急性心筋梗塞症における冠動脈インターベンションのバックアップ下での常用量の遺伝子組み換え組織型プラスミノーゲン活性化因子(パミテプラーゼ)先行投与の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-06-25
著者
-
野原 隆司
田附興風会医学研究所北野病院循環器内科
-
野原 隆司
田附興風会医学研究所北野病院心臓センター
-
野原 隆司
田附興風会北野病院
-
猪子 森明
財団法人田附興風会医学研究所北野病院心臓センター
-
中根 英策
田附興風会医学研究所北野病院心臓センター内科
-
猪子 森明
田附興風会医学研究所北野病院心臓センター内科
-
中島 準仁
田附興風会医学研究所北野病院心臓センター
-
田中 希
田附興風会医学研究所北野病院心臓センター
-
中野 公郷
北野病院循環器内科
-
春名 徹也
北野病院循環器内科
-
簗詰 徹彦
北野病院循環器科
-
衣川 徹
財団法人田附興風会医学研究所北野病院循環器科
-
中野 公郷
田附興風会医学研究所北野病院循環器内科
-
春名 徹也
田附興風会医学研究所北野病院循環器内科
-
簗詰 徹彦
田附興風会医学研究所北野病院循環器内科
-
衣川 徹
田附興風会医学研究所北野病院循環器内科
-
猪子 森明
田附興風会医学研究所北野病院心臓センター
-
猪子 森明
田附興風会医学研究所北野病院 外科
-
中根 英策
田附興風会医学研究所北野病院心臓センター
-
中根 英策
田附興風会医学研究所北野病院 外科
-
春名 徹也
北野病院循環器科
-
春名 徹也
田附興風会医学研究所北野病院 外科
関連論文
- 心臓突然死の予知と予防法のガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2003-2004年度合同研究班報告))
- ダイジェスト版 : 心臓突然死の予知と予防法のガイドライン
- 専門医トレーニング問題
- 0766 ラット虚血再灌流心筋においてLectin-like oxidized LDL receptor-1は過剰発現する
- 【ダイジェスト版】心疾患患者の学校, 職域, スポーツにおける運動許容条件に関するガイドライン
- 労作時に低心拍数で2:1房室ブロックを生じヒス束内ブロックが原因と考えられた一例。 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 突然死 : 循環器学の進歩( 冠動脈疾患)
- 20-P2-201 北野病院心臓センターの開設と薬剤部の関わり(医薬品管理(その他),来るべき時代への道を拓く)
- メタボリックシンドロームにおける動脈硬化
- わが国における心臓リハビリテーションの現状 (特集 心臓リハビリテーションの最前線)
- 虚血性心疾患における運動療法の意義
- 心臓リハビリテーションの考え方と運動処方の作成
- 虚血性心疾患における突然死と運動療法
- 高齢者の運動処方・運動指導の注意点 内科的疾患がある場合--心疾患 (高齢社会における運動支援実践ガイド) -- (実践--運動処方と運動指導)
- 心臓核医学を臨床の現場でどのように活かすのか?-包括化医療への対応- : 司会の言葉
- ショック患者への対応
- 虚血性心疾患と運動(生活習慣病の予防と運動)
- 臨床応用へのBRS
- BMIPPによる心筋の脂肪酸代謝計測 : 基礎から臨床まで(第65回日本循環器学会学術集会 : 6.核医学による心筋代謝の評価)
- ストレスと高血圧治療 : β遮断薬による治療戦略
- 27) 経橈骨動脈アプローチ(TRI)による冠動脈インターベンション(PCI)は,複雑病変に対しても適応拡大可能か(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- 154) 治療濃度域の慢性リチウム中毒にて高度の徐脈,ショックを示した一例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 135) 大動脈狭窄症に合併した閉塞性肥大型心筋症の一例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 53) 運動ベッドを使った治療により,心筋虚血・心不全が改善した陳旧性後側壁心筋梗塞患者の一例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 155)坂道歩行時の息切れで来院した左冠状動脈-右房瘻の一例(第102回日本循環器学会近畿地方会)
