高周波放電プラズマにおける基板への熱流束と電力測定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We performed measurement of the radio frequency power and temperature of electrodes and plasma parameters of rf discharge. The purpose of this research is checking the accuracy of the measurement of energy consumed in plasmas. The heat energy in plasma was obtained by heat flux that was calculated from substrate temperature. The temperature was measured by the laser interferometer using the LiNbO3 crystal. In the case of 2 cm and 3 cm and 4 cm electrode spacing, the heat energy toward electrodes was 7.7 W and 5.4 W and 4.0 W, respectively. The current and voltage measurement was made at the driven electrode. The input power was 8.2 W and 5.1 W and 7.7 W for the electrode spacing 2 cm and 3 cm and 4 cm, respectively. The heat energy calculating based on the electron density distribution measured was conducted by estimating the Bohm flux and ambipoler diffusion flux. It was found that the heat energy toward electrodes was 1.4 W and 1.8 W and 1.5 W for the electrode spacing 2 cm and 3 cm and, 4 cm, respectively, and the heat toward the wall was negligible.
- 社団法人 電気学会の論文
- 2005-03-01
著者
-
藤原 民也
岩手大学
-
向川 政治
岩手大学
-
加藤 昭二
岩手大
-
高木 浩一
岩手大学 工学部 電気電子工学科
-
蜂谷 憲一郎
岩手大学 工学部
-
江部 健太郎
岩手大学 工学部
-
加藤 昭二
岩手大学 工学部
-
向川 政治
岩手大学 工学部
-
藤原 民也
岩手大学 工学部
関連論文
- 誘導性パルスパワー電源を用いた大電流グロー放電プラズマの生成
- SiC-JFETを用いた誘導加速シンクロトロン用スイッチング電源の開発
- 窒素雰囲気でのコロナ放電イオナイザーによる除電
- コロナ放電イオナイザーによる除電の計算機シミュレーション
- 永久磁石利用発散型プラズマ源の基礎特性
- 21aZH-4 永久磁石利用発散プラズマ中のダブルレイヤー形成(21aZH プラズマ科学(非線形現象・発振・加速),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 窒素雰囲気でのコロナ放電イオナイザーによる電荷の発生と空間分布
- 窒素雰囲気でのコロナ放電イオナイザーの動作特性と除電効果
- 高速リカバリーダイオードを用いた誘導性エネルギー蓄積方式パルスパワー電源におけるオゾン生成効率
- 誘導性パルスパワー電源を用いたオゾン生成の酸素濃度依存性