梨大学大学院医学工学総合研究部工学学域物質工学系
-
川久保 進
山梨大学大学院医学工学総合研究部工学学域
-
岩附 正明
山梨大学大学院医学工学総合研究部工学学域
-
伊藤 隆之
山梨大学大学院医学工学総合研究部
-
深沢 二夫
山梨大学大学院医学工学総合研究部
関連論文
- 電気化学発光プローブによる超音波反応場のキャラクタリゼーション
- 超音波変調対流ボルタンメトリーの開発と微少量試料分析への応用 (特集 ソノケミストリーの最新動向(2))
- 小型定電流電解電量/光度滴定装置の開発と食用油の過酸化物価定量への応用
- ものづくり教育を指向した簡易比色計及び電位差計キットの開発
- Development of a discrete flow system using a microsyringe as a cell for the photometric determination of iron
- 固定化ヒスタミンオキシダーゼを用いる吸光検出フローインジェクション分析による魚醤中のヒスタミンの定量(安心と安全に役立つ分析化学)
- 流れ分析システムを用いる海水中無機微量成分の定量
- 超音波抽出-モリブデン青比色法による土壌中の溶出性ヒ素の現場定量
- 超音波抽出-ジフェニルカルバジド吸光光度法による土壌中の溶出性クロム(VI)の現場定量
- フローインジェクションシステム(FIA)を用いた鉄鋼化学分析(分析技術と方法論の最近の進歩)