- 24)左冠動脈前下行枝の冠攣縮性狭心症発作の翌日に右冠動脈の冠攣縮を来した一例(第101回日本循環器学会近畿地方会)
- 9)Intravascular Radiation Detector (IVRD)を用いた不安定プラークの評価(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- アナフィラキシーショック直後に冠動脈内血栓が確認された一例(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- 91) 脳動脈瘤破裂により生じた著明な心電図の経時的変化を観察し得た一症例(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 急性心筋梗塞症における冠動脈インターベンションのバックアップ下での常用量の遺伝子組み換え組織型プラスミノーゲン活性化因子(パミテプラーゼ)先行投与の検討
- 48) 動脈閉塞を伴った腎動脈・肝動脈・肋間動脈線維筋性異形成の一症例(第96回日本循環器学会近畿地方会)
- 155)うっ血性心不全に対する利尿薬治療後に多発性左室内血栓により脳梗塞を繰り返した1例
- 88)第1対角枝狭窄による乳頭筋機能不全で重症僧帽弁逆流を来した1例
- 75)急性期心臓リハビリテーション(心リハ)実施中の心事放への緊急対応システムの構築
- 69)脂肪酸代謝異常の関与が推察された心肺蘇生後のたこつぼ型心筋症の一例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 48) アムリノンの血管拡張作用により僧帽弁逆流が減少し肺うっ血が改善した拡張型心筋症の1例(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 乳酸測定と呼気ガス分析からみた心拍数評価
- 心疾患のレジスタンストレーニング-高齢心疾患患者の運動療法における筋力と筋疲労-
- 462.社会人ならびに高校生ボート選手の運動負荷時における血中アンモニア濃度 : 血中乳酸濃度との比較検討
- 15.最大運動負荷における血中アンモニア濃度の変動 : プリンヌクレオチド回路との関連(第7回 日本体力医学会近畿地方会)
- 573. 運動療法に参加する高齢患者の活動量と摂取カロリーに関する検討(リハビリテーション・運動療法)
- 122.虚血性心疾患患者の急性運動におけるNK細胞動態
- 虚血性心疾患患者の集団スポーツ運動療法における血中乳酸濃度測定の意義 : 携帯型血中乳酸濃度測定器を用いて
- 健康づくりウオーキングプログラム作成の試み
- 虚血性心疾患のスポーツリハビリテーションの予後調査 : 12年間の検討から
- 悪性リンパ腫の治療中に急性心筋梗塞を発症した1症例(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 右室内にのみ圧較差を認めた肥大型心筋症の1例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 138)心室中部閉塞性肥大型心筋症の3例について : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 132)経過中に心タンポナーデをきたしたが、急性増悪をみず8年後にBentall手術により救命し得たAnnuloaortic ectasiaの1例 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 264)誘因なく下肢血栓症を繰り返し, 腎不全ネフローゼ症候群をきたした若年男性症例 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 冠動脈性心疾患患者におけるガンパーソナリティスケールと免疫系反応の関連性
- 集団スポーツリハビリテーションの実際5 : 心疾患患者のスポーツを用いた集団リハビリテーション-監視型から非監視型運動療法-
