Bickerstaff 型脳幹脳炎患者の全身麻酔経験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2005-01-15
著者
-
佐藤 実
東北大学大学院歯学研究科 口腔病態外科学講座 顎顔面外科学分野
-
水田 健太郎
東北大学大学院歯学研究科 口腔病態外科学講座 歯科口腔麻酔学分野
-
高橋 雅彦
東北大学大学院歯学研究科 口腔病態外科学講座 歯科口腔麻酔学分野
-
水田 健太郎
東北大・院歯・歯科口腔麻酔学分野
-
水田 健太郎
東北大学大学院歯学研究科 歯科口腔麻酔学分野
-
高橋 雅彦
東北大学病院歯科麻酔疼痛管理科
-
高橋 雅彦
東北大学大学院医学系研究科麻酔・救急医学講座麻酔科学分野
-
高橋 雅彦
口腔病態外科学講座歯科口腔麻酔学分野
-
高橋 雅彦
東北大学大学院歯学研究科歯科口腔麻酔学
-
佐藤 実
東北大学病院 歯科麻酔疼痛管理科
-
佐藤 実
東北大学大学院歯学研究科 口腔病態外科学講座
関連論文
- 過去10年間の口腔肩平上皮癌一次症例における臨床的検討
- 口腔外科手術におけるフェンタニルの効果部位濃度を指標とした麻酔管理の検討
- 意識下経鼻ファイバー挿管時のレミフェンタニル・ミダゾラム併用鎮静法の使用経験
- 6.貧血を伴った顎変形症に対する顎矯正手術(第24回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題)
- 10.脳梗塞患者で左顎関節前方脱臼のため頬粘膜に潰瘍を形成した一症例
- 五苓散投与は三叉神経痛患者のカルバマゼピンの服薬量を低減できるか?
- P-9. 低酸素による肺胞上皮細胞カリウムチャネル発現調節と電流変化(第47回日本平滑筋学会総会)
- 当治療部における全身麻酔下歯科治療状況の推移
- 口腔外科における妊婦の全身麻酔経験
- 7.静脈穿刺後に高度徐脈をきたした一症例(第34回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題)
- 1.小児歯科・障害者歯科治療部における静脈内鎮静剤による歯科治療の実態(第33回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題)
- 6.CTスキャン撮影時の全身麻酔の経験(第32回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題)
- 唇顎口蓋裂にKartagener症候群を合併した女児の全身麻酔経験
- 口腔外科緊急再手術症例の全身麻酔管理について
- 9.気管内挿管後に心室頻箔をきたした1症例(第30回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題)
- Goldenhar症候群男児に対する全身麻酔管理の1例について
- 10.唇顎口蓋裂にKartagener症候群を合併した女児の全身麻酔経験(第28回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題)
- 8.頸部及び胸部硬膜外麻酔を併用した全身麻酔管理について(第28回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題)
- 顎顔面再建手術に際し頚部及び胸部硬膜外麻酔を併用した全身麻酔の一症例
- 歯科用印象剤を誤飲した高齢患者に対する全身麻酔管理の1例について
- 経皮的椎体形成術 : 転移性脊椎圧迫骨折に対する経皮的椎体形成術15症例の経験
- 着衣や腕まくりがオシロメトリック式血圧計の測定値に与える影響
- 全身麻酔後に喉頭肉芽腫が認められた1例
- 全身麻酔中に発作性心室性頻拍から心停止に至った潜在拡張型心筋症の1症例
- アドレナリン添加局麻薬使用後に上室性頻拍を呈した心房粗動素因患者の周術期管理
- 印象採得時に脳梗塞を発症した1例
- 6.印象採得時に脳梗塞を発症した一例(第34回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題)
- 顎口腔再建術の全身麻酔中に心室性頻拍を呈した重度喫煙者の1症例
- 術前診査において異常がなかったにもかかわらず静脈確保後に高度徐脈をきたした1症例
- 主要大動脈肺動脈側副動脈を有するファロー四徴症極型小児の全身麻酔経験
- 中心静脈カテーテル挿入時に左肺に気胸を生じた1例
- 10.中心静脈カテーテル挿入により左肺に気胸を生じた1例(第30回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題)
- 4.気管内挿管後に喘息発作をおこした1症例(第29回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題)
- 新しい静脈麻酔薬propofolの臨床応用について
- 口腔悪性腫瘍の即時再建術に腹直筋皮弁を施行した症例に対する硬膜外麻酔を用いての周術期疼痛管理
- III(2)財務関係(日本水産学会理事会・日本学術会議水産学分科会主催シンポジウム 水産学と日本水産学会の未来Part-III-行動する日本水産学会-,シンポジウム記録)
- II(2)財務担当理事の立場から(理事会主催シンポジウム 水産学と日本水産学会の未来Part-II-日本水産学会の役割と改革-)
- 無脊椎動物の初期発生過程でのD-アミノ酸の変動と生理機能
- オピンデヒドロゲナーゼにみる分子進化
- 術前検査にて Brugada 型心電図を呈する患者の全身麻酔経験
- 気管挿管時に著明な気管狭窄を認めた顎変形症患者の1症例
- 前縦靭帯骨化症を合併し背部痛のコントロールに難渋した膵癌患者の1例
- モルヒネ投与中の末期癌患者における末梢血リンパ球分画の検討
- 骨転移の疼痛治療 (骨転移のパリアティブケア)
- アルツハイマー型痴呆を有し齲蝕の多発を引き起こした1症例
- 口唇及び口蓋における体性-副交感神経反射性血管拡張反応の中枢機序の相違
- Familial cleidocranial dysplasia の1家系
- ラットにおける体性一副交感神経反射の存在について
- 9.術後の鎮痛目的に持続硬膜外麻酔を用いた6症例について(第28回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題)
- 7.着衣の有無による血圧測定値の変化(第22回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題)
- 下顎歯肉癌, 肝内胆管癌および胃癌の同時性3重複癌の1例
- 糖尿病患者の上顎骨・頬骨放射線骨壊死から脳膿瘍を生じた1例
- 気管支ファイバースコープを用いた咽頭異物除去の経験
- 臨床経験 終末期がん患者における有痛性処置時のプロポフォールの使用
- ネコにおける体性-副交感神経反射性血管拡張反応の中枢機序について
- 脳死肺移植の麻酔経験
- Bickerstaff 型脳幹脳炎患者の全身麻酔経験
- 術中開口器装着後に一過性の高度徐脈を呈した高齢患者の1症例
- 機能的オトガイ形成術 (functional genioplasty) によるオトガイ変形の改善
- オピオイドに関する最近の話題(第46回東北大学歯学会講演抄録)
- がん性疼痛の診断と治療
- 海藻由来の健康機能性成分 : タンパク質, 脂質由来の健康機能性成分を中心として
- 重度肝硬変・慢性腎不全合併患者の舌部分切除術に対しレミフェンタニル, ミダゾラム併用静脈内鎮静法を用いた麻酔管理の1例
- Lennox-Gastaut 症候群患者に対する歯科治療時の静脈内鎮静法による全身管理経験
- たこつぼ型心筋症と診断された患者の抜歯時の全身管理経験
- 全身麻酔下歯科治療後に代理ミュンヒハウゼン症候群を強く疑うにいたった1例