- 冠動脈性心疾患患者における精神神経免疫学的メカニズムの検討
- 虚血性心疾患患者の自律神経系反応と心理学的要因 : ホルター心電図によるパワースペクトル解析
- P520 心疾患患者に及ぼす精神神経免疫学的要因の検討
- P445 心臓スポーツリハビリ患者における精神神経免疫学的検討
- P443 心臓リハビリテーションで発生するeventに関わる日常生活要因の検討
- P045 タイプAおよび怒り尺度と虚血性心疾患の関連性について
- 0357 PPAR-γの特異的ligandはα_1-交感神経刺激による心筋細胞肥大の核内情報伝達を抑制する
- 51) 正常冠動脈に典型的な運動誘発性冠攣縮を生じたと考えられる一例
- 51) 臨床経過から冠動脈炎と考えられた一例
- 29) Basedow病に合併した若年者の心筋梗塞の1例
- 117)Pacemaker lead による重症三尖弁閉鎖不全症で心不全に乳び腹水を認めた一例
- 128) 椎間板ヘルニア髄核摘出術後に腹部血管性雑音と心不全症状の出現をみた一例
- 32) 虚血性心疾患類似の心筋障害を伴った上部消化管疾患の2例
- 4.冠危険因子を有する者の卓球ゲーム中の負荷強度(第7回 日本体力医学会近畿地方会)
- 126) 重症心不全を合併した急性骨賄性白血病に骨髄移植を施行した一例 : 心不全管理について
- 107) 巨細胞性心筋炎の一例
- 154) 広範囲陰性T波を認めた2例
- 126) 経食道エコーガイド下の経静脈生検で診断しえた右房血管肉腫の1例
- 111) 循環器内科領域における持続透析濾過(CHDF)
- 104) インフルエンザBウイルスによる劇症型心筋炎の1例
- P949 経胸壁ドプラ心エコー法による左内胸動脈 : 左前下行枝吻合部血流の検出
- P860 大動脈弁狭窄症の冠動脈血流量についての検討
- P734 Magnetic Resonance Coronary Angiographyによる左冠動脈主幹部中等度病変の評価
- P567 拡張型心筋症に対するCarvedilolの長期投与は心筋収縮および弛緩特性を改善させる
- 143) 脳梗塞を初期症状として発症した感染性心内膜炎の2症例
- 心筋梗塞再灌流後慢性の冠血流: ニコランジルとパパベリンに対する反応性の比較
- 心筋梗塞/再灌流後の慢性期における骨格筋適応
- 65)経食道心エコー検査が診断に有用であった収縮性心外膜炎の1例
- 110)心房細動例における抗凝固療法の前後のTAT値
- 96)3年後に再発し, いずれもPCPS導入にて救命し得た激症型心筋炎の1例
- P661 一枝病変の前壁梗塞における責任血管の慢性期開存の有無と長期予後についての検討
- 0491 冠動脈奇形の診断におけるMRIの有用性
- P181 褐色細胞腫の術前後における心臓交感神経機能 : 1-123 MIBGシンチグラフィーによる評価
- 経皮経静脈的僧帽弁交連裂開術にて溶血をきたし僧帽弁置換術を行った1例
- 本態性高血圧患者における運動時プリン分解反応の検討
- 0320 長期Carvedilol治療は拡張型心筋症患者に対し運動負荷後回復期の酸素摂取動態を改善させる
- 心臓リハビリテーションにおける行動科学的アプローチ
- コンプライアンスを高めるプログラムの工夫
- 抗血栓,血小板GP2b/3a受容体阻害薬 (第1土曜特集 虚血性心疾患--分子メカニズムの理解から新しい治療へ) -- (新しい治療)
- 健康づくりウオーキングプログラム作成の試み
- 虚血性心疾患のスポーツリハビリテーションの予後調査 : 12年間の検討から
- 心疾患患者における運動療法の心理的効果とその限界 : 総合的プログラム構築の試み
- 心臓リハビリテーションにおける運動療法の重要性
- COSMOS試験 (冠動脈疾患(下)診断と治療の進歩) -- (急性冠症候群(ST上昇型心筋梗塞を除く)の臨床)
- 心血管疾患のリハビリテーションの最新ガイドラインを読み解く (特集 心疾患に対する理学療法の新たな展開)
- 高コレステロール血症患者の脂質プロファイル, 特に small dense LDL コレステロール濃度に及ぼすロスバスタチンの効果
- 運動療法とQOL (特集 循環器疾患とQOL)